最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:141
総数:728598
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

3月23日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「ハヤシライス」、副菜が「ひじきのマリネ」、デザートが「イチゴゼリー」、そして「牛乳」です。
 今月の目標は「会食の仕方を工夫しよう」でしたね。みんなが楽しく食べられるように、何か工夫できましたか? 食べ物を大切にして、感謝の気持ちをもって食べることも、みんなが楽しく会食することにつながりますよ。日本は、世界で一番、食べ物をたくさん捨ててしまっているそうです。世界の中には、十分食べ物が食べられない子も多くいます。いろいろな食べ物が食べられる私たちは幸せです。そんなことも考えながら、食べられるとよいですね。 "

3月22日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「ホキの揚げに・筑前煮」、副菜が「わかめのキュウリの酢の物」、デザートが「お花見団子」そして、「牛乳」です。
 食事の感謝の気持ちは、食事の挨拶や、残さずに食べることだけでなく、後片付けでも表すことができます。後片付けをきちんとして、きれいに返すことで、感謝の気持ちが伝わります。食べ残しを食器につけたままだったり、お皿がバラバラに重なったりしていては、伝わりません。また、給食室の機械の故障の原因にもなってしまいます。食べ終わったら、後片付けまでしっかりして、感謝の気持ちを伝えましょう。

3月18日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「赤飯」、主菜が「とりにくのごまだれかけ」、副菜が「白菜と竹輪のショウガ和え」汁物が「若竹汁」、デザートが「お祝いクレープ」、そして「牛乳」です。
 6年生は、今日が小学校生活最後の給食ですね。6年間食べきた給食は、どうでしたか?楽しい給食の思い出は、できましたか?日本では、どこに行っても、どんな人とでも給食の話題になると、みんな思い出話で盛り上がりますが、これは、日本だけだそうです。給食を食べられることは、当たり前ではありません。給食で、学ぶこともたくさんあります。中学校へ行っても、給食を大切に食べてくださいね。

3月17日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「小型ロールパン・焼きそば」、主菜が「エビカツ」、副菜が「パインサラダ」とデザートは「ヨーグルト」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「自分の食生活を振り返ろう」でしたね。食べ物は、私たちが生きていくために、とても大切なものです。食べ物を食べなければ、栄養がとれなくなったり、、好きなものばかり食べていると、病気になることもあります。大人になるまでに、みなさん一人ひとりが、健康な体をつくるために、どんな食事をするとよいかを、これからも給食から身につけていってほしいと思います。

3月16日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「豆乳寄せの含め煮」、副菜が「こまつなとツナの和え物」、汁物が「豚汁」、そして「牛乳」です。
 豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁をこした飲み物です。味は無調整であれば豆腐とほぼ同じですが、飲みづらいと感じる人もいるため、植物油などを加えて飲みやすく味を調えた調製豆乳や、砂糖などで甘みを加えたり、果汁や抹茶、ココアで味付けしたりした豆乳飲料も販売されています。なお煮詰めた汁を濾して残ったのがおからです。給食では、豆乳味噌汁などの汁物に使っています。

3月15日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「じゃがじゃがごはん」、主菜が「さんまの塩焼き」、副菜が「やさいのごまあえ」、汁物が「けんちん汁」、そして「牛乳」です。
 みなさんは、毎日朝ご飯を食べていますか?学校がある日は、しっかり食べているけど、休みの日になると、起きるのが遅くなり、朝ご飯が食べられなかった、ということはありませんか? 朝ご飯は、休みの日も絶対に食べるようにしましょう。朝ご飯には、体の生活リズムを整える働きもあるので、なるべく、いつもと同じ時間帯に食べるとよいです。量もしっかり食べましょう。

3月12日給食献立

画像1 画像1
 12日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「牛丼」、汁物が「ゆばいりすまし汁」、果物が「デコポン」そして「牛乳」です。
 この1年を振り返ると、新型コロナウイルス感染症の流行によって、今まで当たり前だった生活が一変し、給食時間の過ごし方も変わってきました。「新しい生活様式」を実践する中で、工夫しながら給食時間を楽しく過ごしていければと思います。家族がそろって食事をする「共食」の機会が増えてご家庭も多いことと思います。共食は、心と体の健康によい効果をもたらすことがわかってきました。食事の時間を大切にしたいものです。

