「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

あと2人

画像1 画像1
1年生 学年体育
縄跳びの一番を決めました。
あと2人。
大きな声援が飛びます。
「がんばれ〜」
歯を食いしばっています。

和音モンスター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2の3 音楽
素直に受け止め、素直に表現できる。
みんなキラキラですよ。

わくわくドキドキが止まりません。
2年生の和音アプリ、
キャラクターや、できること、
すごい一品でした。

風よ吹け

画像1 画像1
 1年生が風車を作りました。
 持って帰ったら、上手に風を受けるところを見てあげてください。
 学校では、風が弱くて、十分回せなかった子もいるようです。
 帰り道、風車も無事に到着したでしょうか。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、6年生との思い出深い、
体育参観でのあのシーンを再現しようとしています。
またかわいい姿が見られそうです。

1年生単独下校

画像1 画像1
 今日は水曜日、1年生だけの下校です。来年度は見ることができない光景です。
 来年度からは、日課を変更し、1年生の単独下校をなくしています。
 長年、ご心配をお掛けしてきました。
物理的な防御の効果をあげるには、
ソフト面の充実が欠かせません。
児童本人への交通安全指導です。
信号があってもなくても、
大人がいてもいなくても、
道路は、素早く確認しながら渡る。 などなど

アナログ時計でも平気

画像1 画像1 画像2 画像2
1の3算数

アナログ時計の針を読めるように勉強中です。
できた子から点検です。
ここまでの勉強の成果が出ているでしょうか。

ほとんどできるようになってきました。
お家でも成果を見せてあげて欲しいです。

たこ揚げに挑戦

画像1 画像1
1の2 たこ揚げ

先日完成させた作品の披露です。
たこ揚げに挑戦しました。
風がない分、走って揚力を生み出します。

揚力というより持久力を生み出しているようです。
体育のマラソンのような授業でした。

あおい 新遊具

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一輪車の補助遊具が間もなく解禁です。
もうちょっと待ってね。
ツリハパークもにぎやかです。

2年生が、掃除の時間に大量の石を拾って
片づけてくれます。ありがとうね。

すごいぞ10人の「さくら」さん

画像1 画像1
1・2年生が、お昼放課に、
読み聞かせボランティア「さくら」さんの
招待を受けました。
体育館はちょっと寒かったけど、
とっても楽しく聞くことができました。

兎さんは、黒マスクではなくて、
兎らしく白マスクで登場したかったんだそうです。
「さくら」さんのこだわりが、
みんなをお話の世界に引き込みます。

今度は、2月に6年生を招待してくれます。

寒くても元気です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外の気温は、12月とは随分違います。
さすが寒の入り「小寒(1/5)」ですね。
節分までを「寒の内」「寒」「寒中」と言うそうです。

窓が開いていますが、
ストーブとエアコンでダブル支援。
元気に過ごしています。
それでも、
上着の調整が必要ですので、
着るものには十分ご留意ください。

仲良く!楽しく!

画像1 画像1 画像2 画像2
1の3 音楽
仲良く!楽しく!
9ヶ月間を過ごしました。
手拍子にのせて
歌も弾みます。

授業交流週間 道徳

画像1 画像1
1の3 道徳
友だちがいてよかったとき

授業の最後には、
登場者になりきって役割演技をしました。

1年生に応じた授業計画(板書計画)でしたので、
上手に「ヤマガラ」と
「ミソサザイ」になりきりました。
仲良く2羽が過ごすことができてよかっったね。

冬みつけ

画像1 画像1
1年生の生活科です。
冬を何処に見つけたと思いますか?

「風が冷たい」 ですよ。

なんて 感性豊かなんでしょうか。
物の名前を書くだろうと思い込んでいた、
頭の固い私です。

寒暖の差に気をつけさせて、
元気よく過ごさせましょう。

わらしべちょうじゃ

画像1 画像1
1の2 道徳
題材「わらしべちょうじゃ」

1年生の教科書には、
34時間分の教材があります。

年間の道徳は、
1年生が34時間、
2年生以上が35時間です。
教科書を使って学びます。

トナカイもそろそろ?

画像1 画像1 画像2 画像2
1の3 朝の歌

すずのリズムに ひかりのわがまう
ジングルベル ジングルベル すずがなる
もりにはやしに ひびきながら
はしれそりよ おかのうえは 

楽しい歌声が朝から響いていました。


カード探さなきゃ

画像1 画像1 画像2 画像2
計算カードを教科書のように並べて、
潜んでいる計算式を見つける授業でした。

カードが足りな〜い。
カード忘れた〜〜。

すでに、1.5年生です。
もうすぐ2年生になって、
お兄さん、お姉さんになりますよ。
しっかり自分の持ち物は確認しましょうね。

秋見つけ

画像1 画像1
丸の内公園バージョン
「秋見つけ」

行ってきましたよ。丸の内公園。
秋というよりは、既に厳冬です。
大人とは別に、
子供たちは元気に行って帰ってきました。

教室内も冷え込んでいます。
窓を開けての授業です。
特に今週は、
着る物に注意してあげてください。

体育参観(運動会)1年

画像1 画像1
初めての運動会、
はりきっていましたよ。
ダンス かわいかったですよね。
それよりも上手です。
ちゃんとヒップホップですよね。

パパ・ママ見つけて大喜びでした。
ご参観ありがとうございました。

本日は給食にしました。
保護者の皆様にとってはどちらがよいのでしょうか。
子どもは弁当を喜びます。
学校としては、どちらでも対応できます。

間もなく、来年度の大まかな予定をお示しし、
1/20 PTA委員総会でこれらの
ご意見をいただきます。

導火線には既に火が・・

画像1 画像1
1の2だけでなく、
どのクラスも最後のおさらいです。

火花が散ってます。

1・6年生 合同ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
軽快な曲に合わせて、
1年生はかわいらしく、
6年生はかっこよく表現していました。
このかわいさ、反則です。

この演技は、運動場に大きく広がります。
写真と下記を参考に、
お子様の位置をご確認ください。

青の3組は、司令台〜正門
白の2組は、運動場南側
赤の1組は、指令台〜体育館
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会(後期最終)
3/9 短縮日課
3/10 短縮日課
3/11 卒業式会場づくり

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269