最新更新日:2024/05/09
本日:count up202
昨日:323
総数:711878
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい1週間が始まりました。
 3月8日(月)の朝の時間は、放送朝会をおこないました。今回は、初めに読書感想文愛知県コンクール入選賞の表彰伝達をおこないました。各学年1名ずつの入選した児童に、賞状を渡しました。次に、校長先生のお話がありました。校長先生からは、6年生の卒業式まで残りの登校日が一けたになることと、東日本大震災からもうすぐ10年になることについてのお話がありました。その後、校歌を心の中で歌ったり、委員会や週番の先生からの連絡を聞いたりしました。
 卒業式まで残り2週間、修了式まで残り3週間ほどとなりました。いよいよ今の学年での生活も残り少なくなってきましたね。引き続き健康に生活できるように気をつけて、今週もがんばりましょう!

先生たちも勉強しています

画像1 画像1
 昨日に続き、森川先生にご指導いただきました。各学年の物語文の授業について、どのように読みを深めていくとよいかご助言いただきました。よりよい授業をするために、先生たちも勉強しながら進めていきます。

読解力向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、3月4日(木)も、桜花学園大学の森川拓也先生をお招きし、4年1組と6年1組の国語の授業を参観していただいて、ご指導をいただきました。
 文章を正しく読み取る読解力は、国語の授業に限らず、他教科の学習や実生活にも必要な力です。今後も引き続き、子どもたちの読解力を向上するための取り組みをおこなっていきます。

春がここにも・・・

画像1 画像1
 ゆうじょうの森の木々の花芽が、日に日にふくらんでいきます。先週紹介したサンシュユは黄色の花を咲かせています。そのそばでは、シモクレンの紫色のつぼみがふくらんできました。

読解力向上に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 東小学校では、国語の授業を中心に、子どもたちの読解力を向上させるための取り組みをおこなっています。3月3日(水)は、桜花学園大学の森川拓也先生をお招きし、3年2組と5年1組の国語の授業を参観していただいて、ご指導をいただきました。
 明日も森川先生にお越しいただき、授業を参観していただく予定になっています。児童の皆さんには、どこの学級の授業を参観していただくかは内緒にしておきますので、楽しみにしていてください。

新入生用の傘をいただきました

画像1 画像1
 3月3日(水)、東コミュニティの方から、新入生用の傘をいただきました。新入生の置き傘として使用させていただきます。東コミュニティの皆さん、ありがとうございました。

今日はひなまつり

画像1 画像1
 今日3月3日は、ひなまつりの日ですね。給食の献立も、おひなさまメニューでした。
お昼の放送の読み聞かせも、ひなまつりにちなんで「ももこのひなまつり」を読みました。図書館でも読んでみてくださいね。

雨の朝

画像1 画像1
 今朝は気温が高く暖かい雨の朝でしたが、時折吹く突風で傘や帽子が飛ばされそうになったり、傘の骨が折れ曲がってしまったりして、みんな足元からランドセルまで濡れながら登校してきました。それでもあいさつはいつもどおり元気いっぱいでした。
 新しい班長さん、副班長さんもがんばっています。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から3月になり、新しい1週間が始まりました。
 3月1日(月)の朝の時間は、放送朝会をおこないました。初めに、校歌を心の中で歌いました。その後、委員会や週番の先生からの連絡がありました。週番の先生からは、「本年度最後の月になりました。新型コロナウイルスの対策など、本年度の初めに確認した学校生活の注意事項が、今でもしっかりできているかを確認し、今の学年での最後の1か月をがんばりましょう!」というお話がありました。
 6年生の卒業式までの登校日は残り15日、1〜5年生の修了式までの登校日は残り18日となりました。残り少なくなってきた今の学年の生活の締めくくりがしっかりできるように、今週もがんばりましょう!

