最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:635
総数:709005
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

1月26日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・かきまわし(アルファ化米)
・にぎすフライ
・野菜の磯香あえ
・わかめ汁

5年生 音楽

画像1 画像1
 5年生の音楽は合奏に取り組んでいます。「キリマンジャロ」という曲を演奏しています。打楽器、アコーディオン、鉄琴、木琴・・・雄大なメロディーを演奏できました。

5年生 理科

画像1 画像1
 5年生の理科は、「電磁石」について学習しています。
 実験キットを使って、電磁石のちからで走る車を作っていました。うまく走るかな。

3年生 理科

画像1 画像1
 3年生の理科では「豆電球」について学習していました。
 今日は、「豆電球を使ったおもちゃ」をお互いに見せ合う活動をしていました。豆電球を車のヘッドライトに見立てたり、未確認飛行物体UFOのライトにしたり、パトカーのパトライトにしたり、一つ目お化けの目玉にしたり・・・豆電球がつく仕組みを利用して、楽しい工夫ができましたね。

1年生 国語

画像1 画像1
 「たぬきの糸ぐるま」の第3場面の読み取りをすすめています。
 どんなことが書いてあるか、キーワードをつかって表現する学習をしています。
 ていねいにノートに書くことができています。

2年生 算数

画像1 画像1
 2年生の算数では、100cmをこえる長さについて学習しています。
 両手を広げた長さを紙テープを使ってはかりました。
 身長と比較して、何cmくらいかを予想していました。長さの感覚を体感で覚えることも大切ですね。

4年生 算数

画像1 画像1
 4年生の算数では分数の計算に取り組んでいます。
 分母が同じ分数のたし算、ひき算について学習しました。

6年生 算数

画像1 画像1
 6年生の算数もまとめの時期になりました。これまでの学習の復習問題に取り組んでいます。分からないところを教え合ったり、質問したりして、解けるようにしています。

暖かい日になりました

画像1 画像1
 春のような日差しで暖かい日になりました。
 昼放課、東っ子たちは運動場に元気よく出てきました。
 市内でいちばん広い運動場をめいっぱい使って走り回っています。
 6年生も元気です。

手指消毒液をいただきました

画像1 画像1
 愛知県小中学校PTA連絡協議会より、「新型コロナウイルス感染の拡大による学校生活の不安解消事業『愛知の子どもの輝く未来のためにすべての学級に消毒液を』」という取組の一環として、学級数分の手指消毒液をいただきました。学校生活で有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

1月25日から 学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・愛知の牛肉入りすき焼き
・わん丸くん卵焼き
・さといものツナ和え
・みかん

 今週は学校給食週間です。「愛知県の郷土料理に親しむ学校給食週間」がテーマです。
 初日の今日は、国の支援事業の一環で無償提供を受けた愛知県産の牛肉を使った「すき焼き」です。A5ランク級の高級な肉を提供していただいたそうです。やわらかい肉をおいしくいただきました。卵焼きには犬山のわん丸くんの焼き印がおしてあります。
 さといものツナ和えもポテトサラダのようですが、珍しい組み合わせですね。ちなみに、さといもは英語ではtaro(ターロウ)というそうです。ポテトじゃないんですね・・・

 学校給食週間に関連して、給食委員会が企画して募集した「給食の絵」が掲示してあります。どれもおいしそうに描けましたね。

書き損じはがき集約の最終確認

 以前にもお伝えさせていただきましたが、書き損じはがきの集約について、最終確認をさせていただきます。
 愛知県小中学校PTA連絡協議会の活動への協力として、書き損じはがきの集約をおこなっています。すでに多くの方にご協力をいただきました。ありがとうございます。1月29日(金)が校内の集約期限となっていますので、年賀はがき等の書き損じはがきがあり、集約にご協力いただける方は、お子さんの学級担任へ提出してください。今年の年賀はがきではないはがきでも構いません。ご協力をよろしくお願いします。

放送朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやかな晴天で、1月最後の1週間が始まりました。
 1月25日(月)の朝の時間は、放送朝会をおこないました。初めに、校歌を心の中で歌いました。次に、委員会や週番の先生からの連絡がありました。代表委員会からは、月目標や週目標の確認がありました。その中で、「次の人が使いやすいようにトイレのスリッパをそろえるなど、周りの人のことを考えた行動をしましょう」という話がありました。何事においても、周りの人のことを考えた行動がとれるようにしたいですね。
 23日(土)に予定されていた資源回収は中止になり、30日(土)に学校への持ち込み方式に変更しておこなうことになりました。保護者の皆さんには、本日お子さんを通じて文書を配付しましたので、文書をご覧いただき、ご協力をよろしくお願いします。

持ち込み方式による資源回収について

 1月23日(土)と24日(日)の資源回収を中止したことに伴い、日を改めて、1月30日(土)に、学校への持ち込み方式による資源回収をおこないます。保護者の皆さんには、25日(月)以降にお子さんを通じて文書を配付させていただきます。ご家庭でためておいていただいていた資源は、1月30日(土)にお出しいただけるとありがたいです。
 よろしくお願いします。

資源回収について

 本日は資源回収を予定しておりましたが、現在雨が降っており、この先も天候の回復が見込めそうにありません。また、明日についても悪天候の予報が出ています。そこで、今日と明日の資源回収は中止します。明日以降については、学校に持ち寄っていただいての資源回収等を再検討させていただきます。
 よろしくお願いします。

1月22日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・きしめん
・きしめん汁
・なすみそメンチカツ
・野菜のごまあえ

 今日の主食は名古屋名物きしめん。平たい麺が特徴ですね。
 メンチカツは、さくっとほおばると中にはみそ味のなすが入って和風の味になっています。おいしい給食をしっかり食べて、週末の午後も元気に活動しましょう。

1年生 生活科

画像1 画像1
 1年生の生活科では、むかしのあそびについて学習しています。
 今日は「おてだま」に挑戦。お手玉を投げ上げて右と左を持ち替える遊びにチャレンジ。何回できたかな?

1月23日(土)の資源回収について

 1月23日(土)の資源回収は、実施の予定です。ただし、天候が心配されます。実施が危ぶまれるような天候の場合は、7:00頃実施の可否を判断し、メール配信とホームページへの掲載で連絡させていただきます。よろしくお願いします。

保健委員会

 手あらいの石けんアルボースを補充している保健委員が、最近思うこと・・・前よりアルボースが減っていない!なぜだろう?手あらい回数が減ったのか?アルボースをつけなくなったのか?今日の委員会の時間に、いろいろ考え、みんながきちんと手あらいできるように、来週の放送でよびかけます。
 
 では、自分たちの手あらいはどうなのか?手あらい後の手の汚れをみて、手のあらい方を見直しました。きちんと洗っていると思っていても、意外に汚れは残っていました。きれいなハンカチでふくことも大切です。これから、みんなによびかけていきます。
画像1 画像1

スマイル2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で冬にしかできない遊び「こおり作り」をしました。置く場所を考えたり、容器を選んだりして試行錯誤し、見事こおり作りが成功しました。こおりの冷たさも気にならないぐらい、夢中になって楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337