最新更新日:2024/05/18
本日:count up9
昨日:684
総数:715416
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

整う・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 昇降口の傘立て。きちんと傘が並んでいます。色とりどりの長靴が入っている靴箱も整然としています。
  
 はきものをそろえると 心もそろう
 心がそろうと はきものがそろう
 ぬぐときにそろえておくと
 はくときに心がみだれない
 だれかがみだしておいたら
 だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと
 世の中の人の心もそろうでしょう
    (長野県円福寺 藤本幸邦)

また来週・・・

画像1 画像1
 朝のような大雨だったら・・・と心配していましたが、低学年下校時には雨も小休止。傘をさすこともなく下校することができそうです。
 2年生のおにいさん、おねえさんが、1年生をはさむようにして歩いて行きます。
 気を付けて帰りましょう。また来週、元気に登校してね。

新聞記事から読み取ろう

画像1 画像1
 職員室前の掲示板に「新聞記事から読み取ろう」のコーナーをもうけました。毎週水曜日に発行される読売新聞ワークシートを掲示してあります。
 先日、6年生の東っ子が、「先生、やってみたいのでコピーしてください」と声をかけてくれました。問題を解いて、「答え合わせをお願いします」と見せてくれました。
 関心をもって記事を読み、内容を読み取る学習ができます。みなさんもチャレンジしてみてね。

お昼の放送 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、読み聞かせの時間でした。
 今日紹介する本は、「小さい魔女」(オトフリート・プロイスラー作)です。
 先日東っ子のみなさんにも配られた、犬山市立図書館のブックガイド小学3〜4年生向けにも紹介されていた本です。
 年はたったの127さい(!)の小さい魔女が主人公です。
 さて、小さい魔女が魔法の練習で雨のかわりに降らせてしまったのはなんだったかな?
 「ワルプルギスの夜」って、だれが何をする夜?
 続きをお楽しみに・・・。

朝読書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は大雨の中の登校になりました。見守りや登校支援をありがとうございました。
 金曜日の朝は、読書の時間。
 雨音だけが聞こえる校内は、とても静かな読書空間になっています。1時間目の授業の用意をして、本に集中しています。
 「晴耕雨読」・・・本来の意味とは異なりますが、東っ子の場合は「晴動雨読」?
雨降りの今日は、読書の日ですね。お天気がよくなったら、また元気に動きましょう。

今年度はじめてのクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度はじめてのクラブ活動の時間でした。
 バスケットボールやバドミントン、レク・鳴子クラブは、さっそく活動開始!しっかり体を動かしていました。あいにくの雨のため、外スポーツクラブは運動ができなかったので、将棋やトランプなどの頭脳スポーツ(?)に挑戦。
 図工クラブは、ペットボトルキャップと輪ゴムでスタンプを作っていました。家庭科クラブは、はじめて裁縫をする4年生もいるので、まずは玉結びや玉どめを練習。理科クラブは、講師の河村先生にご指導いただきます。今日は理科室探検。どこにどんな実験道具があるか確認しました。プログラミングクラブは、それぞれ自分のタブレット端末をつかって活動します。
 年間の回数は少ないけれど、東っ子たちが楽しみにしている活動です。

よろしくね ペア学級との名刺交換 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあすなろタイムは、3・4年生のペア学級との名刺交換。
 自己紹介のあと、名刺を交換しました。たった1年の違いですが、4年生が大きく見えます。高学年らしく、会話で3年生をリードする姿が見られました。たのもしいですね。

耳鼻科検診

画像1 画像1 画像2 画像2
 耳鼻科検診を行いました。
 今年度も、残念ながら水泳の授業は実施できませんが、耳、鼻、のどの健康状態を確認していただきました。
 「耳をみていただいたとき、くすぐったくてわらいそうになっちゃった」と言って教室にもどっていく東っ子もいました。
 
 友だちや先生のお話をしっかりと聞くことができる耳であってほしいと思います。

よろしくね ペア学級との名刺交換 2・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨空がもどってきた水曜日。
 あすなろタイムに、2年生と5年生が、ペア学級との名刺交換をしていました。
 自己紹介のあとは、本の話をしたり、ペア遊びでやりたいことを話したりしました。
 これからもよろしくね。

よろしくね ペア学級との名刺交換

画像1 画像1
 あすなろタイムに、1年生と6年生が、ペア学級との名刺交換をしていました。
 「よろしくおねがいします」と、自己紹介を書いた名刺を交換しました。恥ずかしそうにしている1年生に、やさしく語りかける6年生。ほほえましい光景が見られました。
 今年度は、感染症対策に配慮しながら、ペア学年の活動も進めていく予定です。
 

さわやかな朝

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間、今朝は青空ものぞくさわやかな朝になりました。
 今日も東っ子たちは元気に登校してきました。
 正門の脇の桜の木に、実がついていました。
 観察池の睡蓮も花ざかり。白い睡蓮もきれいですね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨のため湿度が高い一日になりました。
 湿度計を見ると、90%をこえています。
 じめじめしていても、東っ子たちはしっかりと授業に取り組んでいます。

お昼の放送 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のお昼の放送は、「どうぶつがっこう」第3回。
 ボール投げが苦手なシマウマくん、「こころのことば」に耳をかたむけ、声に出してみました。ことばが相手に伝わると、行動もかわってくるのですね。
 自分のとくちょうを発見したシマウマくん。
 さて、あなたのとくちょうは?

