最新更新日:2024/05/05
本日:count up3
昨日:93
総数:710911
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

卒業生を送る会 その2

 各学年の工夫の凝らした出し物で感謝のメッセージを伝えたり、
仲良くジェンカを踊ったりして、あっという間に1時間が過ぎていきました。
 全校での合唱は、「鳥になって」、そして校歌を東っこ全員で歌い、
体育館が美しい歌声でいっぱいになりました。
 「ありがとう」の歌をバックミュージックに、卒業生一人一人の笑顔が
スクリーンに次々と紹介されたり、クス玉からメッセージが出てきたり、
すばらしい演出で、会が大変盛り上がりました。
5年生の皆さん司会進行、準備など、本当にありがとう!
そして、最高学年として、今度は君たちが学校の顔になっていきます。
よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会  その1

3月7日(水) 卒業生を送る会

 卒業生を送る会を開催しました。5年生の先生方を中心に企画運営、
各学年のプレゼント作成と心温まる会になりました。
 6年間、先輩を送り出してきた子どもたちも、いよいよ自分たちが
送られるときがやってきました。
 最高学年としてのさまざまなバトンを5年生に渡し、たくさんの思い出と
ともに学校とも別れを告げるときが近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の朝礼  3.11を忘れない

画像1 画像1
3月4日(月)

 最後の朝礼でした。読書感想文と読書感想画の表彰を行いました。

その後、東日本大震災の話をしました。
およそ2年がたち、被災地の子どもたち
は、今どんなことを考え、どんな暮らしを
しているのだろうと、東っ子たちに語りかけてみました。

被災地の子どもたちが書いた作文が「つなみ」という本になっています。
その中から、5年生の子どもの作文を選び紹介しました。

 
 地震直後、避難所での様子、避難所を転々として食べ物のなかったこと、
だんだん落ち着いていった様子、そして、ある日、母親に再開したコンビニで
「何か買ってあげる」といわれたとき、「いま、何がほしいのか分からない」
と感じたこと。津波の前はいつも何かがほしいと思っていたのに。
今は、さまざまな人々の支えに感謝する気持ち、そして、
自分の命を大切に精一杯生きること、自分が誰かのために役立つ人に
なる決意で、締めくくられていました。

 大変素直な表現で、胸に迫るものがありました。
「精一杯生きる。」子ども達の心に、どれだけ、
伝わったのかは分かりませんが、「命の尊さ」について、
発信を続けたいと思っています。

3月7日の給食☆6の3卒業バイキング

画像1 画像1
今日の献立は…
●ご飯 ●肉じゃが ●アジのアーモンドフライ ●ほうれんそうの和え物 ●牛乳でした。

 今日は6の3卒業バイキングでした。今日は算数でお世話になった内藤先生や6年間お世話になった養護教諭の川瀬先生をお招きして(^^)各テーブルでは6年間の思い出や中学校への期待に話が膨らんだことと思います。3日間、腕をふるってくださった調理員さんにも感謝☆食後はカルタで盛り上がったそうです。
 6年生はいよいよ卒業まで数日…給食も残りわずかです。1日1日を大切にして欲しいと願っています。

3月6日の給食☆6の2卒業バイキング

画像1 画像1
今日の献立は…
●小型ロール ●焼きそば ●揚げぎょうざ ●フルーツヨーグルト ●牛乳でした。

 今日は昨日に引き続き、6の2の卒業バイキングが行われました。先日、6の2の子とお話していたときのこと…先生!もう卒業まで揚げパンは出ないの?と。もう3月の献立を立ててしまったあとだったので、どうしようかなぁと思っていましたが、今日はちょうどパン献立☆特別にバイキングに登場させました。
 食後はビンゴで盛り上がり、リクエストの揚げパンも大人気。楽しい時間になりました(^^)今日は2時間目に6年生を送る会も行われました。思い出がひとつひとつ増えていくね。

