命を大切にし、自分を高めよう〜24年度修了式〜
3月22日(金)。修了式を行いました。校長先生からは、「4月からは、一つ上の学年になり、中学校卒業まで、残り1年・2年となります。それに向かって自分をどう高めていきますか。校訓の中に「命を大切にし」とあります。「命」というのは心や身体を含めた自分自身だと思います。自分自身をごまかすのではなく、自分の考え方・夢・希望を大切にして、新しい1年をがんばってほしいです。」という話をいただきました。
そのあと、25年度前期生徒会役員の任命式と皆勤賞の表彰を行いました。今年の皆勤者は1年生が30名、2年生が39名でした。これからも、健康に気をつけて学校生活を有意義なものにしてほしいです。
明日から、春休みに入ります。それぞれの地域で生徒たちがお世話になりますので、よろしくお願いいたします。今年度も大変お世話になりました。25年度もよろしくお願いいたします。
新年度4月はじめの予定は次の通りです。
○4月4日(木):新2・3年生登校
新2・3年生は8時25分までに新しい学級へ入ってください。
新学級と学級担任を発表し、着任式・新任式と入学式準備を行います。
制服で登校し、スリッパ・体操服を忘れずに持ってきてください。
あとの持ち物は学年の指示に従ってください。
○4月5日(金):入学・始業式
新2・3年生は通常登校です。
新入生の受付時間は8時40分から9時00分までです。
新入生の保護者の方も8時40分から9時00分にご来校ください。
駐車場は南陵武道場東側をご利用ください。
9時から新入生へ、入学・始業式の説明を行います。
【学校行事】 2013-03-22 13:49 up!
中庭の桜が開花しました!
3月21日(木)。中庭の桜が開花しました。春はもうすぐ、そこまで来ています。
明日は、24年度修了式です。次のような日程で行います。
8:25 登校、入室完了
8:25〜 8:35 ST
8:45〜 9:20 修了式、皆勤賞表彰など
9:30〜10:30 学級活動
10:40〜 教室移動作業(作業が終わり次第、下校になります)
【お知らせ】 2013-03-21 13:38 up!
3月21日(木)、本日通常通り授業を行います
3月21日(木)2時58分に発令されました暴風警報ですが、6時33分に解除されました。本日は、通常通り授業を行います。強風にはくれぐれも気を付けて登校してください。
【お知らせ】 2013-03-21 06:42 up!
大好きな南陵中を自分たちの手で〜生徒会役員選挙立会演説会〜
3月14日(木)。来年度前期の生徒会役員を決めるための立会演説会を行いました。今回は12名の生徒が立候補しました。「自分たちの生活は自分たちでよりよくしていきたい。」「新入生にも南陵中のすばらしさを伝えていきたい。」「みんなが笑顔で生活できるようにがんばりたい。」どの生徒も自分が実践したい活動や抱負を堂々と語っていました。選挙は明日15日に行います。
【学校行事】 2013-03-14 17:03 up!
進路選択まで1年をきりました〜2年進路説明会〜
3月13日(水)。2年生の生徒・保護者を対象とした進路説明会を行いました。はじめの全体会では、進路指導主事から「今から10年後にどのような生活をしていたいか、しっかりとビジョンをもつことが大切になります。あと1年で見つけられるようにしましょう。」という話をしました。後半は、昨年同様近隣の高校に来ていただき、各校の特色を話していただきました。来ていただいた高校は、常滑高校、武豊高校、知多翔洋高校、半田商業高校、半田工業高校、半田農業高校、日本福祉大学付属高校です。中学を卒業してから、それぞれの高校でどのようなことを学ぶことができるのか生徒も保護者の方も熱心に聞いていました。
【学校行事】 2013-03-13 16:42 up!
