「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 資料「祖母のりんご」を読んで、家族のために、そして自分の生き方について考えを深めました。
 自分の成長を願って愛情をもって育ててくれた家族、家族の幸せのために自分には何ができるのか。ワークシートに自分の気持ちや思い、考えを書いて、みんなで交流しました。

5年 車山蔵見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が車山蔵、犬山からくりミュージアム、城とまちミュージアムの見学に出かけました。
 犬山祭保存会の方や町会長さんなど、多くの方々にお世話になりました。いろいろと車山や犬山祭に関わる説明を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。
 車山に上がらせてもらっている子もいました。みんな興味深く学習することができました。

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「もののとけ方」の学習でした。液体をこして、混ざっている固体を取り除くことになりました。

 ろ過の仕方や注意点を、観察ノートにしっかりまとめました。
 再結晶したミョウバンや食塩を観察した後、液体をろ過しました。学んだことを思い出しながら、交替で操作しました。みんな熱心に活動していました。

5年算数「単位量あたりの大きさ」

 算数で、京都府と兵庫県の人口密度を求めたり、車の燃費を求めたりしました。みんな集中して取り組んでいました。最後に先生から身の回りにある単位量をいくつか紹介してもらいました。身の回りにある単位量について、いろいろと調べてみるとよいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 単位量あたりの大きさの学習でした。
 問題演習にしっかり取り組んだり、問題の解き方を説明し合ったりしていました。
 みんな意欲的に取り組んでいました。

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科室でミシンの使い方を学習していました。密にならないように2つのグループに分かれて学習していました。

 先生の説明をしっかり聞いて、糸をつけずにから縫い練習をしました。真っ直ぐ縫うこつを確認しながら練習しました。針の跡が真っ直ぐ付き、自慢げな子がいました。

 残りの半分のグループは、教室で手縫いコースターを作製していました。困っている子に優しく教えてあげる姿が見られました。楽しそうに活動していました。

福祉実践教室

 犬山市社会福祉協議会の協力を得て、5年生が福祉実践教室を行いました。
 講師の先生を招き、車椅子、高齢者等疑似体験、盲導犬、手話の4つの体験講座に分かれて学習しました。
 講師の先生の話を聞いたり講座の体験をしたりして、ともに助け合って生きる、自分もみんなも大切にして生きる気持ちや態度を育てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科

画像1 画像1
 今日の課題は「水にものをとかした後、水よう液の重さはどうなるだろうか。」です。
とかすものが、危険な薬品(実際は「食塩」)だと思い、慎重に実験を行うように、先生から細やかな指示がありました。
 一人一人保護めがねを装着し、班内で役割分担を決めて実験を行っていました。
 電子てんびんの数値をみんなで確認し、全部の班の実験結果を全体で確認しました。

5年 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の課題は、「どこにあるかたずね合おう」でした。

 Where is the ・・・?

 It’s by ・・・.
 It’s on ・・・.
 It’s under ・・・.
 It’s in ・・・.
 
 ペアで楽しそうに活動していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269