 先週、東っ子のみなさんにも、犬山市立図書館から、「いぬやま どくしょきゃんぷ」というブックガイドが届いたと思います。その中に紹介されている本をぜひ読んでみてくださいね。梅雨入りして、雨の日が多くなります。放課の時間に、ぜひ、心静かに読書してみてください。すてきな本との出会いがありますように。

さわやかな昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空が広がって、さわやかな昼放課。
 東っ子たちは元気に運動場を走り回っています。
 明日はもっと暑くなると予報が出ています。
 熱中症対策もしっかりとしていきましょう。
 

お昼の放送  「どうぶつがっこう」第2回

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、「どうぶつがっこう」の第2回です。前回の続き、3時間目の授業からでした。3時間目は、リスの先生。「こころの目」で「なかま」さがしをしました。
 体育の授業の先生はだれだったかな?
 しまうまくんが苦手なのはなんだったかな?
 次回もおたのしみに。

睡蓮が咲きました

画像1 画像1
 すごしやすい気温になった午後、観察池の睡蓮が可憐な花を咲かせています。
 朝はまだ小さなつぼみでした。眠っていたのかな?
 東っ子のみなさんも観察してみてくださいね。
 

Hello! from LONDON 五味先生ロンドン便り

画像1 画像1
 昨年度まで東小学校でご指導くださった五味公人先生は、4月からイギリスのロンドン日本人学校にお勤めです。先日、ロンドンからのお便りが届きましたので、紹介します。職員室前の掲示板にも掲示してありますので、見てくださいね。

ここから→ロンドン便り No.1

 皆さんお元気ですか? ロンドンに来てちょうどひと月たちましたが、私は元気に過ごしています。日本ではゴールデンウィークでしたが、ここイギリスでは、5月3日がMay Bank Holiday でお休み、5月5日が日本人学校独自に子どもの日でお休みの2日間しかお休みがありませんでした。基本的にイギリスは祝日が少ないようです。

 さてロンドンに来て最初に驚いたのは、とても寒いことです。日本の3月はとても暖かかったので、その差に驚きました。地理的にずいぶん北にあるのは分かっていましたが、4月中は時々雪が舞っていました。今でも曇っていたり小雨が降っていたりすると、ダウンジャケットが手放せません。家の中はセントラルヒーティングで温かいのですが、屋外ではすぐに手がかじかみます。ちなみに寒い土地だけに、どこの家にもクーラーがありません。
4月末になってやっと木々が芽吹き始め、これから若葉がきれいな季節になります。今公園ではチューリップがとてもきれいに咲いています。5月は新緑が美しくなり、6月には花が咲き誇り、7月・8月は過ごしやすい気温になりと、これからが1年の中でもベストシーズンになるそうです。それを楽しみに、寒さに耐えています。

 コロナ禍でロックダウンが続いたロンドンでは、日本人学校も昨年度は2学期だけ登校、あとはオンライン授業とプリント配付で1年が過ぎたようです。運動会・野外学習・修学旅行など、全ての行事がなくなってしまったようです。その点今年は、今年度派遣教師の私たちの隔離期間終了を待って、4月20日から普通に学校が始まりました。日本人学校の校舎は、約120年前に建てられた古くて重厚な建物です。元は女学校だと聞いています。複雑に入り組んだ構造で、日本のように横並びの教室ではないので、教室移動が大変です。ましてや今は、バブル(公的場所における隔離基準)の関係で、他学年となるべく接しないようにするため、外と教室との出入りも学年ごとに使う入り口、階段が決まっていて、とても煩雑です。ただ子どもたちはおよそ1年ぶりの学校なので、どの子も学校に来ることを心から喜んでいます。7月には運動会も2年ぶりに開けそうで、今からもう準備をしています。今年私は6年生の担任なので、修学旅行(ウェールズ・北イングランド)に9月に行けそうです。

ちなみにイギリスの新規コロナ患者数は日本より少なくなっており、ワクチン接種率も50%を優に超えています。4月12日に屋外での飲食が解禁され、繁華街ではパブが屋外席での営業を始め客でにぎわっている様子をTVでやっていました。6月21日には規制が全面解除され、ロンドンに日常が戻ってくるようです。私もPCRをすでに11回も行っていますが、その詳細やロンドン日本人学校での教育の様子については、また後日お知らせします。まずは元気にロンドンで過ごしているというご報告にて、この通信を終わります。

タブレット端末を使いこなそう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、Google classroom を体験していました。みんなの顔が写ると大喜び!
 5年生は、もうかなりタブレットの扱いに慣れてきた様子です。今日は写真の貼り付け方などを学習していました。自分が撮影した写真を取り込んだレポートなども作成できるようになりますね。

長放課の運動場の様子より

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は夏日の予報ですが、外で活動するには気持ちのよい気候になりました。
青空の下で、長放課には運動場で多くの東っ子が遊んでいました。

お昼の放送  読み聞かせ

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、読み聞かせの時間でした。
 今回紹介する本は、
 トビイ ルツ 作 「どうぶつがっこう」です。
 どうぶつがっこうってなんでしょう?この学校では、先生はどうぶつ、生徒は人間の子どもたちです。たったひとり?シマウマの子どもが入学します。校長先生はライオン。担任の先生はパンダ。カンガルーの先生もいます。
 さて、どんなことを勉強していくのかな?次回もおたのしみに。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事 他
9/7 お話会(2年)中止
9/9 お話会(1年)中止    クラブ
9/10 お話会(3年)中止
9/13 放送朝会

学びの学校づくり

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337