第50回卒業式〜その1〜
3月7日(木)。おだやかな陽がそそぐ中、第50回卒業式を行いました。108名全員に卒業証書を渡しました。南陵中生としての誇りを大切にして、自分たちの夢の実現に向かって努力していくことを全校で誓いました。これから卒業生は、南陵地区の一員として地域でお世話になります。これからも末永いおつきあいをよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2013-03-07 15:24 up!
第50回卒業式〜その2〜
【学校行事】 2013-03-07 15:22 up!
第50回卒業式前日です〜その1〜
3月6日(水)。第50回卒業式の総合練習を行いました。全校で練習するのはこの1回だけ。明日の式への緊張感を高めました。それに先立ち行ったのが、3年生の皆勤賞の表彰です。1年間皆勤が44名。中学校の3年間皆勤が12名。小学校・中学校の9年間皆勤が2名でした。この偉業を称える拍手が体育館に響き渡りました。
【学校行事】 2013-03-06 17:36 up!
第50回卒業式前日です〜その2〜
午後からは在校生がすばらしい式場をつくりました。明日は、いよいよ南陵中50回目の卒業式。それにふさわしくさわやかな式になることでしょう。明日の日程は次の通りです。よろしくお願いいたします。
南陵中学校 第50回卒業式
8:45〜 9:00 卒業生登校・受付
9:10〜 9:30 来賓・保護者受付
9:38 在校生・保護者・来賓入場完了
9:41 卒業生入場
9:45〜11:10 第50回卒業式
11:15〜11:45 卒業生最後の学級活動
11:50〜12:05 卒業生見送り
※駐車場は南陵武道場東側をご利用ください。
【お知らせ】 2013-03-06 17:35 up!
笑顔がいっぱいのお別れ〜卒業生を送る会〜
2月28日(木)。生徒会が中心となって「卒業生を送る会」を行いました。在校生は今までの感謝の気持ちを込めて、3年生を笑顔にしようと各学年で出し物を考えて発表しまいた。卒業生からはお世話になった先生への温かいメッセージ。今年度で退職を迎える校長先生に「卒業証書」を贈りました。3年生はもちろんのこと、体育館中、笑顔いっぱいの会になりました。下の写真は、生徒会、1年生、2年生の発表です。
【学校行事】 2013-02-28 17:35 up!
卒業生を送る会 その2
上から3年職員の「書のパフォーマンス」、3年生から担任の先生への感謝の手紙、校長先生への「卒業証書」授与
【学校の様子】 2013-02-28 17:34 up!
4月からが楽しみになりました〜小中接続事業〜
2月26日(火)。今年度最後の小中接続事業を行いました。今回の内容は、「先パイから学ぼう」「学校のきまりを知ろう」「4月からの仲間を知ろう」「部活動を見よう」です。子どもたちが一番楽しんだのはやはり「4月からの仲間を知ろう」です。3小学校混合で3つの教室に分かれて、それぞれレクリエーションを行いました。初めて知る仲間と楽しい一時を過ごしました。4月から南陵中生としてすばらしいスタートができるようしっかり心の準備をしてきてほしいです。
【学校行事】 2013-02-26 18:42 up!
一部の人だけでなくみんなの手で南陵中を!〜後期生徒総会〜
2月21日(木)。外では小雪が舞う中、後期生徒総会を行いました。今年度の生徒会活動とJRC活動を振り返り、南陵中をよりよくするための意見交換を行いました。
「執行部の仕事が多くあって今まであることをこなすのに精一杯の気がします。あいさつ運動は学年委員会が、空き缶リサイクルは環境委員会が行うなど、今行っている活動を委員会で分担して行うと執行部も新しいことに取り組めるようになると考えます。」
「委員長だけでなく、みんなで知恵を出し合ってよりよい活動をしていきましょう。」
などの意見が出されました。来年度の生徒会活動に期待のもてる会となりました。
【学校行事】 2013-02-21 18:38 up!
