最新更新日:2024/05/14
本日:count up177
昨日:316
総数:713043
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

寒さの中で,心温まったハートフル集会

画像1 画像1
インフルエンザの影響で延期していたハートフル集会を本日行いました。
 「してもらってうれしかったこと」を一人一人が色紙に書いて作った「ハートフルフラワー」を全校に披露してからスタートです。
最初は1年生から6年生までの各学級の代表が助け合いをテーマに発表しました。家族に助けてもらったこと,友達や通学班の班長さん達に優しくしてもらったことなどうれしかったことを低学年は発表しました。高学年は,困っているお年寄りに声をかけて手助けできたこと、勇気を出して声をかけること、些細なことから手助けをしたいという決意などを発表しました。
その後は,代表委員による仲間はずれの寸劇。相手の気持ちを考えて行動することの大切さを訴えました。
そして,全校で「友達はいいもんだ」を歌った後、先生による金子みすゞや谷川俊太郎の詩の朗読を聞きました。
雪空のとても寒い一日でしたが、心温まるひとときを全員で共有することができました。みんなのうれしかった気持ちを集めたハートフルフラワーはしばらく2階渡りに掲示します。ご来校の折は,是非ご覧ください。

画像2 画像2

うっすら雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本中を厳しい寒波が襲っているようですが、今朝の東小学校は、幸いにもうっすら雪化粧という程度でおさまりました。どの教室でも、普段と変わらない様子で、今日の一日が始まっています。

2月9日(月)の給食

【今日の献立】
・くろロールパン
・洋風おでん
・ツナサラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳


画像1 画像1

学年音楽の時間(2年生)

 犬山市教育委員会から市原先生を特別講師にお招きして、2年生全員が音楽の授業を受けました。
 リズム遊びから始まり、鍵盤ハーモニカの指使いから既習曲の歌い方まで、45分の短い時間の中で、音楽の楽しさがいっぱい詰まった活動が、次々に展開されました。子どもたちも、みな最後まで笑顔のまま活動することができました。
 市原先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2

 体育館で学校説明会を行う裏で、園児の皆さんと1年生の児童が、教室で交流会を行いました。「ねんちょうさん ようこそ」と書かれた黒板の前で、『先輩』のお兄さんお姉さんたちが、小学校生活の説明を行った後、手づくりのおもちゃなどで遊びました。楽しいひと時を過ごせたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会(2/6)

 平成27年4月に本校への入学を予定されているお子さんとその保護者の皆さんをお招きして「入学説明会」を行いました。
 はじめに5年生の皆さんが、東小学校校歌を歌って歓迎しました。その後は、保護者の皆さんとお子さんが分かれて、小学校説明会と体験授業に参加していただきました。写真は、保護者の皆さん向けの説明会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりの朝会でした

 インフルエンザの流行も少しおさまってきました。学級閉鎖等の影響で控えていた全校集会を久しぶりに実施することができました。ただ、念のために全員マスクを着用して体育館に集まりました。
 隣の子との間隔を、いつもより広めにとって整列したところ、児童数が急に増えたような錯覚におちいりました。
画像1 画像1

2月6日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 五目ご飯
・ メンチカツ
・ ゆでキャベツ
・ えびしんじょ汁

 今日の五目ご飯は、5年生の皆さんが収穫したお米を使わせていただきました。
画像1 画像1

春の日差し 冬の風

 立春を過ぎ、日差しには春の気配が感じられますが、風には、まだ肌を刺すような冷たさを感じます。インフルエンザも一旦沈静化したように思われましたが、今また第2の波が来ているようです。この週末も各ご家庭でお気を付けください。

 それでも、東小の運動場には子どもたちの元気な声があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ すきやき
・ 小松菜とたくあん和え
・ りんご

画像1 画像1

中学校入学説明会(6年生)城東中学校

画像1 画像1
 同日、城東中学校でも入学説明会があり、6年生が城東中学校を訪問しました。1・2年生のお兄さんお姉さんの授業風景を参観した後、体育館で吹奏楽部の演奏を聴いたり、2年生のソーランを鑑賞したりしました。最後は、1・2年生の皆さん全員による「大地讃頌」の大合唱を聴きました。
 迫力に圧倒されましたね。

中学校入学説明会(6年生)東部中学校

 2月4日午後、東部中学校で入学に向けての説明会と体験入学が行われました。子どもたちは、体育館で1年生の合唱を聴いた後、教科ごとに分かれて授業を受けました。
 みんなちょっぴり緊張気味です。

