最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:290
総数:730529
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「たまごのはなし」でした。まるで人間のような手足のある「たまご」さんが、生まれてからはじめての事にいろいろ挑戦したお話を、自分から語っていきます。絵本には、ふしぎな雰囲気の絵が描かれていて、文章といっしょに見ていると引き込まれます。この本を見つけたら、ぜひ開いてみてくださいね。

図書ボランティア振り返りの会

画像1 画像1
本日は、図書ボランティアの今年度の活動を振り返り、来年度の計画を話し合う会が行われました。あわせて、はぐろんルームの壁面に、新しい掲示物も作成していただきました。一年間、朝の図書ボラ読み聞かせや、給食時の昼の読み聞かせ放送など、大変お世話になり、ありがとうございました。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「たいせつなこと」でした。スプーン、ひなぎく、あめ、それぞれの物には、それぞれたいせつなことがある。さいごに「あなた」がでてきます。「あなた」にとってのたいせつなこととは?この絵本は、アメリカで作られて、ずっと読み継がれてきたお話だそうです。日本語訳と絵本の文字は、ある有名なご夫婦が手がけているようですよ。機会があったら、ぜひ一度絵本を見てみてください。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「とら猫とおしょうさん」でした。貧乏寺のおしょうさんが飼っていたネコの「とら」ですが、毎晩どこかへ出かけているようです。ある晩、おしょうさんが後をつけていってみると・・・。ネコ達のちょっとふしぎで、ゆかいな世界のお話でしたね。みなさんのお家で飼っている犬やネコは、夜中にどこかに出かけてはいませんか?

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「100年たったら」でした。草原にひとりぼっちでいたライオンですが、ある日一匹の鳥と友達になります。しかし、やがてお別れの時がきます。100年後、二人は別の物に生まれ変わって出会うことができます。そしてまた別れが来て、100年後にまた生まれ変わって、を繰り返すのです。今というかけがえのない時間を大切に生きなければいけないなと思えるお話ですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ふしぎなバイオリン」でした。おじいさんが川に落としてしまったバイオリンは、めぐりめぐって、おじいさんの一人息子を連れてきてくれました。みなさんも、不運なことがあっても、誰かを責めないで、広い心で接することができると、次に、よいことがおきるかもしれないですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ひみつのきもちぎんこう」ふじもとみさと・作でした。

いじわるや自分勝手をすると黒コインが、勇気を出したり努力すると銀コインがたまる「きもちぎんこう」。通帳が黒コインでいっぱいになると、いい心が消えてしまうと知り、あわてたゆうたは、勇気を出してこまっているともだちを助けようとします。

みなさんの「きもちぎんこう」も、銀コインでいっぱいになるとよいですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「注文の多い料理店」の後編でした。結局、山猫って何者?山猫の正体は何なの?最後まで不思議なお話でしたね。宮沢賢治の本は、図書室にもたくさんあるので、他にもいろいろ読んでみてください。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「注文の多い料理店」でした。有名な宮沢賢治の代表作ですね。最近では、有名な声優の方たちが、この作品で朗読劇をしたりしています。一度は読んでおきたい作品ですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「菜の花と小むすめ」でした。このお話は、「志賀直哉」という有名な作家さんが書いたお話です。娘さんと菜の花の会話が中心のお話です。挿し絵を見ながら一緒に読むと、内容もわかりやすいと思いますので、機会があったら、実際に本を開いて見てみると楽しめると思います。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ちはやふる」です。有名な和歌を題材にしたお話ですが、本来の和歌を知らないと、十分楽しめないかもしれません。今年はNHKの大河ドラマでも扱われています。興味を持った人は、難しいと思わずに、ぜひ挑戦してみてください。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「学校ななふしぎ」でした。学校にまつわる、こわい話がいくつか紹介されています。みなさんのよく知っている「トイレの花子さん」ものっています。夜に真っ暗な校舎に入っていくと、大変こわいことになりますよというお話でした。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「街どろぼう」でした。山の上に一人で住む巨人が、さみしさから村の家をぬすんできてしまいます。次々と家と人を山の上に移動させますが、心はさみしいままの巨人でした。物だけを集めても、本当のしあわせにはならないというお話でした。心が通っているかということが一番大切なのですよというメッセージだと思います。みなさんはどう思いましたか。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「教室はまちがうところだ」でした。手をあげて発表するとき、まちがえたらどうしようとドキドキすることはありませんか。まちがえても全然だいじょうぶ、まちがえるからこそ本当のことがわかるんだ。そんな心強い気分にさせてくれるお話の絵本です。みんなもまちがいを気にせず、どんどん手をあげましょう。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ちょろりんのすてきなセーター」でした。トカゲのちょろりんは、洋服屋さんで見かけたセーターが欲しくて、ランプみがきのアルバイトを夜通しがんばりました。みなさんも、何かの目的のためにいっしょうけんめいがんばったことはありますか。チョロリンもすてきな買い物ができてよかったですね。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお昼の読み聞かせは「泣いた赤おに」でした。有名なお話ですので、知っている人も多いと思います。人間と友達になりたい赤おにのために、友達の青おにが、わざと悪者のふりをすることで、願いをかなえてあげようとするお話です。2月3日は節分の日です。「鬼は外」と豆をまきながら、こんな赤鬼、青鬼のことも思い出すといいかもしれませんね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「だいじょうぶ だいじょうぶ」でした。主人公の私がずっと小さかった頃、毎日おじいちゃんと散歩していた頃の思い出のお話です。おじいちゃんのおまじない「だいじょうぶ だいじょうぶ」の言葉が、今でも主人公の私の心の中に残っているのです。皆さんにはどんな思い出がありますか。

先日の読み聞かせ

先日のお昼の読み聞かせは、落語で「ぞろぞろ」でした。稲荷様の御利益で、売り物の草履が自然にぞろぞろと出てきて大繁盛になったという話をうらやましく思った床屋さんが、自分も神様にお願いしたところ、お客さんのひげそりをしたら、そのひげが・・・というお話です。話の”オチ”がわかりましたか?図書室にある「落語」のお話をいくつも読んで、いろんな”オチ”がわかるようになると楽しいですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「ドラゴンだいかんげい?」でした。家でペットを飼ってる人はたくさんいると思いますが、とんでもなくお行儀の悪いドラゴンを飼うことになったら、みなさんはどうしますか。今日はそんな絵本のお話でした。いろんなペットを飼ってみたらどうなるかを、いろいろ想像してみると楽しいですね。

今日の読み聞かせ

今日のお昼の読み聞かせは「366日のむかしばなし」から、「イタチと十二支」でした。
十二支を他の動物にゆずったイタチは、ごほうびに、毎月初めの1日を(ついたち)と読むことを与えられました。というお話でした。366日のむかしばなしには、たくさんのお話がのっていますので、何回かに分けて、読んでみると楽しいですよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 着任式・始業式
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721