最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:121
総数:796806
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

後期任命式

画像1 画像1
 後期学級委員、運営委員、各委員会委員長、通学団長の任命式が行われました。代表児童が校長先生から任命証を授与されました。学級、学年、学校の代表として、それぞれの立場で西小をよりよくしていってほしいと思います。皆さんの頑張りに期待しています。

PTA挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(月)から21日(金)までの5日間は、PTAによる挨拶運動を実施します。初日は曇り空でしたが、どんよりした天気を吹き飛ばすような元気でさわやかな挨拶を明日以降もしていきましょう。

学級活動

画像1 画像1
後期 学級をよくするための活動で 会社活動を始めました。
係活動とは別に、行事に合わせて教室をかざったり、誕生日のお祝いをしたり、生き物を飼ったり、クイズを考えたり。
みんな、生き生きと活動することができました。

1年生 わになろう 【あきみつけ】

画像1 画像1
 生活科『あきみつけ』の様子です。プラザやとちのき広場を探検しました。

1年生 わになろう 【学年体育 おにあそび】

画像1 画像1
 今日の学年体育は、おにあそび(おにごっこ)をしました。休み時間におにごっこをして楽しんでいる子も多いですね。体育では、周りを見ながら動く力や、瞬発的に動く力を付ける運動としておにあそびをします。とても楽しい1時間でした。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごめんなさい」「よろしくお願いします」の手話だそうです。
ちなみに最初から「ありがとう」の手話を知っている児童は多かったです。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の先生方の指導を受け、実際に車イスに乗り、難しさを体験しているところです。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
点字器を使って点字を打つ体験をさせてもらっています。

福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山手話サークル「ハンズ」の方々と耳が不自由な方とのコミュニケーションの取り方を体験をしています。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、犬山警察署や地域の方に見守られての登校でした。これからも、学校、地域、関係機関が連携して子どもたちの安全を守っていきたいと思います。

1年生【わになろう】 後期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期がスタートしました。担任の先生ではない先生の授業を受けたり、学年集会があったりと、新しい活動が始まっています。学年集会のテーマは『秋の遠足』について。東山動物園に行きますよ!楽しみですね。
 話を聞く姿勢からも、成長がうかがえます☆

おもちゃまつりにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
17日のおもちゃまつりのじゅんびをしています。
1年生に楽しんでもらえるように,工夫をしています。
本番が楽しみですね♪

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

金芽ロウカット玄米ごはん
こんにゃくチャプチェ
トックスープ
ヨーグルト
牛乳

です。


今日は春雨ではなく、「しらたき」を使ったこんにゃくチャプチェです。
チャプチェに使用した小松菜は子ども食育応援団の農家さんが育てたものを使いました。
スープにはトックが入っています。

合同リコーダー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、犬山市音楽会を12月に控えた4年生が、3年生に対してリコーダーを教える機会を設けています。一生懸命教える4年生、頼りになりますね。

2年生おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりのおはなし会が2年生で行われました。紙芝居の素敵なフレームも相まって、ますますお話の世界に引き込まれました。読書に親しむにはぴったりの季節になってきました。学校でも、折に触れて読書指導を行っていきたいと思います。

教育実習生の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2名の教育実習生の授業研究の様子です。6年生は保健の授業、5年生は社会の授業でした。子どもたちと教育実習生のそれぞれにとって学びの多い授業でした。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

レーズンロール
さつまいも入りシチュー
焼きウィンナー
レモンドレッシングサラダ
牛乳

です。


甘いさつまいもがゴロゴロ入ったシチューです。
レモンドレッシングのサラダはさっぱりといただきました!

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 爽やかな秋晴れの中、後期が始まりました。
 始業式で校長先生から、「一流のスポーツ選手はどんなことを大切にしていると思いますか?」という問いかけがありました。練習や道具はもちろんのこと、一番大切にしているのは挨拶とのことです。誰かと関わっていかないと生活は成り立たない、関わる第一歩が挨拶である、ということから、挨拶ができる西小を目指していきましょうというお話でした。
 また、「後期の目標を決める」という宿題が出されていましたが、子どもたちの胸の中にはきっと「これをがんばるぞ!」というものがあると思います。後期も子どものよさを生かしながら頑張りを認め、さらに伸ばしていきたいと思います。

前期の振り返り「通知表けやきっ子」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちは4月からの半年間、学習面や生活面において様々なことを頑張ってきました。その頑張りを通知表「けやきっ子」に込め、担任から励ましの声を添えてお子さんに渡しました。ご家庭でもお子さんから話を聞いていただき、後期につながる声かけをしていただけるとありがたいです。
 ちなみに、通知表をもらう順番を待っている間、担任の通知表をつけている学級がありました。なるほど、子どもはこう感じているのですね・・・と思うことも。子どもも担任もパワーアップして後期を迎えられればと思います。

今日の給食〜目の愛護デー献立〜

画像1 画像1
今日の給食は、

ソフトめん
ミートソース
ビタミンたっぷりサラダ
ブルーベリーゼリー
牛乳

です。

今日は、目の愛護デー献立です。

目に良い働きをする栄養素にビタミンAがあります。
ビタミンAは目の粘膜を正常に保ち、ドライアイ予防にも効果的です。

また、ブルーベリーなどに含まれるアントシアニンという色素は目の疲れを回復させる働きがあります。 

ビタミンたっぷりのサラダとブルーベリーのゼリーで目の健康応援献立でした!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/20 大なわ大会予備日
12/23 朝会 14:50一斉下校
12/26 冬季休業
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288