最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:94
総数:709705
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

市内の有志の方々からマスクの寄付をいただきました。ありがとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 犬山市内の有志の方々より、手作りマスクの寄付をいただきました。ありがとうございます。
 形や模様も様々で、サイズもSS・S・Mとあります。
 校内で有効活用していきますが、たくさんいただきましたので保護者の方で希望される方にもお分けしたいと思います。
 希望される方は東小学校まで、お電話で、「希望サイズ」と「数」をお伝えください。お渡しする日時や方法などはご相談させていただきます。
 地域の方々の温かい気持ちを共有したいと思います。遠慮なくお申し出ください。よろしくお願いします。

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・小型ロールパン
・やきそば
・フルーツのゼリーあえ
・ミニフィッシュ
 
 

6年生 道徳

画像1 画像1
 6年生の道徳。「礼儀正しいふるまい」という資料を使って、ほんとうに「礼儀正しい」というのはどういうことか、について考えました。周りに対する配慮も忘れてはならないことなど、ふだんの生活のなかで常に意識していきたいことを考える時間になりました。

カマキリのあかちゃん!

画像1 画像1
 4年生の教室前の虫かごに・・・カマキリの赤ちゃんがいっぱい!たまごを見つけて観察してきたそうです。小さくても、ちゃんとカマをふりかざすカマキリの赤ちゃんです。このあとは自然にかえしてやるそうです。

2年生 図工 何が生まれる?

画像1 画像1
 2年生の図工です。みんなが一生懸命描いているのは・・・たまご?何が生まれるたまごでしょう?カラフルなたまごから何が生まれるのか、作品のできあがりが楽しみです。

1年生 図工 ひもの形のねんどからなにができるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図工です。ひものように細長くした粘土で作品を作ります。さて、何ができあがるかな?壁画風におひさまがあらわれたり、鉄棒やうんていのような遊具が立体的にできあがったり・・・楽しい作品が生まれています。

スーパームーン 皆既月食

画像1 画像1
 今日も梅雨の晴れ間のさわやかな朝を迎えました。東っ子たちも元気に登校してきました。
 今夜は、素晴らしい天体ショーが見られるかもしれませんね。
 今日は満月。今年いちばん月と地球の距離が近づくため、月が大きく見えるスーパームーン。さらに、太陽と地球と月が一直線に並ぶため、皆既月食という現象も観測できるということです。高学年はこれから理科の時間に学習するかな?
 何年かに一度のチャンス。今夜は夜空を見上げてみましょう。

5月25日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・わかめご飯
・さばの竜田揚げ
・野菜の塩昆布和え
・かきたま汁

 今日のかきたま汁には、わかば学級の東っ子たちが収穫したタマネギがつかわれています。新タマネギは甘みがあって、血液サラサラ効果もばっちりの健康食品です。
 
 ところで、みなさんは「さばは足がはやい」という言葉を知っていますか?「さばは魚だから、足なんてないよ」?これは、さばなどの青魚はとくに鮮度が落ちやすく、痛みやすいことを表しています。昔の言い方で、悪し(あし)から、「悪し→あし→足」悪くなるのがはやいということで、「あしがはやい」=「足がはやい」となりました。おもしろい表現ですね。
 今日の献立の、さばの竜田揚げは、カリッと香ばしく揚げてあっておいしいですよ。

2年生 サツマイモをうえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな風が吹き抜けます。げんきの森の南側に、2年生のサツマイモ畑ができました。
 今日は、シルバーさんにご指導いただいて、みんなでサツマイモの苗を植えました。両手を土でまっくろにしながら、楽しそうに作業していました。
 収穫まで観察を続けていきましょう。大きなサツマイモができるとよいですね。

4年生 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動で、前転、後転、開脚前転などに挑戦中。
 手のひらをしっかりとついて回転できたかな。

1年生 ひらがなの練習

画像1 画像1
 今朝は、「ほ」を練習しました。よこ画のながさに気を付け、たて画からまがりへ。ひらがなも、字形をととのえるためには点画のバランスが大切です。丁寧に練習します。

あすなろタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすなろタイムには、タブレット端末を利用してeライブラリでドリル学習に取り組むこともあります。

さわやかな朝

画像1 画像1
 梅雨の晴れ間が続き、さわやかな朝を迎えています。
 元気な東っ子たちは、登校後、ランドセルなどの荷物を片付けるとすぐに運動場へ飛び出してきます。

アジサイが咲き始めました

画像1 画像1
 ゆうじょうの森で、アジサイが咲き始めました。うすい水色がきれいです。雨の季節に美しい花ですね。アジサイは、漢字では「紫陽花」と書きます。ゆうじょうの森にはほかにもガクアジサイの株もあるので、どんな花が咲くのか楽しみですね。

4年生 理科 ジョニー登場!

画像1 画像1
 4年生の理科の時間です。特別講師は、骨格標本、その名もジョニー。体の中の骨がどんな状態なのか、わかりやすく見せてくれています。
さて、人の体の中には、およそ何本の骨があるのでしょう?

