最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:368
総数:706899
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

長縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課、下校前、わずかの時間も使って練習しています。
本番は来週です。記録に挑戦!
 本番に力を発揮できるように、週末しっかり健康管理して過ごしてくださいね。
 来週も元気に登校しましょう。

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・サバのみそ煮
・ひじきの五目煮
・吉野汁

 今日のサバのみそ煮は絶品!調理員さんが、味噌などの調味料を絶妙に配合し、ていねいに調理してくださいました。白いごはんを一杯よぶんに食べられちゃうくらいおいしいみそ煮でした。少しとろみのある吉野汁で体の中から暖かくなりましたね。昼放課もパワー全開で長縄跳びの練習ができそうです。

長放課

画像1 画像1
 日差しのぬくもりを感じる長放課。
 運動場では東っ子たちが長縄跳びの練習をしています。
 今日の記録は何回かな?新記録は達成できそうかな?

3年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月15日(金)の朝の時間、3年生は、「お話の会」をおこないました。新年ということで、昨日の1年生に続き、今日もお年玉に関するお話や、今年の干支の牛に関する本を聞かせていただきました。また、少し難しい内容でしたが、「難民」についての本も読んでいただきました。講師の古川先生、ありがとうございました。
 21日(木)には、2年生の「お話の会」が予定されています。2年生の皆さんは、楽しみにしていてください。

煙道体験・防火講習をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、犬山消防署から講師の先生をお招きして、煙道体験・防火講習を行いました。煙道体験では、煙の中では視界がほとんど確保することができないことを体験し、防火講習では、コンセントにほこりがたまると発火する様子を学びました。犬山消防署からお越しいただいた署員のみなさま貴重な体験になりました。本当にありがとうございました。

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・タッカンジョン
・三色ナムル
・スンドゥブチゲ

 今日は東京オリンピック応援献立 韓国編 です。お隣の国、韓国の料理は日本でもすっかりおなじみですね。
 タッカンジョンは、韓国式から揚げ。甘辛いたれがからめてあって香ばしい!
 三色ナムルはゆでた野菜をごま油の風味でいただきます。
 スンドゥブチゲは、スンドゥブ(純豆腐)をチゲ(鍋料理)にしたもののことだそうです。給食では,豆腐を白菜キムチの風味でいただきます。
 体の中からぽかぽかしてくる献立です。

避難訓練

画像1 画像1
 1月14日(木)に、避難訓練をおこないました。今回は予告なしで、それぞれがいる場所で危険を回避する行動をとる訓練でした。長放課が終わり、教室に戻りかけたときに、訓練の放送が入りました。廊下にいた児童は、頭を隠して低い姿勢になっていました。教室にいた児童は、机の下に入っていました。運動場にいた児童は、運動場の中央に移動し、低い姿勢になっていました。
 最近は、新型コロナウイルスが話題になることが多いですが、こんな状況でも地震は待ってくれません。いつ、どこにいるときに地震が来ても適切な行動を取ることができるように、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

5年生 道徳

画像1 画像1
 5年生の道徳では「命の詩 電池が切れるまで」という資料をつかって、かけがえのない命について考えました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が深刻な状況の今、あらためて「命」について考える貴重な時間となりました。

1年 お話の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(木)の朝の時間、1年生は、新年初めての「お話の会」をおこないました。新年ということで、講師の古川先生がお正月らしい飾り付けをしてくださいました。また、お年玉に関するお話や、今年の干支の牛に関する本を聞かせてくださいました。講師の古川先生、ありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
 今月は、15日(金)に3年生、21日(木)に2年生の「お話の会」が予定されています。2・3年生の皆さん、楽しみにしていてください。

4年生 道徳

画像1 画像1
 4年生の道徳では「祭りだいこ」という資料を使って、地域の伝統行事を守り、大切につないでいくことについて考えました。東小学校校区にもいろいろな伝統行事がありますね。今日は「どんど焼き」の日、皆さんの地域でも行われているかな・・・。神社の境内などで正月飾りなどを焚き、1年間の無病息災を祈願します。あらためて自分が暮らす地域の行事について調べてみるのもよいですね。

観察池の氷

画像1 画像1
 4年生が観察池にメダカの様子を見に来ていましたが・・・ごらんのとおり氷がはっていてメダカの姿は確認できなかったようです・・・冷たい水の中でじっとしているのかな・・・?

2年生 国語

画像1 画像1
 2年生の国語では、詩をつくる学習をしています。
 雨や氷、だいこんやなす、犬、かさ・・・いろいろなものに語りかけるようなすてきな詩がいっぱいうまれていました。ていねいに清書された作品を鑑賞するのも楽しみです。

1年生 国語

画像1 画像1
 1年生の国語では物語文「たぬきの糸車」を学習しています。
 さし絵を参考にしたり、季節や時間の流れに着目したりして、物語の場面分けについて考えました。

愛知県知事からのメッセージ

 愛知県知事から、「県民の皆様へ〜あいちの医療を守るための緊急メッセージ〜」の文書が届きました。県民の皆様向けの文書ですので、このホームページからも見ていただけるように設定しました。ぜひご一読いただき、愛知の医療を守るため、一人一人が新型コロナウイルス感染防止対策を徹底していただきますよう、よろしくお願いします。

「あいちの医療を守るための緊急メッセージ」はこちらをクリック↓
あいちの医療を守るための緊急メッセージ


昼放課 長縄練習

画像1 画像1
 朝の凍てつくような寒さとうってかわり、日差しに暖かさを感じた昼放課。運動場では各学級が長縄練習をしています。今日の記録は何回かな?

2年生 お話のさくしゃになろう

画像1 画像1
 北舎1階の渡り掲示板に、2年生の「お話のさくしゃになろう」という作品が掲示してあります。かわいいさし絵とともに、楽しいお話ばかりです。立ち読み大歓迎!

1月13日 今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・ミルクロール
・キャベツ入りメンチカツ
・切干し大根のサラダ
・白菜とミートボールのスープ

 今日のメンチカツはキャベツが入っています。切干し大根のサラダは歯ごたえシャキシャキ。スープも白菜たっぷり。野菜をしっかり食べることができる献立です。

冷たい朝

画像1 画像1
 今朝も厳しい冷え込みで、辺り一面、霜で真っ白でした。冷たい朝になりました。
 東っ子たちも背を丸めながら登校してきました。
 観察池の氷はますます厚くなっているようです。ちょっとくらいつついても割れません。
 こんな寒い朝でも東っ子は元気いっぱい。運動場に一番乗りした3年生は、さっそく長縄跳びの練習です。昼間は暖かくなりそうです。健康管理に気を付けながら、今日も元気に過ごしましょう。

6年生 今年の一文字

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室に、今年の意気込みを表す掲示がありました。
 卒業までもう3ヶ月を切ってしまいました。小学校生活の締めくくりに気が引き締まる思いと,中学校生活への期待があふれる一文字ですね。

6年生 道徳

画像1 画像1
 6年生の道徳では、「礼儀正しいふるまい」について学習していました。
 「礼儀正しさ」とは・・・。場に応じたふるまい、ということについて,意見を交わし、考えを深めることができました。6年生の皆さんは修学旅行で実践済みですね。これからの生活にも生かすことができる学習でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学びの学校づくり

教育活動について

保健関係

お願い

5年生学年通信

6年生学年通信

校歌

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337