「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

高学年図書館(救助袋)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も盛況でした。
 登校後すぐにパソコンの電源を入れ、お昼には貸し出しを行う。2カ所の図書館を手分けして図書委員会が担っています。
 円形いすとラックは使いやすいと評判です。

 実は図書館には、災害の時に使用する救助袋が設置してあります。ですから、常に鍵が開いた状態です。使用することがないことを祈っています。
 明日は、大変たくさんの雨が降るようです。朝の天候や雨雲レーダーの様子を見て、登校の判断をしてください。危険な場合は、保護者の判断で待機させてください。
 

《再々々々》意味ある引き取り・引き渡し訓練のために

画像1 画像1
(再々々々)
引き取り訓練 part1(5/21)part2(5/26)の訓練内容
2回とも同じことをします。
教師だけでできることは、後日行います。犬山北小学校は、キャッスルパーキングを臨時にお借りできるので、ゲリラ豪雨等の引き取りでも、スムーズにできると思われます。今回は、来校いただかない内容の訓練をします。
<保護者>
1)4人の登録者同士が電話以外の方法で連絡を取り合い、引取者を限定する。引取者が、登録者以外の場合は、学校は子供を渡せません。
 ※近所の方、未登録の親族などの臨時の方には渡せません。
2)「引き取り依頼メール」着信後、2時間以上遅れる場合、臨時アドレスへメールを入れる。今回は、実際に全員の方がメールを入れてみてください。本番は、安全に引き渡しができるまで何時までも待ちます。最後まで残される子供は心細いので早く来てください。
<学 校>
1)スムーズなメール配信
2)保護者駐車場(キャッスルパーキング)の出入り整理手順
3)主要道路での交通整理(周辺の交通麻痺を避ける)
4)減免措置(無料手続き)を行う武道館での対応手順
5)子供を受け渡す手順(入り口・児童・兄弟姉妹管理)
6)保護者からの臨時メール受け取り

※2回とも実際の引き取りは行いません。
※我が家の祖父母はメールが苦手です。皆様のご家庭はいかがでしょうか。

江戸情緒復活

画像1 画像1
 犬山市は、福祉会館解体工事の車両のために、東側の塀を解体して対応していました。解体工事が終了し、今日、塀の復旧工事も終了しました。
 北小周辺に江戸情緒が戻ってきました。
 夕涼みの方の散歩コースとなることを望みます。天気が回復したらどうぞ。
 多くの方に歩いていただくと、防犯上も大変助かります。

授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の3 理科
 電気について学びました。
 子供たちの発言を聞いていると、仮説を立て、その根拠を説明できることが大切であることを繰り返し学んできたことがよく分かりました。
 また、最初の発言に対して、何人かが自分の意見を付け足すことを繰り返して、全員で学びを深めていました。
 「変わると思う。その理由は・・・。」
 「●●君の仮説と一緒ですが、その理由をぼくは・・と考えました。」
 「家のおもちゃで電池を入れ替えてみたときに・・・。」

お弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2
 どうしても笑みがこぼれてしまいます。
 包みをほどく前の子供たちのほくそ笑みといったら、・・・・この上ないものでした。一人一人の表情をお伝えできないのが残念で仕方ありません。
 6年生のある子は、家の人が昨日から・・・。何時に起きて・・・って話してくれました。だいたいの弁当は冷めてしまいますが、作ってくれた人の温かみはちゃんと伝わっているようです。
 私は最高の一品を手にしたようです。「ごちそうさまでした。」

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
<初クラブ>
 北小学校には以下のクラブ活動があり、4〜6年生が参加します。
 クラブ長を決めて、早速活動に入っているクラブもありました。
 毎週火曜日に実施していきますので、火曜日は1〜3年生下校となります。
ニュースポーツ  バスケットボール  ソフトバレーボール
陸上・球技   調 理  パソコン  科 学  図 工
手 芸  音 楽  伝承遊び  将 棋       

試行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 試行の2日目です。天気に恵まれて昨日よりスムーズに上がっているように感じました。通学路の変更を決めた場合は、試行と同じように瓦坂橋の登り口と犬山写真館の2箇所に、職員を配置します。横断歩道のない交差点と急坂での事故防止を担います。
 いつもだと、ミツワ写真館の交差点から瓦坂橋まで児童が滞留してしまうのですが、カフェさくら坂はもちろん、宮田眼科のT字路からもほとんど止まることなく信号を渡ることができました。
 もうしばらく試行を続けて、安全面に見落としがないかを確認します。次の試行は5/24(月)一斉下校です。

授業交流週間スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 互いの授業を練ることで授業力向上を目指します。
 犬山北小学校では、年2回、集中的に授業研究を行う期間を設けて、刺激を与え合って授業力向上を目指しています。
 若手が多くを占める本校では、この活動を大切にしています。自信につなげていきたいと思います。

5/17(月) 5の3 外国語  なかよし4 国語
5/18(火) 6の3 社会
5/19(水) 4の3 理科
5/20(木) 2の2 算数  4の3 音楽  5の3 道徳
5/21(金) 1の1 国語  3の2 理科
5/25(火) 1の3 国語  4の1 算数
5/26(水) 3の1 社会  6の1 国語
5/27(木) 2の3 算数  5の1 国語
5/28(金) なかよし1 国語
6/1(火)  6の2 国語  なかよし3 国語  
     1の2 道徳 2の1 国語
6/2(水)  なかよし2 国語 4の2 体育(保健)
6/3(木)  3の3 国語 5の2 図工