3月11日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「肉じゃが・こざかなとだいずのごまがらめ」副菜が「千草和え」そして「牛乳」です。
 今年度の給食も、残りわずかになりました。今日は食器の置き方を復習します。まず、ごはんを左側において、汁物は右側です。おかずのお皿はその向こう側におきます。食べるときは、必ずお茶わんを持って食べましょう。そして牛乳は、両手で持って飲みましょう。マナーを守ってみんなで楽しい給食の時間にしましょう。

3月10日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「クロロールパン」主菜が「ビーフストロガノフ」副菜が「オリビィエサラダ」そして「ピロシキ・ひとくちチーズ」、「牛乳」です。今日はオリンピックの応援献立で、ロシア料理です。ロシア人にとって夕食のひとときもたいせつな時間です。夕食の量は軽めですが、共働きの多いロシアの家庭では、夕食が家族そろって食べられる食事なのです。小麦粉の生地に肉や野菜などの具をつめてオーブンで焼いた「ピロシキ」は、おやつとしても人気料理の1つです。日本では油であげたピロシキが多いのですが、ロシアではあげずに焼いたものが一般的です。

3月9日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「はっぽうさい・はるまき」、副菜が「ブロッコリーの中華和え」、そして「牛乳」です。
 今日は、八宝菜という中華料理を作りました。八宝菜とは、昔、中国の宮廷料理人の方が、王様たちのご馳走を作った残り物で調理した「まかない料理」が元です。色々な野菜や魚介類、お肉などを取り合わせているので、とてもおいしいですね。ご飯と一緒に食べましょう。
 

3月8日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「三河あかどりのチキンカツ」、副菜が「やさいのしらすあえ」汁物が「ごじる」、そして「オレンジ」と「牛乳」です。今日は、大豆の話をします。大豆は、赤色の仲間の食べ物で、体をつくる「たんぱく質」という栄養素がたくさん含まれています。食物の中で1番、肉の栄養バランスに近いことから、「畑の肉」とも呼ばれています。日本には、豆腐、みそ、しょうゆ、納豆など、大豆からできた食べ物がたくさんあります。今日の給食の「呉汁」は、挽き割り大豆やいんげんペーストなど豆類を加工した材料がはいっています今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。
 

3月5日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「白玉うどん」、主菜が「きんぴら肉団子」、副菜が「切り干し大根のごま和え」、汁物が「カレー南蛮うどんの汁」、そして「牛乳」です。3月に入っても寒い日が続き、水道の水もまだ冷たいですね。水が冷たいからと言って、手洗いを早く終わらせてしまっては、目に見えない細菌や、手の汚れなどを洗い流すことはできません。自分の体を守るためにも、時間をかけて、丁寧に手を洗うようにしましょう。もちろん、学校だけでなく、家に帰ってからも、食べる前に手洗いを忘れずにしてくださいね。

3月4日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「厚焼きたまご」副菜が「五目きんぴら」、汁物が「切り干し大根の味噌汁」、デザートが「原宿ドック」、そして「牛乳」です。
 この1年の間に、みなさんは、身長が伸び、体重も増えてきましたね。今のみなさんは、「成長期」といって、体が大きく成長する時期です。この時期に、しっかり食べていないと、体に必要な栄養が足りずに、体が十分に成長できなくなってしまいます。給食を残さずに食べ、大きく元気に成長できるようにしましょう。

3月3日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「うなぎちらし」、主菜が「わふうコロッケ」、副菜が「ほうれんそうのごまあえ」、汁物が「ふだま汁」、そして「ひな祭りゼリー」と「牛乳」です。
 今日、3月3日は「ひな祭り」です。今日の給食は「ひな祭り給食」をつくりました。ひな祭りは、「桃の節句」や「上巳の節句」とも呼ばれています。ひな人形や、桃の花を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願います。行事食として、ちらし寿司、はまぐりの潮汁、ひなあられ、菱餅などを食べます。日本の文化を大切に思いながら、行事食をよく噛みしめて味わいましょう。