3月5日の給食☆6の1卒業バイキング

画像1 画像1
今日の献立は…
●ご飯 ●麻婆豆腐 ●えびにら焼きまんじゅう ●はるさめサラダ ●牛乳でした。

 6年生は卒業まで残りいよいよ2週間。今日は6の1の卒業バイキングが行われました。今までお世話になった先生方をお招きして感謝の気持ちを表すことがねらいです。
 今日の給食に加えて、グラタンやえびマヨ、から揚げ、ケーキ、フルーツなどなど…給食の人気メニューを揃えました。主食もおにぎりとチョコパンの2種類です。子どもたちの嬉しそうに料理を取り分ける姿が印象的でした(^^)
 会食の後は楽しいプログラムが用意され、和やかな雰囲気で会が進んだようです。

 明日、明後日とクラスごとに進めていきます。お楽しみに♪

ありがとう さようなら!1・6年生ペア学年

画像1 画像1
1年生が、実行委員を募り、6年生を招いて
「ありがとうを伝える会」を開催しました。
毎年恒例の会ですが、今年はペア学級でのさまざまな活動が
展開された1年でしたので、子どもたち相互のつながりも
深くなっているように感じました。
 笑顔が体育館いっぱいに広がりました。
お兄さんお姉さんと一緒に通学したり、生活したりするのも、
本当に残りわずかになりました。

教育の力  3年生の傘たて

画像1 画像1
2月27日(水)
 今日は念願の雨が降りました。
 先日、校長室にやってきた子どもたちが、「雨が降ったら3年の傘たてを見に
来て欲しい」と言っていたからです。
 そういえば、ある研修会で、女性の校務主任さんが傘の整頓技を紹介して
いましたので、早速雨降りの日に、本校の3年生の傘で試したことがありました。
 有本先生が、その様子を見ていて、すかさず、朝の会に3年生全員を
つれて、傘の整頓技を伝授してくれたことがあったのです。
 写真がその整頓技です。子どもたちはその後、素直に実践しているようです。
驚きました。たかが傘、されど傘の整頓です。教えるタイミングと、
見守る粘り強さの成果だと思います。これが定着すれば、いろいろなことに
応用できていき、心遣いのできる子に変容していくのではないかとひそかに願っています。

輝き交流会  卒業おめでとう

画像1 画像1
2月25日(月)

 輝き交流会が開催されました。城東中と東部中の小中学校区の特別支援学級の交流会です。今回は、卒業に向けてのお祝いと感謝の気持ちを伝える目的で実施されました。
保護者の方もたくさん参加いただき、さまざまなプログラムを楽しんでいました。

伝統文化 いけばな教室  作品展紹介

画像1 画像1
 イトウヨーカドーのギャラリーにて、本校の児童の生け花が展示されました。
1月ごろに、池坊の華道家元の鵜飼先生が来校され、伝統文化こども生け花教室
の趣旨について、詳しくお話を聞きました。
 本校の子どもたちが、大変お世話になっていることや、
先生の日本の伝統文化としての「生け花」を子どもたちに伝えたいと
いう強い熱意を感じました。早速、2月16日土曜日、出かけて来ました。
 子ども達の生け花を楽しむ姿の写真や、数々の作品が紹介されており、
驚きとうれしさでいっぱいでした。 
 先生は、「立ち振る舞いや言葉遣いも含めてお稽古をしています。」
とのこと。日本人の『大切にしてきたもの』『残していきたいもの』
について、話が弾みました。地域のこうした方々の力をもっと
学校に呼びよせていきたいと感じた休日でした。