ここにも春が・・・

画像1 画像1
 薄曇りの週末になりました。ふと中庭「ゆうじょうの森」を見やると、黄色が目にうつりました。サンシュユという木だそうです。黄色の花芽をいっぱいつけていました。
 「三寒四温」 寒い日と暖かい日をくりかえし、春はたしかに近づいています。来週からもう3月ですね。また月曜日、元気に登校してください。よい週末を。

新旧通学班長会

画像1 画像1
 2月25日(木)の長放課、体育館で、新旧通学班長会をおこないました。本年度の通学班長・副班長と、昨日の通学班集会で決まった来年度の仮通学班長・副班長が集まり、今後の引き継ぎ方法や来年度の新入生の通学班への迎え方などが確認されました。
 本年度の通学班長・副班長の皆さん、1年間ありがとうございました。来年度の仮通学班長・副班長の皆さん、来週の月曜日の一斉下校から仕事をしてもらいますので、よろしくお願いします。

通学班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(水)の2時間目に、本年度最後の通学班集会をおこないました。まず、冬休み以降の登下校についての反省をしました。その後、来年度に向けて、仮班長と仮副班長を決めたり、並び方を決めたりしました。
 3月1日(月)の一斉下校からは、仮班長と仮副班長に交代し、徐々に仕事に慣れてもらいます。6年生には、まだ慣れていない仮班長と仮副班長を支援してもらいます。6年生の皆さん、今まで東っ子が安全に登下校することができるようにしてくれて、ありがとうございました。来年度も東っ子が安全に登下校をすることができるように、卒業まであと少し、5年生以下の皆さんを支援してあげてください。よろしくお願いします。

春がきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はとても暖かい日になりました。長放課の運動場にはいつものように元気な東っ子がいっぱい。なわとびの練習をしたり、遊具で楽しく遊んだり、ドッジボールやサッカーをしたりして過ごしています。
 校内の森では木々も春のすがたを見せ始めています。梅の花もほころんできました。
 春がきた!ですね。

レク・鳴子クラブ 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、長放課にレク・鳴子クラブの活動発表会がありました。
 今年度は運動会での披露ができなかったので、1年間の活動のまとめとしての発表会を行いました。みんなで息を合わせて力強く踊ることができました。
 ご参観くださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
 

今年度最後のクラブ活動

 今日は今年度最後のクラブ活動でした。各クラブ活動のまとめをしました。
 すてきな作品ができあがったクラブもあります。
 レク・鳴子クラブは、明日の発表会に向けて気合いが入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「雨水」の朝

画像1 画像1
 今日から、季節の指標「二十四節気」の「雨水(うすい)」です。「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味だそうですが、朝から冷たい雪が降っています。春は一進一退している感じですね・・・
 東っ子たちは、傘を傾けながら雪の中を登校してきました。冷たい雪を手にとって、うれしそうにしている子もいます。子どもたちは元気です!
 ふと見ると、運動場には不思議な模様が・・・さて、何か分かりますか?

さむい さむい・・・

画像1 画像1
 今朝は東っ子たちの登校時間に冷たい雨が降ってきました。
 強い風にあおられて、吹き降りでした。 
 あまりの寒さに・・・ストーブにはりつくようにして暖を取る東っ子も・・・
 かぜを引かないように気を付けてね。

警察署の方によるあいさつ運動

画像1 画像1
 2月12日(金)の登校時、正門と南門で、警察署の方があいさつ運動をしてくださいました。子どもたちに朝のあいさつをしていただきながら、登校の様子を見ていかれました。警察署の方が、「東小の子どもたちの元気なあいさつに、こちらが元気をいただきました」といってみえました。東っ子のあいさつのパワーを感じていただけましたね。
 寒い中、早朝よりお越しいただいた警察署の方々、ありがとうございました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 2月10日(水)の登校時、アルミ缶回収をおこないました。資源回収をおこなってからあまり日にちが経っていませんでしたが、多くの児童が協力してくれました。ご協力ありがとうございました。

長放課

画像1 画像1
 日差しが暖かく感じられた長放課。東っ子たちは今日も元気です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337