「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

6年1組図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 篆刻づくりの様子です。篆書体で自分の名前を彫ります。
 印面をやすりで削り、平らにして、、、服が真っ白になるのもお構いなしで、集中してどんどん作業を進めています。篆刻のできあがりがとても楽しみです。

保健委員会「歯を大切に」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の保健委員が、1年生に向けて、
映像を使いながら分かりやすく説明しました。
よく噛む、歯磨き、などなど。
「8020運動」 国民的な取組ですね。
この子達は、まだまだこれから100年!!

ボールは柔らかいが動きが固い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の2 体育(ソフトバレー)
円陣パスはなかなか上手くいきません。
プレーを止めて、工夫してみるのですが、
落とさずに続けるのはとても難しい。

人の立ち位置、距離、ルールを工夫して、
ラリーが続く方法を考えていますが・・・

考えて、工夫して、楽しむ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の3 体育(リレー)
自分の持ちタイムを記録し、
ペアとのコンビネーションを数値化します。
上手くいくでしょうか?

全学年、体育の授業はマスクなしで行います。
ご理解いただき、児童への指導をお願いします。
マスクを外したがらない児童が多いです。

もしマスクを外すことが心配な場合は、
ご家庭から担任にご連絡ください。
運動の量を減らすなどして、熱中症への対応をします。

平和教育講演会6/30

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、戦争体験者のお話を聞く機会を設けました。
そのレディネスを高めるために、
6年生の廊下には、市立図書館や
近隣の学校から寄せ集めた関係書籍が並びます。
先日いただいた板津様からの、
絵本も役立ちそうです。

学校図書館司書(7人)の連携も見事です。

ペア読書をしました!

ペアの児童で一緒に読書をしました。6年生のお兄さんお姉さんに絵本を読んでもらえて、1年生はとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しんでま〜す

画像1 画像1
6年生も負けていません。
熱い指導が続きます。
久しぶりの水泳授業を満喫しているようです。
6年生はチームに分かれて、
到達目標ごとに取り組みました。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
彩り野菜炒めを作りました。
野菜の切り方や、塩こしょうの加減に苦戦する様子が見られましたが、
おいしく作ることができました。
ぜひもう一度お家でも作ってみてください!

祀る者が祀られる

画像1 画像1
 犬山市出身の元特攻隊員 板津忠正様のご長男から、戦争体験を伝える冊子「祀る者が祀られる」を寄贈していただきました。
 板津忠正様は、鹿児島の知覧特攻平和会館の初代館長です。人生をかけた気が遠くなるほどの努力や、ご家族の支えがあってこその功績です。
 板津様の体験が漫画化されたそうです。改めて平和について、子ども達と考えてみます。
 ご寄贈ありがとうございました。板津忠正様のご冥福を心からお祈り申し上げます。
 ご存命の奥様は、犬山北小学校の教員だったそうです。
 不思議なご縁ですね。

土器づくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の3 図工
オリジナル土器づくり
・手びねり ・紐づくり
・板づくり ・ひねりだし
いろいろな手法の長所短所を知った上で、
選択していきます。

土偶的な作品も見つけました。

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税理士さんから税についてのお話を聞きました。

6−1レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちで企画から実行まで、全て行い楽しい時間が過ごせました。

税理士による租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
税の仕組みについて6年生が学びました。
今年も、税務署や税理士の方で構成されたチームから
講師を派遣して頂きました。
「税金は何に使われているの」
「税金はみんなのために」

税金がなくなった社会をドラマで体験し、
思わず息を呑んでいました。
その目的、大切さを学びました。

ペア名刺交換会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペア学級のお友達とともに、名刺交換をしました。

体力テスト

シャトルランでは、限界まで挑戦する姿がみられました。
画像1 画像1

祝 プール開き6年

画像1 画像1
準備に協力してくれた6年生が、
いよいよ水泳開始です。
丁寧に準備してくれてありがとうね。
そのおかげで、みんな楽しそうに入っています。

互いの顔色を見たり、無事を定期的に確認したりする
バディーを決めて準備完了です。

火曜は朝読書

画像1 画像1
6の1 業前活動

月曜・火曜日は、全校で朝読書の時間です。
静かに活字を追います。




        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/22 学びの学校運営委員会1

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

読書・図書館

コロナウイルス

(祝)犬北150周年

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269