1/2成人式 4年生

画像1 画像1
2月26日(火) 1/2成人式 4年生
 本日5時間目、4年生が1/2成人式を開催しました。
この日のために、各人が2枚の新聞を作成しました。
自分たちの生い立ちを振り返える「自分新聞」、
もうひとつは、自分の未来を見つめた「○○新聞」です。
夢を持ち、どうしたらその夢が実現するのか詳しく調べて
まとめていました。
そして、そのために今から自分がすることを、思い思いの一言に
表現してアピールしました。
 お家の方も参加していただき、手紙やプレゼント
を渡し合う時間もあり、ふれあいの一こまでした。
 寒い一日となり、体育館もかなり冷えましたが、
子どもたちの思いや歌声と保護者の方々の温かいまなざしで
寒さも吹っ飛びました。ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。


2月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●おにぎり(ゆかり・菜飯) ●さばの銀紙焼き ●変わり漬け ●サツマイモのおみそ汁 ●牛乳でした。

 今日は年に1度のおにぎり給食でした。東小で5年生が収穫したお米を使っています。 今日のおにぎりが全校に振舞われるまでには、色々な人が関わってくださったね。田植えや稲刈り、脱穀の経験をした5年生。そしてそれを助けてくださったボランティアの方、先生方。みんなの知らない間に田おこしをしたり、夏の間も見守ってくださった地域の方。愛情こめて1つ1つ握ってくださった調理員さん…みんなの思いを感じて、感謝して食べることができたかな(^^)ワゴンには特別版の食育だよりもつけました。

 お米はとても甘くてもっちりでした。量的にはいつもより多めで、おにぎりの個数もおまけたっぷりでしたがほとんどのクラスが完食!5年生がうちらのお米、おいしかったでしょ?と少し自慢気に低学年に話す姿が印象的でした。こうやって下の学年に繋がっていくんだなと嬉しくもなりました。ありがとう。美味しかったね。ごちそうさま。

小さな訪問者  校長室へ

画像1 画像1
2月25日(月)

 小さな訪問者が、校長室へやってきました。
「壁に耳あり、障子に目あり」のことわざを先週の月曜日に紹介したところ、
「耳と目の楽しい折紙」を作成し、もってきてくれました。
3年生の訪問者でした。
 本日は、6年生が、PTA新聞の卒業版の似顔絵作成のために
訪問してくれました。短い時間でしたが、さっさと仕上げ、
出来上がりはお楽しみということでした。
写真は昨年のものですが、完成を楽しみにしています。

2月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ソフト麺 ●ミートソース ●大根サラダ ●ひとくちゼリー ●牛乳でした。

 今日はソフト麺です。学校のミートソース大好きっ!という声を聞いたのでレシピを紹介します。
 <材料>4人分
 ・豚ひき肉 160g ・玉葱 大1個 ・人参 小1本 ・グリンピース 20g
 ・ケチャップ 150g ・トマトピューレ 100g ・ソース 小1〜2
 ・サラダ油 適量 ・塩コショウ 少々
 <作り方>
 1.野菜は洗ってみじん切りにする。ケチャップとピューレ、ソースを合わせておく。
 2.サラダ油を熱したフライパンに豚肉、、野菜の順に炒める。
 3.お肉と野菜に火が通ったら、合わせた調味料を入れて煮る。
 4.グリンピースを入れて、ひと煮立ちさせ、最後に塩コショウで味を整えたら完成。
 
 野菜やお肉をしっかり炒めておくことで、コクが出て甘くなります。ピューレやケチャップの酸味をしっかり飛ばし、また濃度を出すためにコトコト煮てください(^^)
 甘めが好きな方はケチャップ多めにしたり、好みに合わせて味見しながらご家庭でもぜひ作ってみてください♪

 今日は1の3デザートバイキング。終始笑顔の楽しい時間となりました。これで今年度のデザートバイキングは終わりです。私からも、楽しい時間をありがとう。

2月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は…
●ご飯 ●さかなの揚げ煮 ●すいとん汁 ●ゆかり和え ●牛乳でした。

 今日の午後は6年生が球技大会をする中、雪がちらちらと舞っていました。給食はホカホカ具沢山のすいとん汁。
 東小のすいとんは小麦粉と白玉粉を1:1の割合で混ぜて作るのでお餅のような食感です。また、牛乳も加えているので栄養もコクもたっぷりです。調理員さんが1つ1つ手で丸めて作ってくださっているため、大きさもぴったりではありませんが、それもまたいい味出してます(^^)