5月24日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鶏肉のごまだれかけ
・野菜のおひたし
・チンゲン菜入りみそ汁

 今日の鶏肉は、甘辛いごまだれがかかっていて白いごはんによく合います。野菜のおひたしとみそ汁も野菜がいっぱい。食物繊維をたっぷりとりましょう。

辞書を引く

画像1 画像1 画像2 画像2
 タブレット端末が導入され、いろいろなことを調べるのに、「検索」が手軽になりました。それでも、紙の辞書で言葉の意味を調べるという学習も大切です。
 5年生では、「和語・漢語・外来語」についての学習で辞書を活用していました。
 国語辞典を「読書」するという人もいるそうです。辞書は言葉の宝箱。大事にしたいと思います。

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では、どの学年も説明的文章を学習します。4年生は「アップとルーズで伝える」、5年生は「見立てる」を学習していました。文章の構成を確認したり、要点をとらえ要旨をまとめたりして、説明などをわかりやすく伝えるために必要なことを学習しています。

梅雨の晴れ間に・・・

画像1 画像1
 2年生が、ミニトマトの鉢に支柱を立てていました。この週末の間にぐんぐん伸びていました。もう小さな実をつけている株もありました。
「大きくなあれ おおきくなあれ」と声をかけながら水やりをしている東っ子もいました。
 2年生は畑で野菜も育てます。さて、何を育てるのかな?収穫まで世話をして、観察を続けます。

Hello! from LONDON ロンドン便り No.2

画像1 画像1
 五味先生からロンドン便りが届きました。
 イギリスと日本では、ずいぶんと気候が違うようですね。
 世界地図でイギリスのロンドンをさがしてみましょう。
 海外の様子を調べてみるきっかけにしましょう。

 ここから → ロンドン便り No.2

 皆さんお元気ですか? ロンドンはこのところずっと雨の日が続いています。でも日本の雨と違って、一日中ずっと降ったりどしゃぶりになったりということはありません。細かく冷たい雨がパラパラと降ったりやんだりというのが続きます。ですからこちらの人はあまり傘を差しません。フードを被るか帽子を被るかして、雨をしのいでいます。

さて今回は、PCR検査についてお話しします。渡英前、「イギリスに行って大丈夫か?」「健康には気をつけろよ」という励まし?心配?の声をたくさんかけていただきました。私も緊張して渡英しましたが、本日までに私は、既に16回PCR検査をしています。その内訳は、日本出発前に1回、渡英後2日目・5日目・8日目、その後毎週火曜日と金曜日に1回ずつの合計、実に16回です!
日本での検査では、事前に取り寄せておいた検査キットを使ってオンライン診療を受け、唾液をゆうパックで送りました。そして翌日陰性証明をメールで受け取り、それを持って英国の入国審査を通過しました。それから10日間の自宅隔離に入るので、日本にいるうちにロンドンの自宅とe-mailアドレスを英国保健省(NHS)に登録しておきました。すると4/6に自宅に着くと、既に検査キットが届いており、早速2日目の検査から始められました。この検査と8日目の検査は同じで、自分で喉仏の辺りを細長い綿棒で何度もこすり、それを試薬のようなものに入れて郵送するというものでした。しかしこの時知ったのは、ポストにも格があり、priority post に入れないといけないということでした。5日目の検査はヒースロー空港で行いました。渡英後初めての外出がPCRとは何とも悲しかったですが、この検査も日本にいるうちに予約しておきました。これはtest to release つまり早期隔離解除のためのもので、検査場では2日目の陰性証明と今日の予約のメールを見せました。すると女性の検査官が細い綿棒でぐりぐりと鼻の奥をこすり、それで検体採取終了。そのぐりぐりが、時間にしてたった10秒ほどでしたが、いやぁ痛かった。涙が出ました。この検査を受け自宅に帰ったとたん携帯が鳴りました。NHSからの、自宅で隔離生活を送っているかどうかの確認です。ヒースローへ行った説明はせず、家にずっといたよと答えました。毎日毎日ご苦労なことです。
次の日に陰性証明が届いたので、やっと週明けの月曜日から学校へ行くことができました。ただその後もNHSの指導で、日本人学校の職員と中学部生徒は、週に2回PCR検査を受けています。これは自宅で簡単に、しかも即時に判定でき、オンラインで結果を送るだけでできます。やはり長い1本の綿棒で喉仏、鼻の奥の順でこすり、試薬につけて粘液等をしみ出させ、その液をテスターにたらすと30分ほどで結果が分かります。真ん中の写真がそれで、Cに1本の線が出たら陰性です。それを毎回NHSに報告すると、右のようなメールが送られてきます。これで私の健康は証明され、行動の追跡調査にも使われます。現在しているテストは無料ですが、それまでは1回2万円程自分で払いました。皆さんもぜひ、PCRを体験してみてください。何度やっても喉の時はえずくし、鼻をするとくしゃみが止まりません!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事 他
5/26 5年野外学習延期
5/27 5年野外学習延期 全国学力テスト(6年)

学びの学校づくり

学校給食について

保健関係

お願い

現職教育グランドデザイン

いじめ防止基本方針

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

Hello! from LONDON

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337