厄歳・卒業生のみなさんありがとうございました
毎年、厄歳の方々からはご寄附をいただき、卒業生からは学校に残る記念品をいただいて、役立たせていただいています。今年は、1・2年生の教室にある教科連絡用の黒板がかなり傷んでいたので、その黒板を購入する費用に充てさせていただきました。卒業生からは1年生の4教室分を、厄歳の方々からは2年生の3教室分をいただきました。また、厄歳の方々からは国語の授業で使う古典の学習用のDVDを購入する費用にも充てさせていただく予定です。樽水子丑会、苅屋子丑会、大谷四七・四八会、第50回卒業生のみなさん、ありがとうございました。
【お知らせ】 2013-02-21 18:35 up! *
南陵中ありがとう〜3年愛校作業〜
2月14日(木)。3年生が最後の愛校作業を行いました。3年間の感謝の気持ちを込めて、グラウンドの側溝や花壇の除草、体育倉庫など、普段の掃除ではできないところをきれいにしました。これで、気持ちよく卒業ができます。次の日の15日(金)の給食は特別メニューの「お祝い給食」でした。卒業への気持ちが高まっていきます。
【3年生】 2013-02-18 12:59 up!
仕事のやりがいは?〜1年・働く人の話を聞く会〜
2月7日(木)。1年生が「働く人に話を聞く会」を行いました。美容師、保育士、消防士、製鉄関係業、イチジク農家、生花店経営で働いていらっしゃる方々に来ていただき、お話を伺いました。その仕事のやりがいや苦労するところなどを聞くことができました。仕事道具を実際に見せていただいたり、体験させていただいたりしました。また、一つちがった職業観をもつことができたようです。
【1年生】 2013-02-07 15:48 up!
2月に入りました
2月1日(金)。まだまだ寒い日が続きそうですが、中庭のサクラソウはしっかり花をつけています。春の足音がかすかに聞こえるようになりました。2月に入り、各おたよりを配布しています。右の配布文書一覧にもありますので、ご覧ください。
本校のインフルエンザの罹患者ですが、少しですが増えています。来週は、1・2年生はテスト週間に入り、3年生は私立高校・専修学校の一般試験があります。この週末の過ごし方には十分気をつけてほしいものです。
【お知らせ】 2013-02-01 16:30 up!
寒い中、入学説明会にお越しいただきありがとうございました
1月25日(金)。25年度入学生の入学説明会を行いました。身の凍るような寒さの中、ほぼ全員の方にご参加いただけたことが本当にうれしく思いました。今日は限られた時間の中の説明でしたので、これから、準備を進める際に何か疑問に感じることがありましたら、遠慮なく学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
【学校行事】 2013-01-25 16:31 up!
1月25日(金)に入学説明会を行います
平成25年度入学生対象の入学説明会を1月25日(金)に行います。
今回は、保護者対象です。児童のみなさんには、2月26日(火)の小中接続事業で中学校へ来るときに説明します。次のような日程で行います。今年度も、体育館にて「南陵中PTA制服リサイクル」を行います。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
○授業見学 13:40〜14:25(ご自由にご覧ください)
※PTA制服リサイクル 14:00〜14:40
○説明会受付 14:25〜14:40
○入学説明会 14:40〜15:40
・南陵中の学習や生活について
・南陵中の校則・入学に向けた準備について
・保健関係について
○部活動見学 15:40〜
※受付は、体育館北側で行います。
※駐車場は、南陵武道館隣の空き地をご利用ください。
※スリッパは各自でご持参ください。
※暖かい服装でお越しください。
【お知らせ】 2013-01-23 17:27 up!
インフルエンザ予防に努めてください〜インフルエンザ警報発令〜
1月16日(水)、愛知県がインフルエンザ警報を発令しました。本校の罹患者は少ないですが、常滑市内では流行りつつあります。手洗い・うがいの徹底等のインフルエンザ予防に努めてください。
詳しくは、
愛知県発表『"インフルエンザ警報"を発令します!』をご覧ください。
【お知らせ】 2013-01-17 08:12 up!