最新更新日:2024/05/27
本日:count up81
昨日:615
総数:1051426
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書き初めをしていました。体育館で学年みんなで行う予定でいましたが、今季一番の寒気で冷え込んでしまったので、教室で行うことになりました。
 広い場所でのびのびはかないませんでしたが、みんな、手本を見ながら一生懸命清書をしていました。

3年 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みの課題の配布と確認をしていました。
 冬休みの日誌、冬休みがんばり表、音読がんばりカード、自主学習、・・・。
みんな冬休みをとても楽しみにしていました。学習も引き続き、はりきって取り組むことを確認しました。

3年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
 白帝ワークの発表に向け、インターネットを使って調べ学習をしていました。
 犬山祭、犬山城、明治村、リトルワールド、お菓子の城、・・・。
 犬山に関わる自分の発表テーマについて、いろいろと検索して調べていました。
 調べて分かったことを、ワークシートにしっかりまとめていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「安全なくらしを守る」の学習でした。
 校舎平面図を見ながら、グループで学校内の防火にかかわる設備を確認していました。
 消火器、消火栓、火災報知器、煙感知器、避難袋などが、どこに何が設置してあるかをしっかり確認していました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くぎうちトントン」の作製でした。
 模様を作ったり打つ箇所を工夫したりしたくぎ打ちが終り、作製計画で考えた形にもすることができたので、色塗りを始めました。
 いろいろとこだわったことを、楽しそうに教えてくれました。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 「光」の練習をしていました。先生の助言を聞きながら、手本をよく見てしっかり練習していました。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ことわざ・故事成語の学習でした
「ねこの手もかりたい」・・・。
 国語辞典を使って、ことわざを調べていました。ことわざの意味や使い方を、ノートにしっかりまとめていました。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 サーキットトレーニングや縄跳びで体力づくりをした後、鉄棒をしました。
 ぶら下がり、ぶたのまるやき、地球まわり、・・・。いろいろな技を楽しみました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が社会科の発展学習として、犬山市消防署北出張所の見学に出かけました。

 出動指令が出た後、消防服や装備を装着して出動態勢をとるまでの実演を見せてもらいました。46秒で準備ができたのにはみんな驚いていました。

 消防署内の見学では、1階に事務的な仕事をする部屋があり、2階には仮眠するための部屋があることが分かりました。消防署に関するいろいろな質問にも答えてもらいました。

 レスキュー車の構造を見せてもらい、100種類以上もの機材を備えていることを教えてもらいました。救急車は立って活動できるぐらいの高さがあることを知りました。

 消防服を着させてもらたっり、筒先を持って放水体験をしたりもしました。放水が広げたり絞ったりすることができることも知りました。

3年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くぎうちトントン」に取り組んでいました。
 角材や板材に釘を打ち付け、思い思いのものや形を表現します。

 先生の説明をよく聞き、釘打ちに取り組みました。釘を曲げないように注意を払いながら、自分が決めた場所に釘を打ち付けました。

3年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「コン コン コン コン」「チュワ チチチュワ チチ」
 「カーン カーン カン  カン カン」・・・。
 リズムを選んで、振り付けを考えながらリズム遊びをしていました。

 グループの中でリズムに合った振り付けをいろいろ考え、楽しそうに踊っていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 「火事からくらしを守る」の学習でした。火事が起きると、どのような人がどのようなことをするかを考えました。
 教科書の資料の絵を見て、気がついたことをどんどん発表しました。

3年国語「漢字の意味」

 新出漢字の学習をした後、例文に漢字を当てはめながら、同じ音でも当てはめる漢字によって意味が変わることを学習しました。「はがきれいだ」という文も、当てはめる漢字によって意味がずいぶん変わります。漢字の学習にみんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

煙道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 犬山消防署の協力で、2,3年生が煙道体験をしました。
 最初に体育館で、火災の煙の怖さや煙が充満してしまった部屋で消防士がどうやって活動しているかの話を聞きました。姿勢を低くして、壁づたいで逃げることも教えてもらいました。

 煙道体験をするときの注意事項を確認した後、理科室へ移動して、煙の中を動く体験をしました。教えてもらったとおり、姿勢を低くして理科室の中を一周しました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 スーパーにあるたくさんの品物がどこからくるかを調べていました。
 値札やパッケージにどんなことが書いてあるかを調べ、ワークシートにまとめました。
 真鯛、豚肉、にんじん、れんこん・・・。容器に貼ってあった値札シールから、産地を読み取り、地図帳で産地を確認しました。グループで楽しそうに活動していました。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 カタカナの練習でした。「ビル」を練習していました。
 先生の説明を聞き、ていねいに練習していました。落ち着いた雰囲気で取り組めていました。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 かけ算「2けた×1けた」の復習プリントに取り組んでいました。
 みんな、はりきって計算していました。
 計算の仕方のこつを教えてもらっている子もいました。

3年 社会見学

 内藤記念くすり博物館と各務原航空宇宙博物館に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 「1箱12本入りの鉛筆が4箱あります。鉛筆は全部で何本ありますか。」

 10の束を使って、(2ケタ)×(1ケタ)の計算の仕方を考えました。
 12は・・・10と2
 12×4は・・・10×4と2×4

 先生の説明を聞きながら、計算の仕方を考えました。
 解き方が理解できたか、練習問題で確認しました。
 みんな、ノートをしっかりとっていました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽の位置を、時刻と比べながら調べていました。棒の影の位置を画用紙に記入して、太陽の位置を確認しました。10時、12時、14時の3回調べました。

 グループで話し合いながら、楽しそうに学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269