最新更新日:2024/05/20
本日:count up9
昨日:355
総数:715903
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1年生 みずやり

画像1 画像1
画像2 画像2
 渡り廊下を通っていたら元気な声が聞こえました。
 下をのぞいたら・・・元気な1年生たちが、植木鉢のアサガオや花壇に水やりをしていました。
 おおきくなあれ・・・大切に育てています。

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・厚揚げのそぼろあんかけ
・ひじきサラダ
・山菜汁

 甘辛いあんがかかった厚揚げがごはんによく合います。ひじきは煮物にするイメージがありますが、サラダにしてもさっぱりといただけますね。給食の献立が、家庭での食事の参考になれば幸いです。

クイズです! これはなんでしょう

画像1 画像1
 職員室に届いた新しい道具です。
 さて、これはなんでしょう?
 長さは120cmです。意外に重さがあります。樹脂製です。
 さ〜て、なにかな?
 

6年生 図工

画像1 画像1
 クランクの仕組みを使った作品作りが進んでいます。
 かわいい動物たちが動いたり、メーリーゴーランドをイメージした飾りを作ったりしていました。
 さて、こののどかな風景にはどんな飾りがつくのかな・・・それは完成したときのお楽しみに。
 

タブレット端末をつかいこなそう

画像1 画像1
 今日は、ICT支援員の先生に指導していただき、撮影した写真やWebから取り込んだ資料を使って、コメントをつけてまとめる方法などについて学習しました。
 いろいろな教科のまとめに活用できそうですね。

5年生 算数

画像1 画像1
 5年生の算数では、小数のわり算を学習しています。
 関係図をしっかりかいて、数と数の関係を確認して式を立てます。
 

国語の授業

画像1 画像1
 この時期、どの学年も国語では物語文の学習がすすんでいます。
 2年生は「スイミー」 4年生は「一つの花」
 しっかりと音読して、一つ一つの言葉に注目しながら物語の世界を味わい、読みを深めていきます。宿題でも音読練習をしていると思います。ぜひ、ご家庭でもいっしょに物語を読んでみてください。

1年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日はNETのマイク先生と外国語活動の時間です。
 「How are you?」
 「I’m  good!」
 元気な会話が聞こえてきます。

お昼の放送「小さい魔女」

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、「小さい魔女」のお話の続きを読みました。
 小さい魔女は、カラスのたまごをとろうとした男の子たちを魔法でこらしめました。今日も「いい魔女」になるために魔法を使ったのです。
 さて、いよいよ明日は魔女の会議の日。小さい魔女はどうなるのかな?お楽しみに。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】
・牛乳
・スライスパン
・めひかりフライ
・カラフルサラダ
・トマトスープ
・イチゴジャム

 今日は久しぶりのスライスパン。給食のスライスパンは少しかためのイメージでしたが、耳までやわらかめのスライスパンです。
 めひかりは、学名アオメエソという魚です。目が大きく青いのが特徴だそうです。
 サラダにもスープにも野菜がたっぷり。おいしい給食をしっかりたべて、午後も学習に集中して取り組みましょう。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が解剖に挑戦中。手元を見ると・・・なんと「にぼし」! いえいえ、カタクチイワシの体の中を観察するために解剖していたのです。ピンセットでそっとつまみ出したのは、心臓。小さな体の中にも、ちゃんといろいろな内臓がおさまっていることを確認しました。
 だしを取るだけではない「にぼし」の利用です。理科の授業っておもしろいですね。

6年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 「この胸の痛みを」という資料を読んで、広い心とは、どんな心だろうということについて考えています。友だちとよりよい関係を気付いていくためにどうすればよいか、自分たちの身近でも起こりうる状況について、真剣に意見を交換しています。

2年生 野菜の観察

画像1 画像1
 2年生は、畑で育てている野菜をタブレット端末をつかって撮影し、観察に利用しています。指を使って画像を大きくしたり、次の写真を見せるのにスワイプしたりと、タブレット端末の扱いにも慣れてきた様子です。観察に有効に生かすことができるよう指導していきます。

1年生 しりとり

画像1 画像1
 1年生の教室から楽しそうな笑い声が・・・。のぞいてみたら、しりとりをしていました。「りんご」「ごりら」「らっぱ」・・・「・・・ま」「まま」 !! 「また『ま』だぁ」 楽しくことば遊びをしながら、語彙を豊かにしていきたいと思います。

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・麦ごはん
・中華飯
・ひじき入りシュウマイ
・きゅうりの中華和え
・冷凍りんご

 今日も暑い日になりましたね。
 今日の献立は中華風。シュウマイにはひじきが入っていていつもとはちょっと違った味わいです。冷凍りんごは、甘くて、冷たくて、おいしい!体の中からひんやりしますね。

6月30日(水)第2回PTA役員会・委員会の規模縮小について

PTA役員・常任委員・地区委員の皆様へ

 6月30日(水)に予定していた第2回の役員・常任委員会ならびに委員会につきまして、感染症拡大防止の観点から、人数を制限して実施いたします。

 【委員会(地区委員会):要項を配付して紙面にて開催】
 地区委員の皆様の参加は取りやめといたします。 


 【役員・常任委員会:予定通り開催】
 参加者は、会長・副会長・書記・会計の役員と、専門委員会委員長・副委員長の常任委員となります。なお、十分な身体的距離の確保のため「北館3階 なかよしルーム」で会を行います。
 
 第1回に続き、急な予定変更となり大変申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。また、今後の政府の発表並びに愛知県内の感染拡大の状況から、さらに変更を行う場合もあります。その場合は速やかにご連絡差し上げます。
                  
           犬山市立東小学校 PTA事務局

現職教育のようす −先生たちも学び合っています−

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日14日(月)は、桜花学園大学の森川准教授と教科指導員の先生をお招きして校内の授業研究を行いました。午前中には2年1組、4年2組、5年2組で、午後には3年1組でそれぞれ国語の授業研究を行いました。
 教材文を読み取る東っ子のまなざしや友達と意見交流するようすは真剣そのものです。
 2年生はスイミーの気持ちになって海の中のようすを考え、4年生は戦中と現在の暮らしを比べてさらに深い読みのきっかけづくり、5年生はタブレットを使って説明文のプロットを考えました。3年生は物語文の主人公りいこの心情に迫りました。
 児童が下校した後には、現職教育として授業についての協議会を行い、まとめとして外部の先生からご意見をいただきました。
 他の学級も9月、11月、1月と研究授業をもつ予定です。これからも児童も教師も学び合う東小学校でありたいと思います。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やぶったかたちからうまれたよ」
 完成した作品を見せてくれました。発想豊かなすてきな作品ばかりです。

3年生 バトンをつないで

画像1 画像1
 3年生の体育では、2学級合同でリレー走に取り組んでいました。繰り返し練習しましたが、バトンパスのタイミングをあわせるのは難しいですね。

6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「くるくるクランク」クランクの仕組みを使って動く作品作りに取り組んでいます。タブレット端末で資料を検索しています。どんな作品ができあがるでしょうか。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事 他
10/21 秋の校外学習(弁当)
10/22 就学時健診予備日  運動会準備
10/23 校内運動会【弁当持参】
10/25 代休日
10/26 ブックトーク(4年) 校内運動会予備日
10/27 ブックトーク(5年)

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

犬山市 学びの学校づくり

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337