最新更新日:2024/05/30
本日:count up93
昨日:316
総数:801774
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん
タッカンジョン
三色ナムル
スンドゥブチゲ
牛乳

です。


今日は韓国料理です。
タッカンジョンは、揚げた鶏肉に甘辛いヤンニョムソースをからめた『韓国式から揚げ』です。

『スンドゥブチゲ』の「スンドゥブ」とは、やわらかい豆腐のことをいいます。
野菜や肉、豆腐を一緒に煮込んだものをいいます。
今日はキムチも一緒に煮込みました。

今日の給食〜和食の日〜

画像1 画像1
今日11月24日は『和食の日』です。

今日の献立は、
ごはん
ぶりのごまみそ焼き
ひじきの五目煮
あわせだしのかきたま汁
牛乳

です。


今日は和食の日ということで、和食の基本である出汁にこだわり、昆布とむろけずりの2種からだしをとったかきたま汁です。
普段の給食では、むろけずりまたは煮干しの1種類の出汁なので、あわせだしを食べて違いがわかりましたか?

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

高菜チャーハン
しゅうまい
チンゲンサイの中華あえ
寒天入り中華スープ
牛乳

です。


今日のチャーハンは、給食室でα化米を使って炊き上げました。
今日のスープの白菜は、子ども食育応援団の地元農家さんが育てた白菜を使っています。

今日の給食〜味わおう!ふるさとの秋〜

画像1 画像1
今月の食育の日の献立は、「味わおう!ふるさとの秋」として、愛知県産の食材や、地元犬山市で収穫された食材を味わう日です。
季節のおいしさを味わうとともに、食材それぞれの味を知り、ふるさとの食について理解を深めましょう。


今日の献立は、
三河赤鶏の五目ごはん
さばの八丁味噌煮
けんちん汁
犬山産お茶豆
牛乳

です。


今日のけんちん汁の里芋は、犬山食育応援団の地元農家さんが育てた里芋です。
柔らかくておいしい里芋でした。

犬山産お茶豆は犬山産の抹茶を使ったデザートのようなお豆です。
給食室で豆を油で揚げて、抹茶・きなこ・塩・砂糖をまぶして作りました。
箸で上手につまむ練習もできる献立です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ツイストロール
ポークシチュー
りんごとキャベツのサラダ
お米のタルト
牛乳

です。

今日は新米の時期ということで、デザートにはお米のタルトがつきます。
給食のお米も先週から新米になりました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

しょうゆラーメン
ささみの中華サラダ
手作りマーラーカオ
牛乳

です。


今日のデザートの『マーラーカオ』は、給食室で手作りしました。
マーラーカオは、「中華風の蒸しカステラ」のことをいいます。
卵と砂糖がきいた甘い蒸しカステラです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

麦ごはん
親子煮(たまご)
信田あえ(油揚げ)

牛乳

です。

今日からコスモス図書館まつりが始まりました。
給食では、ブックメニューを実施しました。
本に出てくる食材(たまご・油揚げ・柿)を使った献立です。
紹介した本を読んでくれる子がたくさんいるとうれしいなと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 振替休日

学校からのお知らせ

6学年通信

5学年通信

4学年通信

3学年通信

2学年通信

1学年通信

給食関係

犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288