最新更新日:2024/05/22
本日:count up161
昨日:281
総数:733999
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

1月29日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「てん茶飯・牛乳・愛知の味覚汁・大豆入りかきあげ・ワン丸君せんべい」でした。今週は全国学校給食週間です。今の学校給食は地産地消にも取り組んでいます。今日のてん茶飯は犬山市の善師野地区でとれたお茶を粉末にした「てん茶」とごま、塩を混ぜたご飯です。愛知の味覚汁は、愛知県の特産品八丁味噌と地元でとれた野菜を味噌汁にしました。かきあげの大豆も愛知県産です。

画像1 画像1

1月28日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「麦ごはん・牛乳・カレー・野菜の塩昆布和え・バナナ」でした。今週は全国学校給食週間です。第二次大戦後全国で始まった学校給食ですが、主食はパンだけでした。昭和50年頃(約40年前)から「ご飯」が給食に月1回登場しました。これは、せっかく日本ではお米がとれるのだから、是非子どもたちにお米を食べてもらおうという国の方針で始まりました。最初のメニューは「カレーライス」が多く、子どもたちも大喜びだったそうです。今では「ご飯」が週3回出るようになりました。

画像1 画像1

1月27日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ソフト麵・牛乳・ミートソース・コールスローサラダ・黄桃」でした。今週は全国学校給食週間です。第二次大戦後全国で始まった学校給食ですが、主食はパンだけでした。昭和40年頃からパン用の小麦粉からソフト麵が開発され、月に1回出るようになりました。今日は4年生と2年生のはぐろんペア会食もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ごはん・牛乳・鮭の塩焼き・つぼ漬け・野菜の味噌汁・セルフおにぎり海苔」でした。今週は全国学校給食週間です。日本の一番古い記録では約130年前の山形県のお寺で出された「おにぎり・鮭の塩焼き・漬け物」が残っています。今日は、自分で大きな海苔でおにぎりを作るセルフおにぎりとしました。味噌汁と牛乳もつきました。大きなおにぎりにするのはなかなか大変でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 本日の給食(全国学校給食週間)

今日のメニューは「ロールパン・牛乳・コーンポタージュ・ホキのフライ・マカロニサラダ」でした。今週は全国学校給食週間です。日本の学校給食は少しずつ変わって来て、今のようなバランスの良い豊かな給食になってきました。今週は変化の大きかった年の給食をアレンジして出します。今日は脱脂粉乳から牛乳になった昭和38年頃のメニューです。

画像1 画像1

1月22日 本日の給食

今日のメニューは「白飯・牛乳・けんちん信田の含め煮・かき玉汁・小松菜のツナあえ・ふりかけ・りんごゼリー」でした。「けんちん信田」というのは豆腐の生地で人参やキクラゲを和え、最後に油揚げで包んだ料理です。とてもあっさりしていました。また、小松菜は今が旬の野菜です。ツナで和えて食べやすくしてみました。

画像1 画像1

1月20日 本日の給食

今日のメニューは「白飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・薩摩汁・小松菜と切り干し大根のごまあえ・のり佃煮」でした。「さんまのみぞれ煮」は、さんまを大根おろしと一緒に煮たもので、あっさりとして美味しい魚料理でした。今日の「のり佃煮」は愛知県産の海苔を使って作られた物です。また、4年生と2年生のはぐろんペア会食もありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日 本日の給食

今日のメニューは「白飯・牛乳・マーボー大根・バンバンジーサラダ・蒲郡みかんゼリー」でした。いつも好評なマーボー豆腐の豆腐の替わりに旬の大根を下ゆでして加えました。大根が甘く美味しく出来ました。

画像1 画像1

1月14日 本日の給食

今日のメニューは「白飯・牛乳・さばの竜田揚げ・丸麩入りすまし汁・白菜のおかかあえ、ひとくちゼリー」でした。さばに生姜としょうゆ、酒で下味をつけ片栗粉をまぶして揚げました。かりっと揚がって美味しく出来ました。

画像1 画像1

1月8日 本日の給食(お正月メニュー)

画像1 画像1
今日から給食も始まりました。本年もよろしくお願いします。
今日のメニューは「菜飯・牛乳・ぶりのみりん焼き・白玉もち入り雑煮・紅白なます」でした。お正月には雑煮やいろいろなおせちを食べる風習があります。給食にもおめでたいメニューを入れてみました。

