最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:107
総数:709623
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

カラー版画 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発砲スチロールに、線をつけて4色のインクから好きな色を選び色をつけます。
 色を重ねて塗るなど、工夫して仕上げている児童もいました。
 

クラブ見学 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ見学を行いました。
 運動場で活動しているクラブを見学した後は、グループでクラブを見学しました。
 全クラブを回ったあとに、自分が気になったクラブを見学しに行きました。
 来月に、クラブ希望調査を配付します。詳しくは、学年通信に記載していますので、ご覧下さい。

3年生 書写

画像1 画像1
 3年生の書写では「ビル」という作品を練習しています。
 まがりとおれの筆遣いの練習です。集中して、ていねいに書いています。

3年生 算数

画像1 画像1
 3年生の算数では「小数」について学習しています。
 数直線上で0.7はどこになるかな?1.5は?
 また、長さを小数であらわすとどうなるかな?
 5cm4mmは、小数を使ってあらわすと何cm?
画像2 画像2

3年生 理科

画像1 画像1
 3年生の理科では「豆電球」について学習していました。
 今日は、「豆電球を使ったおもちゃ」をお互いに見せ合う活動をしていました。豆電球を車のヘッドライトに見立てたり、未確認飛行物体UFOのライトにしたり、パトカーのパトライトにしたり、一つ目お化けの目玉にしたり・・・豆電球がつく仕組みを利用して、楽しい工夫ができましたね。

3年生 書写

画像1 画像1
 3年生の書写では「正月」という作品を練習しています。
 たて画,よこ画の長さに気を付けながら,字形を整えて書いています。

3年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(金)の朝の時間、3年生は、「お話の会」をおこないました。新年ということで、昨日の1年生に続き、今日もお年玉に関するお話や、今年の干支の牛に関する本を聞かせていただきました。また、少し難しい内容でしたが、「難民」についての本も読んでいただきました。講師の古川先生、ありがとうございました。
 21日(木)には、2年生の「お話の会」が予定されています。2年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

すがたをかえた!大豆  豆腐づくり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は国語で「すがたを変える大豆」という教材を学習しました。
 実際に畑で大豆を育て,収穫しました。
 今日はその大豆を使って豆腐づくりに挑戦しました。
 水につけておいた大豆をミキサーにかけ、鍋で煮立てて豆乳を絞り、にがりをいれて・・・ 手間をかけて自分たちで作った豆腐はおいしかったね。

総合 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の火曜日の豆腐作りに向けて、育てた大豆をむきました。
 来週の火曜日が楽しみですね。
 三角巾、エプロン、割り箸、小さい紙コップを持ってきてきださいね。
 必要な人は、小さいケースに醤油や、ポン酢などを入れてきてもいいですね。

書き初め 〜3年2組〜

画像1 画像1
 今日、書き初めをしました。
 冬休みにも練習した、「ひので」を長い紙に書きました。
 長い半紙に、バランスよく字を書くことができました。

図画工作 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、粘土で自分が住んでみたい町を作りました。
 お菓子の町に住んでみたい、島に住んでみたいなど、色々な町を作っていました。

外国語活動 〜3年2組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、カードにかいた絵を、相手に紹介する活動をしました。
 三角や丸、四角などのつかっていい形は決まっていて、その形󠄃で作ることができる絵を考えました。
 紹介するときには、数、色、形󠄃の順に英語で説明しました。
 説明する言葉が増えて、難しいと感じた子どもも多かったですが、頑張って取り組んでいました。

3年2組 〜ひので〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い紙が初めてなので、3つの字をバランスよく書くのは難しく、下があまりすぎたりしました。
 冬休みにも練習し、年明けの書き初めの会にも同じ字を書きます。

3年生 書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書き初めの練習をしていました。慣れない書き初め用紙の扱いに苦労しながらも力強い字をかくことができました。冬休みにもしっかり練習してね。

3年生 国語

画像1 画像1
 3年生がコンピュータ室で、パソコンを使って調べ学習をするための練習をしていました。習ったばかりのローマ字を使って入力することができたかな?

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の理科では、豆電球の実験の準備をしていました。
 銅線のビニールをめくって,電池のケースにつないで・・・
 ちびっ子博士は皆真剣な表情で作業しています。

3年2組 〜サクサク小刀名人〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小刀で鉛筆を削りました。
 2時間かけてようやく、半分くらいの子どもが削ることができました。
 なかなかサクサク削ることが難しく、手に豆ができている子どももいました。

3年2組 〜体育 プレルボール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレルボール6度目の授業です。
 バレーボールのように、ネットをはさんで対戦するボール運動です。
 相手コートに向かってアタックをうったり、3回までに空いてコートに返すことは同じですが、ワンバウンドをついていいなど、3年生向けのルールになっています。
 今日で最後の試合になりました。6試合にもなると、子どもたちもどこにボールを返せば、相手にとられにくいかを考えながらプレーすることができるようになってきました。

3年1組 〜ローマ字入力〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、ローマ字で入力することを目標にしています。
 キーボードは大文字ですが、入力するときは小文字で考えて入力することになるので、難しそうでした。

3年生 算数

画像1 画像1
 3年生の算数では、計算のきまりについて学習しました。
 「1本60円の鉛筆5本と1個20円のキャップ5個を買います。あわせていくらになるでしょう。」
 鉛筆とキャップを1組にして考えるか、別々に計算して考えるか・・・
 それぞれの式を立てて計算しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337