最新更新日:2024/05/15
本日:count up13
昨日:320
総数:713502
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
六年生
輪・和・WA

2年間にわたって学習してきた総合的な学習の時間の成果を発表しました。
環境学習、国際理解の学習、日本のお米の問題などをESDの視点からまとめ、六年生からの主張にまとめました。
「地球の未來は私たちに任せてください
」と力強い宣言に、胸をうたれる思いでした。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
幕間の手遊び 1

児童会のお兄さんお姉さんたちが、幕間の時間を使って、低学年の皆さんと遊んでくれました。1年生や2年生が、とても楽しそうに遊んでいました。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
幕間の手遊び 2

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生
合唱
「今日は君のBirthday」
「ありがとう」

4月から発声練習を始め、夏休み明けに曲が決まってからは、毎日練習を重ねて今日を迎えました。12月6日には南部公民館で行われる市の音楽会でも発表します。
四年生の美しい歌声が、会場に響きわたりました。

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
五年生
地球のこどもたちへ

劇あり歌あり、ダンスありギャグありのミュージカルでした。「自然は人間だけのものじゃない」という子どもたちのメッセージがよく伝わってきました。さすが五年生ですね。
長老の髭がとても上手に作り込んでありました。



学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会の舞台裏

舞台の袖には、出番を待つ子どもたちが衣装を身にまとい、息をひそめています。舞台照明のON.OFFを委されている子もいました。
放送担当の皆さんも、衝立の陰で頑張っています。

学習発表会号外

画像1 画像1 画像2 画像2
全校合唱

犬山市制60周年を記念して制作された歌「未来に向かって」を全校児童で合唱しました。


学習発表会速報 4

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生
サラダで元気

りっちゃんのお母さんは、サラダで元気になりました。
観客の皆さんも、一年生のフレッシュな演技から元気をもらえたのではないでしょうか。

一年生の学習発表会デビューでした。

学習発表会速報 号外

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生スタンバイ完了しました!

学習発表会速報 3

画像1 画像1 画像2 画像2
PTAコーラス

「もみじ」「翼をください」「小さな世界」の三曲を披露していただきました。

学習発表会速報 2

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生
どんぐりと山ねこ

チビどん、とんがり、せいたか…。たくさんのかわいいドングリがステージの上で楽しそうに転がり跳びはねました。
「みんな違ってみんないい」のメッセージは伝わったでしょうか。

学習発表会速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生
あやうし! 東学園

かわいい忍者達が舞台で大活躍しました。にんじゃりばんばんでは、会場の皆さんから手拍子がもらえましたね。

学習発表会速報

画像1 画像1 画像2 画像2
間もなく開演です

今日の給食11月21日

画像1 画像1
【今日の献立】
・ さつまいもご飯
・ 牛乳
・ さばの塩焼き
・ ひじきの煮物
・ けんちん汁

学習発表会に向けて(2年・3年・6年)

画像1 画像1
昨日に、続いて本日も学習発表会に向けての演技指導をしてもらいました。本日は3年、2年、6年の3学年が2時間ずつ指導を受けました。
的確でわかりやすい指導はさすがプロです。どの子も真剣に聞き、演技に生かそうとしていました。台詞を言う演者に視点を集中させるために、間を大切にすることや台詞の言い回しを変えることで伝わりやすくすることができるなどの大切なポイントを練習を通して教えてもらいました。表現の奥深さを知り、学習発表会当日の演技に生かせるといいですね。

学習発表会に向けて(1年生・5年生)

  11月29日に開催する学習発表会に向けて、各学年の練習に熱が入ってきました。今日は、先日公演をしていただいた「劇団うりんこ」から講師の先生をお招きして、1年生と5年生の児童に演技指導をしていただきました。
 台詞の言い回しから身のこなし方まで、細やかなアドバイスをもらって、子どもたちの演技に磨きがかかってくるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体会議が幕を閉じました

 「ESDあいち・なごや子ども会議」の全体会議が幕を閉じ、明日のメッセージ発表を残すのみとなりました。夏休み前から、コース別で話し合ったり、現地学習で様々な場所に出かけたりと、東小学校の2名の代表はよく頑張りました。また、10月に行われたポスターセッションでは、6年生の皆さんが際立った活躍を見せてくれました。
 今後は、ESDの名が示すように、その活動を未来の東小学校の後輩たちに引き継いでいくことが大切であり、学校だけにとどまらず、地域に世界にその志を発信していくことで、今回の経験をさせていただいたことへの恩返しになると思います。
 参加してくれた皆さん、お疲れ様でした。また、子どもたちを支えていただいたみなさん、ほんとうにありがとうございました。


 
画像1 画像1

ESD宣言

画像1 画像1 画像2 画像2
各コースのメンバー一人一人が、自分の
考えを発表していきました。
小川くんと早川さんも「環境問題や生物多様性の大切さについて、自分たちの問題として考え、行動に移すことが大切だ」と訴えました。

テーマ別グループ発表

画像1 画像1 画像2 画像2
すぐにテーマ別のグループによる発表が始まりました。

東小学校のもう一人の代表、小川くんも「生物多様性 山、上中流域」のコースで学習したことを発表してくれます。

子ども会議が始まりました

画像1 画像1
いよいよ世界子ども会議が始まりました。
開会の司会を務めるのは、なんと!東小学校の代表、早川さんです。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337