最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:107
総数:709628
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

6年生 国語

画像1 画像1
 高学年はタブレット端末の利用にもずいぶんと慣れてきました。まだ検索機能の活用が中心ですが、さまざまな教科で活用しています。今日は国語の時間にも利用していました。

6年生 家庭科

画像1 画像1
 6年生の家庭科では、ナップザックづくりに取り組んでいます。今日はミシンかけの前にしつけ縫いをしていました。できあがったら修学旅行に持っていくことができるかな?

6年生 篆刻

画像1 画像1
 6年生が篆刻の作品作りに取り組んでいます。かたい石を削るので、思うような線を出すのに苦労していました。印面が完成した人は、側面を削って作品を仕上げていきます。すてきな作品ができますね。

6年生 書写

画像1 画像1
 6年生の書写では、松尾芭蕉の俳句「この道や 行く人なしに 秋の暮」という俳句を、小筆で書く練習をしています。映像で注意するポイントについて確認をしました。文字の大きさや配置に気を付けて練習します。

6年生 修学旅行事前学習

画像1 画像1
 6年生は総合的な学習の時間に、修学旅行の事前学習を進めています。
 奈良の東大寺などについて調べていました。修学旅行は11月に延期されましたが、社会科の歴史学習と平行して、しっかり調べてから現地で自分の目で確かめてきましょうね。

6年生 家庭科

画像1 画像1
 6年生の家庭科では、「夏をすずしく、さわやかに」という単元の学習を進めています。暑い夏をさわやかに過ごす暮らしの工夫や、衣服の扱いや手入れについて考えます。今日は,衣服の手入れとして,手洗いでの洗濯を実習しました。靴下やハンカチをごしごし・・・。いつもなら洗濯機にぽいと入れてしまう靴下も、ちょっと手洗いしておくときれいになりますね。夏休みのお手伝いに生かしてくださいね。

6年生 理科

画像1 画像1
 6年生の理科。メダカのえさとなる小さな生き物を顕微鏡で観察しています。ミジンコやゾウリムシを見ることができたようです。顕微鏡の使い方も大丈夫ですね。

6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語「私たちにできること」の学習のまとめとして、班ごとに提案をまとめています。
 身近なところから環境について考え、自分たちのできることを具体的に示しています。次の段階は実行ですね。

6年生 墨の世界

画像1 画像1
 同じ墨を使っても、表現は全く異なるものになりますね。
 1組では水墨画に挑戦中。薄めてにじみを生かしたり、かすれた線で描いたり・・・
 3組は書写。「思いやり」という4文字の作品を練習しています。文字の大きさや配置に気を付けて書いています。

6年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 顕微鏡を使って、植物の葉の気孔を観察しています。

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
 今日も梅雨の時期だということを忘れてしまうほどの青空が広がっています。
 6年生は卒業アルバム用の写真撮影を始めていました。よいお天気になったので、個人写真も屋外で撮影です。表情が硬くなってしまう人を笑顔にしようとカメラマン助手が登場しました。みんなすてきな笑顔を撮ってもらうことができたかな?
画像2 画像2

6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、犬山警察署 生活安全課少年係の方々にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物とは何か、どんな悪影響があるのか、DVDの鑑賞や講師の方のお話から学びました。また、県の広報車では、薬物の模型や薬物によってむしばまれた人体の写真などの展示を見ることができました。
 「薬物は 絶対に ダメ!」
 誘われてもことわる勇気についてもご指導いただきました。
 ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

6年生 理科

画像1 画像1
 ただいま実験中。アジサイの葉に袋をかけています。「葉あり」と「葉なし」。さて、何を調べているのかな?

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は小牧税務署からゲストティーチャーをお招きして租税教室を行いました。

 「税」とは、大切なことはわかっていても、よく分からないものです。
 納税は日本国憲法に示される3つの義務の1つです。6年生の社会科では公民的分野を先に学習することとなり、この機会に税の学習をすることは大切なことです。
よい学習機会をいただいた小牧税務署に感謝です。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くるくるクランク」の作品の全貌がみえてきました。先日の、のどかな草原には・・・モアイ像が動きます。動物園やドッグパークなど、楽しい作品ができあがっています。かわいらしいカエルの作品も。今日の雨に飛び出していきそうですね。

6年生 図工

画像1 画像1
 クランクの仕組みを使った作品作りが進んでいます。
 かわいい動物たちが動いたり、メーリーゴーランドをイメージした飾りを作ったりしていました。
 さて、こののどかな風景にはどんな飾りがつくのかな・・・それは完成したときのお楽しみに。
 

タブレット端末をつかいこなそう

画像1 画像1
 今日は、ICT支援員の先生に指導していただき、撮影した写真やWebから取り込んだ資料を使って、コメントをつけてまとめる方法などについて学習しました。
 いろいろな教科のまとめに活用できそうですね。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が解剖に挑戦中。手元を見ると・・・なんと「にぼし」! いえいえ、カタクチイワシの体の中を観察するために解剖していたのです。ピンセットでそっとつまみ出したのは、心臓。小さな体の中にも、ちゃんといろいろな内臓がおさまっていることを確認しました。
 だしを取るだけではない「にぼし」の利用です。理科の授業っておもしろいですね。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 「この胸の痛みを」という資料を読んで、広い心とは、どんな心だろうということについて考えています。友だちとよりよい関係を気付いていくためにどうすればよいか、自分たちの身近でも起こりうる状況について、真剣に意見を交換しています。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くるくるクランク」クランクの仕組みを使って動く作品作りに取り組んでいます。タブレット端末で資料を検索しています。どんな作品ができあがるでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事 他
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日

学びの学校づくり

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337