3月2日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鮭の塩焼き」、副菜が「菜花と炒り卵の和え物」、汁物が「とりごぼう味噌汁」、そして「牛乳」です。
 今日は、給食の後のことについて、確認してみましょう。食べ終わった食器には、ご飯粒などの給食の残りがついていませんか?箸は、ケースにきちんと入れて、はみ出したりしていませんか?牛乳瓶には、牛乳が残っていませんか?きちんと片付けられている人もいますが、中には、まだできていない人もいます。みんなが嫌な思いをすることなく、気持ちよく食べ終われるように、心がけましょう。

3月1日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食がごはん」、主菜が「とりのからあげ」、副菜が「中華サラダ」、汁物が「ニラ玉スープ」、そして「牛乳」です。
 今月の給食の目標は、「自分の食生活を振り返ろう」です。今一度、「食」について考え、自分の食生活を見直してみてください。給食の時間の放送でも、今まで学んだ食に関することについての話をたくさんしていくので、しっかり聞いてくださいね。
 今日の給食も、食べ物や調理員さんに感謝して、よく噛んで食べましょう。

2月26日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「こざかなとだいずのごまがらめ」、副菜が「ぶたにくとだいこんのにもの」と「こまつなのあえもの」、そして「牛乳」です。
 今月の目標は「感謝の気持ちで食べよう」でしたね。食べ物を大切にして、感謝の気持ちをもって食べることで、自分だけでなく、回りの人も気持ちよく食べることができます。日本は、世界で一番、食べ物をたくさん捨ててしまっているそうです。世界の中には、十分食べ物が食べられない子も多くいます。いろいろな食べ物が食べられる私たちは幸せです。そんなことも考えながら、食べられるとよいですね。

2月25日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「がんもどきのにくみそかけ」、副菜が「やさいのごまあえ」、汁物が「アカモクつみれ汁そして「牛乳」です。
 アカモクは海藻類の一種で、含まれている栄養素の中でも特に多いのが「フコダイン」と言われる海藻独特のヌルヌルとした成分の水溶性食物繊維です。 この「フコダイン」にはコレステロール吸収の抑制などもあり、その成分をを豊富に含んだアカモクは近年話題になっています。 また、アレルギー症状の緩和や、ガン細胞を自滅させる効果もあります。今日は愛知県内で収穫されたアカ目を使って作ったつみれです。今日も残さず食べるようにしましょう。

2月24日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「バンズパン」、主菜が「フィッシュフライ」、汁物「ふゆやさいのあったかスープ」、副菜が「ゆで野菜・タルタルソース」、そして「牛乳」です。
 ハンバーガーはアメリカを代表する国民食といわれています。ファストフードの代名詞となっている、この料理は世界中に広まり、文化や好みに合わせて多様なアレンジがなされ、バンズの代わりにご飯やレタスで挟んだものや、ビーフパティの代わりに大豆タンパクなどを用いたベジタリアンのための「ヴェジーバーガー」などが作り出されています。今日は、バンズパンに魚フライを挟んだフィシュバーガーです。ゆでやさいを挟んで、タルタルソースで味をつけて食べましょう。

2月22日給食献立

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「愛知の牛肉入りビビンバ」、汁物が「中華風コーンスープ」、そして「はちみつレモンゼリー」と「牛乳」です。
 ビビンバは、韓国料理の一つです。丼や専用容器にご飯とナムルや肉、卵などの具を入れ、よくかき混ぜて食べる料理で、コチュジャンやごま油などの調味料をかけ、匙でよく混ぜてから食べます。「ピビン」が「混ぜ」、「パプ」が「飯」の意味です。石焼ビビンバは、岩から切り出した器を高温で加熱してから材料を入れてたべるもので、おこげの香ばしさと共に熱々のまま食べることができます。今日は知多牛で作ったビビバです。地元の食材を美味しくいただくことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721