12月22日 本日の給食(冬至給食)

今日のメニューは「白飯・牛乳・ちくわと南瓜の磯辺揚げ・豚汁・ゆずゼリー」でした。今日は1年で一番夜が長い冬至です。昔から冬至にはゆず湯に入ったり、南瓜を食べる習慣があります。これは長く厳しい冬を乗り切るために考えられた昔からの知恵といえます。


画像1 画像1

12月21日 本日の給食(セレクトデザート給食)

今日のメニューは「ツイストロール・牛乳・タンドリーチキン・ミネストローネスープ・ゆでブロッコリー・エクレアかワッフル」でした。今日はセレクトデザート給食でした。


画像1 画像1

12月17日 本日の給食(2年学年はぐろん給食)

今日のメニューは「五目ごはん・牛乳・ふだま汁・アジフライ・信田あえ」でした。2年生は、はぐろん学年会食でした。また、2年生が栽培したさつまいもで、給食室で作ったさつまいもチップスがついていました。食事の終わり頃には水谷先生から面白いお話もあり、大盛り上がりの会食となりました。

画像1 画像1

12月15日 本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは「麦ごはん・牛乳・冬野菜カレー・ハムサラダ・みかん」でした。今日の冬野菜カレーは、いつものカレーのじゃがいもに替えて、里芋を使用しました。また、今が旬のかぶとしめじも入れました。美味しいカレーでした。

12月10日 本日の給食(国際交流員さんとの給食)

今日のメニューは「チキンライス・牛乳・オニオンスープ・南瓜コロッケ・ゆでキャベツ」でした。今日は5年生がはぐろんルームで犬山市国際交流員のジャクリーン・シュピーザさんと会食しました。ジャクリーンさんの母国ドイツについてのたくさんの質問に答えて下さいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 本日の給食

今日のメニューは「ご飯・牛乳・豚肉とれんこん、大豆の揚げ煮・中華風コーンスープ」でした。今日の大豆は愛知県産の「フクユタカ」という品種でした。れんこんや豚肉と一緒に油で揚げた後、甘辛いたれで和えました。ご飯のおかずにぴったりでした。

画像1 画像1

12月5日 本日の給食

今日のメニューは「ご飯・牛乳・ビビンバ・わかめスープ・ヨーグルト」でした。今日のメニューは、食べやすく子どもに人気があるメニューです。野菜たっぷりのビビンバもいつも大人気です。このクラスでもお替わりの列が出来、ごはん、おかずともに完食でした。

画像1 画像1

12月3日 本日の給食(6年・1年ペア給食)

今日のメニューは「ご飯・牛乳・わかさぎのから揚げ・関東煮・野菜のごま和え」でした。今日のわかさぎは、冬が旬の魚です。犬山の入鹿池でも釣りが始まりますね。今日の給食で使用した魚はカナダ産のワカサギでした。1年生と2年生は3匹ずつ、それ以上の学年は5匹ずつ配膳しました。はぐろんルームでは6年と1年のペア給食もあり、楽しく会食しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 本日の給食(犬山産のねぎ)

今日のメニューは「ご飯・牛乳・ホキの揚げ煮・薩摩汁・野菜の塩昆布和え」でした。今日の薩摩汁は、鹿児島県の郷土料理です。地鶏や土地でとれた旬の野菜を味噌味で汁物にした温かい料理です。今日使った野菜は、大根、人参、ごぼう、さつまいも、ねぎです。ねぎは犬山産のねぎを使いました。

画像1 画像1

11月25日 本日の給食

今日のメニューは「手巻きご飯・牛乳・けんちん汁」でした。今日の手巻きご飯は、愛知県産の手巻きのりで具を巻いて食べました。今日の具は、イカの竜田揚げ、きゅうり、ツナマヨ、手巻き用納豆でした。手巻き用納豆も愛知県産の大豆から作った挽き割り納豆をしょうゆで味付けしてパック詰めした新製品です。色々巻いたり、ご飯にのせたり楽しく食べていました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/30 学習発表会 もったいない運動
2/2 入学説明会
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721