最新更新日:2024/04/26
本日:count up131
昨日:86
総数:794155
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

6年生 調べ学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 各自調べていた国についての発表会を行いました。プレゼンソフトを活用し,分かりやすく説明することができました。タブレットの扱いにも慣れ始め,大人顔負けの発表をする児童もいました。

4年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数は少人数授業で実施しています。今日の単元は「1億をこえる数」でした。大きな数は、右から順に4桁ごとに区切ると読みやすくなることを教えてもらい、何度も大きな数を声に出して読んでみました。

一年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は「造形遊び」に挑戦しました。グループになってたくさんの箱を自由に選んで、並べたり積んだりしました。とても楽しそうに協力しながら行うことができました。

2年生☆たからばこ☆ 【野菜の収穫】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ピーマンとキュウリが、早くも収穫できました!実際に手に取ると、成長の実感がわきますね。採れたてのキュウリのトゲトゲした感じ。ピーマンの青い香り。収穫した野菜は順番に持ち帰ります。お家でおいしく召し上がれ☆

1年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数は、たし算が終わりひき算の学習に入っています。授業の最初は、たし算の復習をしています。お互いにペアやグループになって、たし算のカードを使い問題を出し合います。瞬時に答えが言えるように、これからも頑張っていきましょう。

3年生 合同体育の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組と3組で合同体育を行いました。体育館全体に広がって列となり、舞台側からボールを投げ、そのボールをキャッチし、次の人に受け渡すゲームを行いました。
 投げる人は相手の胸をめがけ、受け取る人は両手の指をしっかり開き、ボールの勢いを吸収するように受け取ることができるといいですね。

2年生☆たからばこ☆ 【外国語活動】

 今日は、外国語活動の授業がありました。1年生のときに学習した「I like 〜」の復習をしたあと、「I don't like 〜」を使ったコミュニケーションの練習をしました。
 マイク先生の授業は、いつも大盛り上がりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の羽根募金

画像1 画像1
 本日,緑の羽根募金を行いました。今年度は本日のみの実施でしたが,多くの児童が募金する姿を見ることができました。集まったお金は街の緑化活動に使用されます。ご協力ありがとうございました。

5年生 図画工作の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「ホワイトボードを作ろう」という題材に取り組んでいます。下絵がかけた児童から、糸のこぎりを使って木材をカットします。手慣れた手つきで行う児童もいて、感心させられました。

1年生 コンピュータの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生がコンピュータの授業を行っています。タブレット端末の音声入力を使って、西小学校のホームページを閲覧しました。あちらこちらから「できた、できた」という声が上がっています。

2年生☆たからばこ☆ 【夏野菜の収穫】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
畑の夏野菜がぐんぐん育ち,ピーマンとキュウリが実をつけました。実の根元をそっとはさみで切って収穫しました。自分の顔よりも長いキュウリを穫ることができました。

eライブラリ家庭学習サービス

 eライブラリの家庭学習サービスは、お家にあるパソコンやタブレットを使って、小学1年生から中学3年生までの教科を自由に学習できます。ご活用ください。

https://ela.kodomo.ne.jp/students

2年生 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は学年全体で「ねこちゃん体操」を行いました。この体操を行うと「体のしめ、体のそらし、バランス」などの要素を養うことができるようになります。おうちに帰ってもやってみましょう。

3年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校区探検で見つけたことを発表しています。給食に出るパンの工場や神社、道標など、発見したことを話しています。

地図記号も学習しています

5年生 コンピューターの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンピューター端末の中にあるスライドアプリを使ってプレゼンテーションスキルを高める学習を行いました。撮影した写真に、AIが様々な提案をしてくれるようです。それをもとに楽しみながらスライドの完成をさせました。

4年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習は、かん電池のつなぎ方でモーターの回る速さや豆電球の明るさの関係を調べることです。
 直列つなぎと並列つなぎによって、どういう結果になったかを発表しました。
 つなぎ方によって電流の大きさが変化することが理解できたと思います。

1年生 スマイルトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はスマイルトーク週間です。4月から新しい学年、新しいクラスでスタートして2ヶ月が経ちました。担任の先生といろんな話や相談をしていってください。

4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は「話し方や聞き方から伝わること」についてロールプレイングをもとに学習を深めました。
 重たい荷物を持ってもらおうと「ちょっと手伝って」とお願いし、すぐに「いいよ」と答えるのと、少し間をおいて「いいよ」と答えるのではどう違うのか、発表しました。
 相手のことを考えて「顔の向きや間の取り方や話す速さ」を大切にして会話ができるようになっていきましょう。

5の2 国語の授業

画像1 画像1
 今日は授業づくりコーディネーターの先生に示範授業をしていただきました。国語『見立てる』という教材で、段落の内容を要約したり、筆者の主張を捉えたりしました。グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめながら考えを練り上げていく活動では、「どうやってまとめたらいいのかな?」「要約するはずが、長くなっちゃった!」「この言葉を使えば…」と子どもの頭はフル回転でした。この先の学習も楽しみですね。

今日の給食〜かみかみ献立〜

画像1 画像1
 
 今日の給食
 白玉うどん 肉味噌ソース たこのから揚げ
 ひよこまめの和え物 牛乳

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。歯と口の健康週間は、6(む)4(し)にちなみ、6月4日を虫歯予防デーとしたのがはじまりです。今日から10日までの給食は、「かみかみ献立」として、よくかんで食べられる食品を多く使いました。現代人は、昔の人に比べ、かむ回数がずいぶん減っていると言われています。いつもより意識してよくかんで食べてみましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288