最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:303
総数:713174
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月30日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 肉じゃが
・ サケのマヨネーズ焼き
・ キャベツのおかか和え
・ 味付けのり

さあ見学!

画像1 画像1 画像2 画像2
と、屋外施設に向かって歩き出した瞬間に、再び雨…。
予定を変更して、室内でのレクチャーを先にしていただけました。

浄水場に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
犬山浄水場に着きました。雨は上がっています。職員の方のお話しを聴いて、見学を始めます。

雨模様ですが…

画像1 画像1
あいにくの雨模様ですが、四年生は校外学習に出かけます。目的地の犬山浄水場まで一時間ちょっと。空も少し明るくなってきました。
教室の前で全員集合して、先生からお話を聞いて、さあ出発です。

4月28日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ ミルクロール
・ ささみフライ
・ ツナサラダ
・ 白インゲン豆のポタージュ

モンキーセンターにいきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、校外学習でモンキーセンターに行きました。
今までにモンキーセンターに行ったことがある子も、キッズズーやレクチャー、クモザルのスポットガイドなど盛りだくさんの内容に、わくわくどきどき、大満足の様子でした。
キッズズーでは、イモリやイグアナ、モルモットと触れ合って笑顔いっぱい。ビジターセンターでのレクチャーは「近くて遠いサルと私たちのくらし」というテーマでサルの7絶滅に私達の生活が大きく関わっていることを知り、驚きの声をあげていました。クモザルのスポットガイドでは、しっぽで器用にぶら下がって上手にバナナをチャッチするクモザルの様子に見入っていました。
3年生はこれから、「生き物から未来を考える」というテーマでESDの学習を進めていきます。今日の活動が今後の学習にいかされていくことと思います。

4年生(福祉実践教室)

画像1 画像1
4月25日(金)

 今日は社会福祉協議会の奥村さんと木村さんに来校していただき、福祉について学習をしました。
 今年度も総合学習・ESD教育が本格的にスタートしました。
 講義の中で子どもたちは「ふくし」「ユニバーサルデザイン」について体験しながら学びました。体験することで「使いやすい」「簡単」などの声もあがり、とても意欲的に学習進めることができました。
 今年度も学習が本格的に始まりました。一年間で多様な力を身につけてもらいたいと思います。

2年生 ひばりヶ丘公園に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はひばりヶ丘公園に行ってきました。学校からひばりヶ丘公園まで、春みつけをしながら歩きました。
 目や耳、鼻、手足を使い、春を感じながら、たんぽぽやシロツメクサ、カラスノエンドウ、スミレなど多くの野草をつみながら元気よく歩いていきました。「たんぽぽ発見!」や「これで9こ全部みつけたよ〜!」などやる気いっぱいに春をみつけていました。
 また竹やぶの横を通ると、国語の学習でのふきのとうを思い出し、「先生!ふきのとうは生えてるの?」や「竹やぶがゆれてるね。」など友達と楽しそうに話している姿がほほえましかったです。
 公園では、子ども達はたくさんの遊具で思いっきり遊んでいました。ターザン、きょうりゅう、ロープのとう、スライダーの遊具で遊び、お宝のシールをもらい、ニコニコ笑顔があふれていました。「やったぁ!全部あつまったぁ!!」と、ここでもキラキラと輝く2年生の姿をみることができました。
 
 今後も多くの行事があり、2年生のおにいさん・おねえさんとしての活躍の場があります。今日のようにキラキラ輝く姿がたくさん見れるといいなぁと感じています。

 今日はとてもがんばった子ども達の思い出をご家庭で聞いていただけると幸いです。


 

体力テスト:体育館にて

画像1 画像1
体育館です。こちらはやはり涼しくて気持ちがいいところです。
上体起こし:友だちに足を押さえてもらって上半身を起こします。決められた時間内にやるのは大変。何回できたかな。
反復横跳び:1m間隔の3本の線をまたぎながら往復します。線を踏まないようにたくさん跳ぶのはやっぱり大変。
長座体前屈:床にすわって足を伸ばしたまま体を前に曲げていきます。どこまで手先が行くかな。体は柔らかかったかな。
20mシャトルラン:体育館にかいた20mの間を行ったり来たり。繰り返しダッシュするのは結構辛い。最後はふらふらになります。一番たくさんできた人は6年男子で77回だったようです。頑張りましたね。

