最新更新日:2024/05/17
本日:count up804
昨日:386
総数:714679
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

ありがとう

画像1 画像1
 シルバーさんが朝早くから運動場の草刈りをしてくださっていました。刈ったあとの草や枯れ葉を、そうじの時間に集めて片付けてくれていました。
 ありがとうございます
 こうして作業してくれる人たちのおかげで、運動場もすっきりときれいで、東っ子たちが元気に遊んだり、運動したりできるのですね。

あじさい読書週間 朝読書

画像1 画像1
 今週から始まったあじさい読書週間。朝読書の時間の様子です。
 じっくりと本と向き合う東っ子たち。静かな、穏やかな時間が流れます。

ありがとう

画像1 画像1
 久しぶりの雨は、風とともに吹きつけて渡り廊下に水たまりをつくるほど激しく降っています。そうじの時間に、皆が通る渡り廊下の水切りをしてくれています。ありがとう。

お昼の放送

画像1 画像1
 今日のお昼は「小さい魔女」の第6回。
 金曜日は、魔女にとっては魔法を使っちゃいけない日。でも、小さなお客さまがやってきたので、小さい魔女はよろい戸をしめきってこっそり魔法を使って見せます。
 さて、魔女の家の上にあった黒い雲はルンプンペルおばさんの雲だったのか・・・。
 
 図書委員会からの連絡にもあったように、来週からあじさい読書週間です。
 じっくり読書に親しみましょう。よい本との出会いがありますように・・・。

雨の日の登校

画像1 画像1
 久しぶりに梅雨時期らしい雨降りの朝を迎えています。
 登校時の見守り、付き添い、送り出しにご協力くださりありがとうございました。
 学校周辺道路の迂回通行にもご協力ありがとうございます。
週末の1日、落ち着いて学校生活を送れるようにしていきます。

4年生 朝読書

画像1 画像1
 4年生は朝読書の時間。静かな時間が流れています。
 どんな本を読んでいるのかな?来週からのあじさい読書週間にむけて、じっくり読むことができる本との出会いがあるとよいですね。

ICT活用 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレット端末や電子黒板の効果的な活用を工夫しながら授業をすすめています。
 各自が応用問題を解くのにeライブラリを利用したり、理科の観察でカメラ機能を活用したり・・・。子どもたちは柔軟に対応して、高学年はとくに操作にも慣れてきたようです。

薫風 昼放課の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
 まさに「薫風」さわやかな風が吹く昼放課。東っ子たちは元気に運動場を走り回っています。ドッジボールをするグループ、鬼ごっこをするグループ、鉄棒や遊具で遊ぶグループ。
 2年生は、今日から東小学校にきている教育実習の先生を囲んでいました。
 げんきの森の南にある2年生のサツマイモ畑では、水やりをしていました。
 げんきの森の中を鬼ごっこで走り回っているのは、先日のペア遊びで仲よくなった1年生と6年生。放課時間の終わりには「またあしたね」とかわいい約束が交わされていました。

ガクアジサイの花が咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1階の渡りの横にガクアジサイの花が咲き始めました。淡い色できれいですね。雨をまっているのかな・・・

お昼の放送 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、「小さい魔女」の3回目。
 新しいほうきを手に入れた小さい魔女は、どうやってほうきを慣らしたかな?
 「いい魔女」になるために、小さい魔女はどんなことをしていくのか・・・
 おたのしみに。

 みなさんも一度は読んだことがあると思う「はらぺこあおむし」の作者、エリック・カールさんが亡くなったというニュースがありましたね。残念です・・・
 ひさしぶりに「はらぺこあおむし」を読んでみようかな。

 みなさんも週末に何か読書をしてみてね。

のれん?いいえガイコツ!?

画像1 画像1
 4年生の廊下を通りかかったら、窓に何やら下がっています。のれんかな?よーく見ると、なんとガイコツ!理科の時間に学習した人の体の骨の名前が書かれていました。ちょっと涼しげ?風に吹かれてガイコツくんたちがダンスをしているようで、不思議な風景でした・・・

3・4年生ペア遊び

画像1 画像1
 今日の長放課に、3・4年生がペア遊びをしていました。おにごっこをしたり、「だるまさんが転んだ」をしたり・・・。放課が終わって別れるときには「ありがとうございました。またね」とあいさつをしていました。楽しくすごすことができましたね。

長放課

画像1 画像1
 昨日の雨模様とはうってかわり、さわやかな天気の週末を迎えています。
 長放課の運動場は元気な東っ子でいっぱい。
 2年生の東っ子が、鉄棒の技を披露してくれました。

梅雨空

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに梅雨らしい朝を迎えています。肌寒いくらいの気温ですね。
 南門では、紫陽花の花が雨に打たれ鮮やかな色で咲いています。
 半ノ木川沿いの緑のトンネルの下を東っ子たちが登校してきました。