 今日は1の2のデザートバイキングでした。食べ始める前にいただきます。デザートの前に更に大きな声でもう1度いただきます♪気持ちの良い元気な挨拶を聞くことができました。

感謝の会  6年生  いままでありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月20日(水) 感謝の会  6年

 6年生は、あと19日で卒業です。
今日は、お家の方をお招きし、感謝の気持ちをこめて
体育館で、感謝の会を開きました。
 自分たちの作ったおやつを一緒に食べ、思い出のアルバムを
親子で見て6年間を懐かしく、振り返りました。
 その後、思い出クイズをしたり、すごろくをしたりして、
とても和やかな会になりました。
 合唱や家庭科で作成したプレゼントを渡し、今までの
小学校で生活を支えていただいた家族に感謝の気持ちを伝えました。
 残り少ない日々、一日一日を大切に過ごしてください。

卒業に向けて、6年生と校長との会食も開始しています。
昨日の感謝の会に欠席した児童が本日会食に参加しました。
一日遅れで渡すプレゼントの紙袋の絵がとても素敵なので、
紹介することにして、もう二つ写真を追加しました。
校長室で会食がおわり、立ち去りがたい子どもたちは、
しっかりくつろいでいました。

 もうひとつは、過日の東部中学校へ交流にお邪魔したときの
様子です。ひとつひとつ、卒業そして進学への日々が続いていきます。


黒色マヨネーズだよ! 2年生図工

画像1 画像1
2月19日(火)

 「校長先生!黒色マヨネーズだよ!」
なんと、楽しい子ども達の表現でしょう!
手には、版画用のインク!確かに「黒色マヨネーズ」です。納得でした。
 2年生の教室では、紙版画に挑戦していました。
自分やお友達の楽しく遊んでいる様子を切り取って、
人の配置をよく考えて刷ります。

はさみが上手に使えたかな?
インクをローラーで上手に伸ばすことができたかな?
紙にインクがしっかりとつくように、馬簾でしっかりこすったかな?
今にも動き出すような、遊んでいる様子が表現できたかな?

感性が磨かれる楽しい図工の時間です。

煙にまかれたら・・・あってはならないけれど・・・

画像1 画像1
2月5日(火)
 
 少し前の話題ですが、4年生が救助袋での降下訓練と
火事の時の煙を感じる体験をしました。
 救助袋は、点検もかねて、毎年4年生の子どもたちに
体験をしてもらっています。消防署の方の煙に関するお話を
熱心に聴いていました。あってはならないことですが、
体験があるとないとは違います。
 もうもうと煙の出る被服室へ入り、火事のときの
煙から自分の身を守る方法等を学びました。

がんばったね!マラソン大会  1年

画像1 画像1
2月20日(水)

 運動場で、1年生の子達の黄色い声援が聞こえてきます。
「がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!」
 1年生のマラソン大会です。今まで、体育の時間で、
トラックを何週も回って、持久力を高めてきました。
 今日は、学年全体でマラソン大会を開催し、自分たちのがんばりを
互いに認め合いました。
 昨年までの、幼稚園や未来園での姿と比べても、入学当初と比べても
かなりたくましくなり、成長を感じ取ることができます。
 

2月20日の給食

今日の献立は…
●くろロール ●煮込みハンバーグ ●冬野菜のあったかスープ ●ゆでキャベツ ●牛乳でした。

 今日は1の1デザートバイキング♪初めてのデザートバイキングでしたが、仲良く分けてみんなで楽しく食べることができました。寒い時期のデザートバイキングは欠席も心配ですが、お休みもゼロで笑顔満点です(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事 他
3/9 PTA新旧役員会
3/12 お話2
3/13 お話1
3/14 お話3 全校5時間授業
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337