最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:107
総数:709619
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

脱穀の日(5年生)

 稲刈りから2週間がたち、11月5日(水)は、いよいよ脱穀の日となりました。学校のフェンスで乾燥された稲束をみんなで運び、「足踏み式脱穀機」と宮田機械さんからお借りした「機械式脱穀機」の両方で体験させてもらいました。
 この日も、米作りの大変さを実感できた一日となりました。
 
画像1 画像1

平成26年度授業創造交流会

本日は、市内の小中学校の先生方が4小中学校,2中学校に分かれて研修を深めました。テーマは「学び合い 高め合う 犬山の子を育てる 〜学び合いの授業を通して「自ら学ぶ子」を育てる私の取り組み〜」です。東小では,音楽、生活・総合的な学習、学級活動、外国語活動、特別支援教育の5分科会が開かれました。
 どの分科会でもグループに分かれ、熱心な討議が行われ,最後にグループで話題になり、話し合った内容を交流しました。今日の交流した内容をもとに,それぞれが学校に持ち帰って明日からの授業改善に役立てていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のワールドパビリオン

画像1 画像1
6年生は総合的な学習として国際理解を進めています。秋の遠足でリトルワールドに出かけ、いろいろな国の文化や建物について調べてきました。それをもとに学級毎にワールドパビリオンと称して各国の様子や日本との関わりについて発表会をしました。
今回は、名古屋経済大学で学んでいる中国やベトナムからの留学生を4名お招きして、一緒に発表を聞いてもらったり、自分の国の様子を教えてもらったりしました。子どもたちからの質問の中で、中国はとても広いので子どもたちが調べた文化についても,留学生の出身地では当てはまらないことも分かりました。
 発表会の後は,留学生と給食を一緒に食べて交流をすることができました。
 本日の様子は、CCNetの取材がありました。Cステーション11月10日(月)で放送されるそうです。

画像2 画像2

10月31日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ かぼちゃのカレー
・ ウィンナーサラダ
・ ハロウィンデザート(かぼちゃのプリン)

 ※ 写真右は、職員室前におかれた飾りです。


芸術鑑賞会「ぼくって ヒーロー?」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の芸術鑑賞会は劇団うりんこさんによる「ぼくって ヒーロー?」でした。主人公は5年生の男の子。泣き虫で目立たない子が未来から来たロボットに励まされヒーローになろうとしますが、失敗ばかり。でも幼なじみの子のために勇気をふりしぼって,一人で行動します。その結果、友達の中で本物のヒーローになれました。あちこちにちりばめられたユーモアに会場中が笑いの渦に包まれます。でも、お話が進むとともに胸が熱くなり、主人公に心から応援している姿が見られました。どの子も劇に夢中になっている様子でした。
演技は,さすがプロです。11月29日の学習発表会では自分たちが演じる側になります。11月11日・12日には劇団うりんこの方に演技指導をしていただく予定です。少しでも、表現力が磨けるといいですね。

2年生 さつまいもをほったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 東小コミュニティの皆さんが耕して下さった畑で育てたさつまいもを収穫しました。
皮を傷つけないように、やさしくやさしく手で穴を掘りました。大きなさつまいも、じゃがいもみたいなさつまいも、小さなさつまいも、掘り出すたびに子どもたちは大喜びでした。いもほりの後はつるで遊びました。
 収穫したさつまいもで「鬼まんじゅう」を作ります。楽しみですね。

デザートバイキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、1年生から5年生まで学級毎になかよしルーム(ランチルーム)でデザートバイキングをしています。6年生は卒業式前に行います。
今日は5年2組でした。普通の給食メニューはクロワッサン、ポークビーンズ、ハムとリンゴのサラダ、牛乳です。それに加えてデザートが3種類あります。白玉団子にきなこ、みたらしのたれ、黒ごまのセレクトトッピング、それにミニチョコレートケーキ、ミックスフルーツです。
グループ毎に協力して配り,デザートを食べました。一通り食べた後は、さらに食べたい人はおかわりです。最後は,担任の先生と王様じゃんけんで取り合いました。
どの子もにこにこ顔のひとときになりました。

イナバ製作所・アクアトトぎふに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 イナバ製作所とアクアトトぎふに行ってきました。
 3年生は、社会科で「工場ではたらく人」の学習をしています。先日は、地域の工場「奥村工業所」の見学に行かせていただきました。今回も、同じ鉄製品を作る「イナバ製作所」に行き、物置のできる過程を見させていただきました。
 その後、アクアトトぎふに移動して、ESDで学習している絶滅危惧種の話を聞きました。世界では13分に1種類ずつの生き物が絶滅していることを聞き、今後自分たちにできることは何だろうと考えさせられるお話でした。
 たくさん学習した後は、おいしいお弁当をおなかいっぱい食べ、アシカショーで楽しみ、、、、盛りだくさんの一日でした。

4年 校外学習(中部国際空港・新美南吉記念館)

画像1 画像1
10月28日(火) 4年生校外学習(中部国際空港・新美南吉記念館)

