最新更新日:2024/05/13
本日:count up19
昨日:316
総数:712885
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

飛翔・・・東小6年通信(4/27月)

画像1 画像1
6年生のみなさん、お元気ですか?

今日までの3日間、おうちの方に新しい課題を取りに来ていただきました。
(保護者の皆様、ありがとうございました。)
その際、4/23までのプリントを出してもらいましたが、がんばって取り組んだ人がたくさんいたことが分かりました。
ただ一つ気になったのが、算数の4番「考える問題にチャレンジ」です。
よく分からないという人がいたのではないでしょうか? では解説をします。

まずは1問目
[1]図の上と下の、直線40mずつは同じ長さなので、カーブ部分(2つ合わせて1つの円周)の長さの差に目をつけます。
[2]そこで、AコースとBコースの、内側の長さ(円周)の差を出します。
[3]Aの円周…直径×円周率なので、30×3.14=94.2  Bの円周…直径がAよりも1mずつ上下で長いので、32×3.14=100.48
[4]差を出すので、100.48−94.2=6.28 答え.6.28m

続いて2問目
[1]同じように、円周の長さの差に目をつけます。
[2]Bコースの長さは、1問目で出ているので、Cコースの円周を求めます。
[3]Cの円周…直径がBよりも1mずつ上下で長いので、34×3.14=106.76
[4]差を出すので、106.76−100.48=6.28 答え.6.28m
しかし実は、Aの外に1mずつコースを引く場合、いつも2×3.14=6.28mずつスタートラインがずれるので、A…(6.28m)…B…(6.28m)…C…(6.28m)…D…(6.28m)…と、ずっと続いていくのです。

算数って、きまりが分かれば、それがずっと使えることがよくあります。
「○ボタンを押せばこの動き、△ボタンならこれ」というように、ゲームと通じるものを感じますね!

さて、新しい課題にも、自分から挑戦していってくださいね。
ではまた、元気に会いましょう。

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、お元気ですか?

学年の畑では、ジャガイモが芽吹き、少しずつ大きくなっています。(雑草も・・・笑)
このジャガイモで「ポテトチップス作り」、ではなく、理科のP28から始まる「植物の成長と日光の関わり」を学習します。みんなで実験するのが楽しみですね。

4月9日にお知らせした課題にもがんばって取り組んでいますか?
5月6日まで休校がのびたので、後日、追加の課題を出そうと考えています。
今のうちに、計画的に課題に取り組んでくださいね!

「ラインズeライブラリ」には取り組んでいますか?
取り組む人が、この先どんどん増えていくといいなと思います。

時間に余裕があると思っている人も多いと思います。
こんな時こそ、計画的に生活してくださいね。

ではまた、元気に会いましょう。

(参考)学習支援の一つとして、愛知県総合教育センターホームページに「臨時休業期間中の学習支援サイト(リンク集)」があります。
無料で活用できます。・・・https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337