体力テスト:運動場にて

画像1 画像1
1年生から3年生が遠足に出かけている間に、5・6年生は体力テストを行いました。
前半は、5年生が運動場で50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げを行います。6年生は体育館で調剤体前屈、反復横跳び、上体起こし、20mシャトルランをします。後半は、運動場と体育館を入れ替えて行いました。
運動場です。
 50m走:二人一組で走ります。50mのゴールの先にある赤いコーンまでダッシュ。
 立ち幅跳び:地面に書いた線につま先をあわせて、その場でどこまで遠く跳べるかな。
 ソフトボール投げ:思ったよりも投げるのがむずかしい。円の中からはみ出さないように気をつけて、思い切り遠くまで投げます。

 今日は、天気が良くて午前中から気温がぐんぐん上昇しました。汗をかきながら測定しました。

おなか一杯!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
美味しいお弁当でおなか一杯!
滑り台、ジャングルジム、シーソーに鉄棒。もうひと遊びしてから学校に帰ります。

お昼の時間です!

画像1 画像1 画像2 画像2
前原公園を出て30分、第二目的地の日の出西公園に着きました。

さあ、待ちに待ったお弁当の時間です♪

遊べや遊べ

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは前半からパワー全開です。いろいろな遊具が楽しませてくれます。写真は一番人気を争った、ぐるぐる滑り台とお山綱引きです。間もなく第二の目的地に向かって出発します。

前原公園に着きました(一年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校を出発して30分、10時きっかりに第一目的地の前原公園に着きました。みんな元気!
遊ぶ気満々です。

おはようございます

画像1 画像1
いい天気になりました。

一年生、二年生、三年生の遠足は予定通り実施します。

4月24日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 厚焼き玉子
・ ひじきの五目煮
・ 切り干し大根の味噌汁

かけっこと燕と子どもたち(4年生)

 4年生の体育の時間は、走・跳の運動(かけっこ・リレー)を学習しています。今日は、二人が組になって手をつなぎ、ジグザグコースでリレーを楽しんでいました。

 「先生、つばめがいるよ。」と言われて頭上を見上げると、いつ迷い込んだのか、二羽の燕が館内を飛び回っていました。うまく脱出できるといいのですが・・・。
画像1 画像1

青空とこいのぼりと子どもたち(5年生)

 爽やかな天気が続きます。

 澄み切った青空の下、運動場では5年2組が縄跳びを楽しんでいました。
 その姿を見守るかのように、こいのぼりが泳いでいます。

 どちらも心地よい風に吹かれて、気持ちよさそうでした。
     (4月23日 撮影)
 
画像1 画像1

ヘビイチゴを見つけたよ!(3年生 理科)

 3年3組は、5時間目に校庭に出て理科の学習をしていました。

 「先生、ヘビイチゴを見つけたよ。」と、一人の子が黄色い小さな花を見せに来てくれました。大人でもすぐには答えられない花の名前ですが、子どもたちは全員が犬山市の理科の副教本を手にしており、その副教本の「身近な草花」というページに写真付きの資料があるので、見つけた花と写真とを比べればすぐに名前が分かるのです。

 「すごいね、よく知ってるね。」と褒めてあげると、嬉しそうに担任の先生にも見せに行きました。
 
画像1 画像1

物語を読む(5年生国語)

画像1 画像1
 「物語のおもしろさが伝わるように音読しよう」という目標で、『あめ玉』というお話を読んでいました。一人読みで自分がおもしろいと思ったところを、グループ内で発表し合い、感じ方の違いを確かめました。どのグループも楽しそうに意見を交わしていました。
 次の時間には、目標にそった音読活動が始まるようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事 他
3/7 PTA新旧役員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337