 校外学習当日、朝は少し寒かったですが絶好の校外学習日和になりました。天気は雨も心配もなく、子どもたちも元気いっぱいに登校してくれました。
 4年生は少し遠く、常滑市の中部国際空港と半田市の新美南吉記念館に総合学習と国語科学習として学びに行きました。
 中部国際空港では空港の設計やその工夫について学習してきました。大きな工夫として「ユニバーサルデザイン」があげられました。子ども達は福祉実践教室で学んだことを生かしてアンテナ高くいろいろなところを探していました。トイレの中は誰もが使いやすい工夫がしてありました。特に子どもたちも驚いていたのは扉の取っ手の位置でしょうか。わざとあるべきところになかったりと工夫されていました。また「先生ここに点字があるよ。」「ブロック点字もある。」とてもよい見学になったと思います。
 新美南吉記念館では南吉の生涯とその生き方を学びました。記念館の人の話で「南吉は生きたくて生きたくて死んでしまったんだよ。」と、お話されていました。また「何で記念館がこんな作りをしているか知っている。」などと、南吉の知らない一面を知ることができました。見学中は、実際に火縄銃や南吉の書いた手紙を見たりして、その一生について知ることがました。今後の国語の学習でより深い読みができるきっかけになりました。
 校外学習で学んだことを今後の総合学習と国語の学習で生かしたいと思います。

1年生 秋の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東山動植物園に行ってきました。天気は晴れ、風が強くて少し肌寒かったですが、子どもたちは元気いっぱい!バスでは、動物さんたちに会えるとわくわくしていました。
 クラスごとで本園をぐるっと周った後は、グループごとに探検しました。班長さんを中心に、仲良く動物見つけをしました。いくつ見つけられたかな?
 お腹いっぱいお弁当を食べて、体力回復!それぞれ自分の選んだ動物さんを観察に出かけました。他のクラスの子と一緒になって、動物チームに別れて見学しました。
 時間をしっかり守り、グループで協力して行動できた1日でした。たくさんの動物さんたちに会えて、とても楽しい校外学習になりました!

2年生 モリコロパークに行ってきました。

 2年生はモリコロパークに行ってきました。午前は児童総合センターで、さまざまな遊具を使って、体いっぱい遊びました。大きなタワーやでこぼこした丘を登ったり、降りたりして、友達と仲良く過ごすことができました。
 そのあとは、みんなが楽しみにしていたお弁当タイム。にこにこ笑顔で「おいしい!」といいながら食べていました。
 午後は、もりの学舎にいきました。インタープリターさんに森の中の生き物や、植物のお話を聞いたり、色をあわせるゲームをしました。自然を五感いっぱい使って感じることができ、感心がいっぱいの活動ができました。
 今日の活動をご家庭でも、話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東っ子の田んぼの稲刈りをしました!

画像1 画像1
 先週の火曜日から延期が続いていた5年生の「稲刈り」が、やっとできました。朝方に降った雨で少しぬかるんでいましたが、地域のボランティアの皆さんのご協力もあり、なんとか目標の3時間目までに済ませることができました。
 刈る人、まとめて結ぶ人、運ぶ人、かける人と、子どもたちの中で自然に分業体制ができあがり、作業がはかどりました。さすが高学年ですね。これで明日の遠足も安心して出かけられます。

 稲束は学校のフェンスにかけて干し、2週間ほどしたら脱穀にかかる予定です。
画像2 画像2

10月27日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ マーボー豆腐
・ ブロッコリーの中華あえ
・ 黄桃

【デザートバイキング】
 毎年恒例のデザートバイキングが始まりました。今日は5年生の1組で実施されました。(写真右)ショコラケーキとフルーツミックス、白玉だんごの三種類を選ぶことができたようです。これから順番に各クラスで実施されていきます。

ESDのポスターセッションで発表してきました

10月26日(日)は名古屋国際会議場白鳥ホールでESDのポスターセッションを行ってきました。本校の6年生が犬山市の代表です。愛知県内の小中高校と三重県2校、岐阜県2校のあわせて65校が発表しました。ホール内は発表する子とそれを聞く子や保護者でいっぱいで,熱気にあふれていました。各校持ち時間は20分と決められていて、どのグループも時間内に2回ほど発表をしていました。
東小は「RTL95+∞」というテーマです。お米(Rice)を中心に感謝(Thanks)の気持ちと命・生活(Life)を見直そうというものです。95は6年生の児童と担任をあわせた数、そして+∞(無限大)はそれをより多くの人に届けようとの願いを込めています。
5年生のお米から見る日本を中心に、3年生の半ノ木川調査や6年生の国際理解を加えて発表しました。自分たちの取り組みを中心に、ねらいから提案までわかりやすく発表し、聞いている人たちの訴えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ESDあいち・なごや子ども会議 ポスターセッション

 東小学校が進めているESDの関連行事として、きたる10月26日(日)に、名古屋国際会議場白鳥ホールで「ポスターセッション」が行われます。東小学校からは6年生の代表がこの会に参加します。1組からは生田さんと横山君、3組からは榛葉さんと下方さんと中村さんと中村君の6名です。夏休みの間から、みんなで力を合わせて東小学校から世界に発信する提案を考え、ポスターにまとめました。
 どなたでも見ることができますので、ご都合の付く方はぜひお出かけください。

 場所:名古屋国際会議場白鳥ホール
 時間:13:00〜15:15
画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白玉うどん
・ 五目うどん(汁)
・ けんちんしのだのごまかけ
・ みかん

授業参観5-1

画像1 画像1
ソフトバレーボールで楽しもう


授業参観2-1

画像1 画像1
道徳 さやかさんの おにぎりづくり


授業参観2-2

画像1 画像1 画像2 画像2
4のだんの九九をおぼえましょう


授業参観3-1

画像1 画像1
トントン サクサク 木の名人


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337