スーパームーン 皆既月食

画像1 画像1
 今日も梅雨の晴れ間のさわやかな朝を迎えました。東っ子たちも元気に登校してきました。
 今夜は、素晴らしい天体ショーが見られるかもしれませんね。
 今日は満月。今年いちばん月と地球の距離が近づくため、月が大きく見えるスーパームーン。さらに、太陽と地球と月が一直線に並ぶため、皆既月食という現象も観測できるということです。高学年はこれから理科の時間に学習するかな?
 何年かに一度のチャンス。今夜は夜空を見上げてみましょう。

あすなろタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすなろタイムには、タブレット端末を利用してeライブラリでドリル学習に取り組むこともあります。

さわやかな朝

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間が続き、さわやかな朝を迎えています。
 元気な東っ子たちは、登校後、ランドセルなどの荷物を片付けるとすぐに運動場へ飛び出してきます。

アジサイが咲き始めました

画像1 画像1
 ゆうじょうの森で、アジサイが咲き始めました。うすい水色がきれいです。雨の季節に美しい花ですね。アジサイは、漢字では「紫陽花」と書きます。ゆうじょうの森にはほかにもガクアジサイの株もあるので、どんな花が咲くのか楽しみですね。

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、どの学年も説明的文章を学習します。4年生は「アップとルーズで伝える」、5年生は「見立てる」を学習していました。文章の構成を確認したり、要点をとらえ要旨をまとめたりして、説明などをわかりやすく伝えるために必要なことを学習しています。

Hello! from LONDON ロンドン便り No.2

画像1 画像1
 五味先生からロンドン便りが届きました。
 イギリスと日本では、ずいぶんと気候が違うようですね。
 世界地図でイギリスのロンドンをさがしてみましょう。
 海外の様子を調べてみるきっかけにしましょう。

 ここから → ロンドン便り No.2

 皆さんお元気ですか? ロンドンはこのところずっと雨の日が続いています。でも日本の雨と違って、一日中ずっと降ったりどしゃぶりになったりということはありません。細かく冷たい雨がパラパラと降ったりやんだりというのが続きます。ですからこちらの人はあまり傘を差しません。フードを被るか帽子を被るかして、雨をしのいでいます。

さて今回は、PCR検査についてお話しします。渡英前、「イギリスに行って大丈夫か?」「健康には気をつけろよ」という励まし?心配?の声をたくさんかけていただきました。私も緊張して渡英しましたが、本日までに私は、既に16回PCR検査をしています。その内訳は、日本出発前に1回、渡英後2日目・5日目・8日目、その後毎週火曜日と金曜日に1回ずつの合計、実に16回です!
日本での検査では、事前に取り寄せておいた検査キットを使ってオンライン診療を受け、唾液をゆうパックで送りました。そして翌日陰性証明をメールで受け取り、それを持って英国の入国審査を通過しました。それから10日間の自宅隔離に入るので、日本にいるうちにロンドンの自宅とe-mailアドレスを英国保健省(NHS)に登録しておきました。すると4/6に自宅に着くと、既に検査キットが届いており、早速2日目の検査から始められました。この検査と8日目の検査は同じで、自分で喉仏の辺りを細長い綿棒で何度もこすり、それを試薬のようなものに入れて郵送するというものでした。しかしこの時知ったのは、ポストにも格があり、priority post に入れないといけないということでした。5日目の検査はヒースロー空港で行いました。渡英後初めての外出がPCRとは何とも悲しかったですが、この検査も日本にいるうちに予約しておきました。これはtest to release つまり早期隔離解除のためのもので、検査場では2日目の陰性証明と今日の予約のメールを見せました。すると女性の検査官が細い綿棒でぐりぐりと鼻の奥をこすり、それで検体採取終了。そのぐりぐりが、時間にしてたった10秒ほどでしたが、いやぁ痛かった。涙が出ました。この検査を受け自宅に帰ったとたん携帯が鳴りました。NHSからの、自宅で隔離生活を送っているかどうかの確認です。ヒースローへ行った説明はせず、家にずっといたよと答えました。毎日毎日ご苦労なことです。
次の日に陰性証明が届いたので、やっと週明けの月曜日から学校へ行くことができました。ただその後もNHSの指導で、日本人学校の職員と中学部生徒は、週に2回PCR検査を受けています。これは自宅で簡単に、しかも即時に判定でき、オンラインで結果を送るだけでできます。やはり長い1本の綿棒で喉仏、鼻の奥の順でこすり、試薬につけて粘液等をしみ出させ、その液をテスターにたらすと30分ほどで結果が分かります。真ん中の写真がそれで、Cに1本の線が出たら陰性です。それを毎回NHSに報告すると、右のようなメールが送られてきます。これで私の健康は証明され、行動の追跡調査にも使われます。現在しているテストは無料ですが、それまでは1回2万円程自分で払いました。皆さんもぜひ、PCRを体験してみてください。何度やっても喉の時はえずくし、鼻をするとくしゃみが止まりません!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事 他
10/21 秋の校外学習(弁当)
10/22 就学時健診予備日  運動会準備
10/23 校内運動会【弁当持参】
10/25 代休日
10/26 ブックトーク(4年) 校内運動会予備日
10/27 ブックトーク(5年)

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

犬山市 学びの学校づくり

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337