画像1 画像1

いざというときに備えて =救助袋体験・煙道体験=

画像1 画像1
本校4年生恒例の救助袋体験と煙道体験を行いました。
救助袋体験は業者の方による設備点検を兼ねて実施しました。北館4階の理科室から救助袋を使って避難をします。窓から下ろした救助袋の先は校章旗掲揚塔の近くに固定してあります。窓から下を見下ろすと高さを実感します。勇気を出して、袋の中に足から入ります。スピードが出すぎないように、肘を広げて降りる速度を調節します。地面に近づくと思った以上にブレーキが掛かります。出口付近で足をばたばたさせて出てくる子が多くありました。今日は空気が乾いているため、中には静電気が髪の毛がふわふわになっている子もいてみんなで笑っていました。やってみると意外とおもしろくて、「もう一度やりたい」という声も聞かれました。
また、煙道体験は犬山消防署の方にしていただきました。被服室の中を発煙機で白い煙で満たします。火事で煙が充満したような状況を作りました。火事で出る煙は有害ですが、体験用の煙は無害です。煙が充満した部屋の中はほとんど先が見えません。煙を吸い込まないようにハンカチで口を押さえ、身体を低くして出口までたどり着きました。明るい昼間なのに煙で暗くなり視界がきかない怖さを味わいました。
今回の体験で、いざというときに慌てずに行動できると思います。

2月3日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ いわしの蒲焼
・ 野菜のおひたし
・ けんちん汁
・ 節分豆

 今日は2月3日、「節分」にちなんだ献立となりました。

東小コミュニティ芸術祭・作品展に出品中です

1月28日(水)から2月1日(日)まで長者町会館ホールにて、東小コミュニティ芸術祭・作品展が開催されています。
ここには、本校の児童作品が多数展示されています。また、東児童センターの児童クラブ参加している子どもたちや中学生、子ども未来園の子どもたちの作品も大人の作品と共に展示されています。この機会にぜひご覧いただければと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会「東っ子の心の健康づくりを考える」

画像1 画像1
1月29日(木)開催の第2回学校保健委員会は、学校医の先生方と保護者の方の他に給食委員会と保健委員会の子どもたちも交えて行いました。
はじめに、前川養護教諭から子どもたちの健康課題とその取り組みについて報告がありました。6月の調査結果から子どもたちの就寝時間が遅いことが分かり、働きかけを続けた結果、10月の調査では改善が見られたが課題は多いことが報告されました。
給食委員会からは、毎朝朝食を食べている子がほとんどだが、バランスよく食べるという点では課題が見られること。その原因の一つに起床時間が遅いこととの関連がありそうだという報告がありました。
保健委員会からは、心のアンケート結果から、全体として「心の調子がよい」と答えている子が多いこと、「自分のことが好き」という子は学年が進につれて少なくなっていく傾向があるという報告がありました。
このことから、「心の健康を保つために」と「自分が好きと言えるために」の2点についてグループで話し合いを持ちました。その後の交流では「心の健康を保つために」ついて「前向きに考える」「話をきちんと聞いて受け止める」「顔を見て話す」「親や友達に話す」ことが大切だということ。また、「自分が好き」については「今の自分を受け入れることができれば、自分が好きになれる」「心の安定と、自分が好きであることは関連しない。自信を持たせることが必要」との意見が出ました。
学校医の先生方からは、子どもたちを取り巻く環境は今と昔は違うので、親は自分の経験をそのまま当てはめることができない場合があることや、医学的にも褒めることが効果的であること。また、自分が好きになると、他人も大切にするようになること等の指導をいただきました。さらに、子どもたちの発表が分かりやすく堂々としてものであったことについても褒めていただくことができ、有意義が会とすることができました。

1月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 白飯
・ 玉子焼き
・ ほうれん草の胡麻和え
・ 八丁味噌おでん

今日の玉子焼きには、犬山市の公式キャラクター「わん丸君」がついていました。食べるのがかわいそう・・・もったいない・・・と思った子も多かったとか。

1月28日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ 牛乳
・ 麦ごはん
・ 酢豚
・ 春雨スープ
・ はちみつレモンゼリー

久しぶりに・・・

画像1 画像1
 久しぶりに日の光が運動場に降り注いでいます。放課には長縄跳びで遊ぶ子供たちの姿が見られました。現在もインフルエンザによる学級閉鎖(3−3,4−2)が続いていますが、学校全体としては、少しずつですが欠席数は減少の方向にあります。
 けれども、予断は禁物ですので、引き続きお子様の健康管理にご留意いただきますようお願いいたします。延期となっている「なわとび集会」が早く実施できることを祈っています。

※ 航空写真の注文についてのお問い合わせがありました。本日が第一次の締切りですが、明日以降もご希望がありましたら、受付可能ですので、ぜひお申し出ください。
 

ブックママの1年生への読み聞かせ

画像1 画像1
「じしんだ」の大きな絵本を見ながらの読み聞かせをしていただきました。「お・か・し・も って何かな? 学校では お・は・し・も で習っているよね。」 すると1年生の子どもたちから「おさない」「かけださない」「しゃべらない」「もどらない」と返事が返ってきました。防災持ち物の話題の後は、防災クイズです。質問に対して手で丸を作ったりバツを作ったりして答えていきます。ブックママの皆さんと対話を楽しみながらの読み聞かせをしていただきました。先日、防災訓練をしたばかりということもあり真剣なまなざしでお話に聞き入っていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
行事 他
2/11 建国記念の日
2/12 3年クラブ見学
2/14 PTA委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337