「緑の羽募金」運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 「緑の羽募金」運動に犬山󠄀北小学校は参加します。
 代表委員の音頭で下記の要領で実施しますので、ご協力お願いします。
 期日:5月26・27・28日
 時間:登校後 8:15〜8:30
 ※3日間で、1人100円までです。

 代表委員が、お昼の放送で、募金の目的や活用方法をお知らせします。
 緑の羽募金運動を機会に、地球温暖化防止などについて話題にしてみてください。

 

図書館大盛況

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼の休憩時間には、図書委員会の児童がみんなのために作業をしてくれます。大盛況に、嬉しい悲鳴が聞こえていました。
 図書カードの工夫やら、展示の工夫によって短時間で手続きを終えられるようにしています。時間内に間に合わなかった人ごめんなさいね。短い休憩時間だけでなく、週に2回あるとそ図書館の時間を有効に活用して、たくさんの本と出会ってください。

 本日で、全てのクラスの図書館司書による図書館・読書ガイダンスが終了しました。

新ルートの試行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の試行に当たって、多くの方が観察や引率をしていただきました。ありがとうございました。後日、機会を設けて忌憚のないご意見をいただきたいと存じます。
 登校時間は概ね予想通りの結果となりました。瓦橋まで続いていた渋滞はなく、スムーズに信号を渡っていました。しかし、内田地区の低学年は、大きめの長靴であったり、初めての急坂に面食らったりして多少の困惑があったようです。
 中止にしなければならないような危険はなかったと思いますので、明日以降も予定通り試行を実施しようと思います。ご理解ご協力ください。

3ヶ月ぶりの貸し出し

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校司書からリニューアル図書館の説明や読書の魅力についての話がありました。また、今年度から始まった、市図書館司書の支援を受けて更にバージョンアップを目指します。
 5/7からクラスごとに順次説明会を実施してきました。今後も週2回、すべての学級に図書館優先日が設定されています。この新システムによって、どれ程の読書量の増加につながるか検証します。

(新)登下校方法の検証

画像1 画像1
 内田北(6人) 内田西(17人) 内田南1(13人)
 内田南2−1(8人) 内田南2−2(8人) 内田南3−1(13人)
 内田南3−2(11人) 内田南4(8人) 
 合計84人がチャレンジに協力してくれます。
 班長の感想は、「ショートカットできる」という感じでした。
 今日、班長に集まってもらって説明をしました。
 登校の試行 5月17日・18日
 下校の試行 5月17日・24日
※内田地区の保護者の方、是非見学いただいてご意見をください。
※通過道路に隣接している方には、事前にお知らせしました。
※担当教員が安全を確認しながら指示をします。 

読み聞かせボランティア募集

画像1 画像1
 PTAの活動です。
 是非ご参加ください。
 「わかば」メンバー募集
 5/21(金) 〆切 担任へ
 6/ 2(水) 説明会 学校

ここ → 
   <swa:ContentLink type="doc" item="188132">読み聞かせボランティア募集</swa:ContentLink>

モンキーデー

画像1 画像1
1年生から4年生が帰宅します。
4年生がリーダーシップを発揮して、安全に連れて行ってくれます。
お出迎えよろしくお願いします。

モンキーデー

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは記念撮影
みんなと過ごす楽しい1日、知的好奇心がくすぐられる楽しい1日がスタートです。

モンキーデー 開始

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、北小学校の貸切です。
コロナ禍でもリスクを軽減できています。
本日は休園日ですが、北小学校のモンキーデーのためにご対応いただきました。
ありがとうございます。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から体力テストです。
 3・4年生が一生懸命取り組んでいます。
 何と、今朝は3の2の教室にてるてる坊主がぶら下がっていました。そのおかげで雨が上がり、ちょうどよいグラウンドコンディションです。
 明日の遠足のためかと思ったら、体力テストのためでした。

モンキーデー

画像1 画像1
 何より楽しみはお弁当?
 確かにそうかもしれませんね。
 児童の皆さん、早起きして弁当作ってくれる方にお礼を言いましょうね。
※バエル弁当写真テクニック・・端をわざと切ってフレームに収めない。

<モンキーデー>
 犬山市内全小中学校が実施します。(学年は学校ごと)
 大人になったこの世代の犬山っ子は、世界中のどこで出会っても、「モンキー行ったよね。」と盛り上がるでしょう。学術的価値のあるモンキーは、将来の犬山市の「関係人口」にもつながります。

(再)eライブラリーに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
わかりにくかったので記事を修正しました。
◆家庭学習サービスの概要
 ドリル問題(小学校:国算理社英)を中心にした「家庭学習サービス」を無料でご利用いただけます。(注:各種通信にかかる費用は各ご家庭でご負担)
◆家庭学習サービスとは
 児童生徒は自宅のパソコンやタブレットからインターネットに接続して、「ラインズeライブラリアドバンス」のドリルなどを使った学習ができます。学習の結果は履歴として残り、継続的な学習ができます。
 小学1年生から中学校3年生までの教科を自由に学習できます。先に行っても、どれだけ戻っても大丈夫、自分に合った場所を、毎日コツコツ学習しましょう!
 連休中の学習に役立ててみてください。
 使用方法の詳細 → eライブラリーガイド
 ログイン画面への近道→ 画面右側→ 「リンク」→ 「eライブラリー」をクリック
→「Edgeでeライブラリを起動する」をクリック→ 上記と同じ画面になる → 「学校コード」・「ID」・「パスワード」の入力
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/21 引き取り訓練
5/25 委員会
5/26 緊急ネットワーク訓練

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

保健・給食関係

GIGAスクール

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269