最新更新日:2024/05/04
本日:count up24
昨日:83
総数:710766
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

3月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●赤飯 ●から揚げ ●かきたま汁 ●千草和え ●クレープ ●ごま塩 ●牛乳でした。

今日は6年生最後の小学校給食☆卒業に向けてお祝いメニューでした。
右の写真はクラスのみんなで輪になって食べている6年生の様子です。
6年生が東小に入学してから今日まで食べた給食は約1140回。子どもたちは毎日の給食や食育の学習を通して、栄養バランスや朝ごはん、おやつ、食事のマナー…様々なことを学んでくれたと思います。東小で学んだことが生かされて、これからもみんなの健康な心と体を育んでいきますように☆
みんなの元気な姿と活躍を楽しみにしているよ。応援しています(^^)

6年生のみなさん、ご卒業おめでとう♪卒業式晴れますように。

そこには、笑顔が

画像1 画像1
画像2 画像2
3月16日(金)
 本日6年生は、修了式を終えました。その後、担任の先生方からサプライズがありました。指揮:黒木先生、フルート演奏:宮崎先生、歌:小澤先生のプレゼントでした。卒業式で合唱する「旅立ちの日に」だったので、途中から6年生が応援に加わって、素敵な時間となりました。数日前から、帽子やランドセルに寄せ書きがされています。また、昨日は、アルバムが完成し、そこには、たくさんの笑顔が、そしてたくさんの思い出が詰まっていました。いよいよ今日は、すべてが最後の日です。修了式では、努力の貯金・心のスイッチを押し続ける・そしてよき言葉をの3つの話をしました。おうちの方へ伝わるといいと思います。

3月14日、15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日の献立は…
●ご飯 ●肉じゃが ●いわしの甘露煮 ●なばなのおかか和え ●牛乳
15日の献立は…
●ご飯 ●カレー ●ひとくちヒレカツ ●大根サラダ ●牛乳でした。

この2日間、ご飯に合うおかずが続きました。
やっぱり少し濃い目の味付けや、ご飯にかけるものの時はみんなご飯が進むようです。学校給食のご飯は体の成長に合わせて低学年、中学年、高学年の3段階で量が増えていきます。
進級して間もない頃は余ってしまいがちでも、今となっては空っぽ♪成長を感じます(^^)ご家庭のお子様のご飯茶碗はどうでしょうか?幼稚園や保育園の頃から使っている小さいものだと実は少し物足りないかもしれません。

新しい班長へバトンタッチ

画像1 画像1
3月16日(金)
 新しい班長の下での登下校が始まっています。通学班集会の後、集合時間の最終確認がされ、学校に8:00から8:15までに到着するように調整を行いました。出発時間に間に合うように、余裕を持って家を出ることができるとよいですね。班長さんを中心として、時刻を守って登校してほしいものです。地域での保護者の方々の見守りも、少し時間がずれると思います。おおよそ、5分から10分ほど、出発時間を遅くしています。いよいよ、6年生が卒業していく来週には、班長さん・副班長さんの活躍が大切になってきます。そして、新1年生が加わって、4月が始まっていきます。地域での見守りにかかわっていただいている保護者の皆様・ボランチィアの皆様のお力を得て、安全な登下校ができますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

3月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●麦ご飯 ●鮭のみそマヨネーズ焼き ●あおさ汁 ●花見団子 ●牛乳でした。

今日は一足早いお花見団子♪3色の意味には諸説ありますが、それぞれ桜の春、雪の白、よもぎの夏を表しているという説も。今年の名古屋の桜の開花予想は3月28日です。入学式の頃は満開かな(^^)

写真は6年生の配膳の様子です。卒業間近でもう白衣は着ていません。体も心も大きくなって準備もさすが!とっても早いね。

3月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●スパイシードッグ ●パンプキンポタージュ ●コーヒー牛乳のもと ●牛乳でした。

今日は久しぶりの登場スパイシードッグ。野菜とひき肉をケチャップやソースで味付けして、チリパウダーを入れます。高学年にはちょっと物足りないかな?でも低学年にはちょうどいい優しい辛さです(^^)
今日はいつもよりもパンがふわふわ♪だったようで、パンに挟む効果も相まって5年生のあるクラスではパンが飛ぶようになくなっていきました。

縄跳びにチャレンジしています

3月12日(月)
 今日は、朝、窓を開けてみたら、目を疑うような雪でした。気温も、今までの温かさと比べると、かなり低くなっています。そんな中、運動場で元気よく、3年生が縄跳びに取り組んでいました。本校では、縄跳びがんばりカードがあり、1年生から6年生まで、黄色いカードを活用し、縄跳びの級にチャレンジしています。今日は、持久とびに挑戦していました。
画像1 画像1

あと、1週間で卒業式

3月12日(月)

 卒業式まで、あとわずかになりました。体育館では、毎日卒業式の練習が行われています。今日は、二人そろっての入場の仕方、卒業証書のもらい方、別れの言葉の練習をしました。途中で挿入される歌の練習にも、力が入っています。感動的な、凛とした式になるよう、子どもたちと担任が力を合わせて練習に取り組んでいます。



画像1 画像1

トイレの尿石とりにチャレンジ

3月10日(土)
 PTA役員の有志で、トイレの清掃に取り組んでいただきました。以前も進んで清掃活動をしていただきましたが、今回は、においは元から立たなきゃだめ!!ということで、尿石の除去にチャレンジしてみました。男子トイレの、下の水分を吸い取り、そこへ専門の薬剤を流し込み、元からきれいにしようと悪戦苦闘!!2時間で、4年生の男子トイレの尿石はほぼ、除去されました。においとの戦いで、めまいがするほど、悪臭!本当にありがとうございました。トイレママ・パパのありがたい奉仕活動の紹介でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

新旧役員打ち合わせ会開催

画像1 画像1 画像2 画像2
3月10日(土) 新旧役員打ち合わせ会開催
 本日、役員の新旧の方々が集まり、引継ぎ会を行いました。23年度の方々、1年間本当にお世話になりました。24年度の役員の皆様、お世話になります。4月のPTA総会で、正式にバトンタッチになります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

3月9日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●けんちんうどん ●えびとちくわのかき揚げ ●みかん ●牛乳でした。

今日は今年度最後の麺です。具沢山のけんちんうどんは天ぷらうどんにしても♪
先日、給食に野菜を入れてくださる橋爪の農家の方とお話をしていた時に、今が1番サツマイモはおいしいよ!と言っていたので今日はかき揚げにサツマイモもたくさん入れました。
サツマイモは秋に収穫してから保存しておくことで水分が蒸発して味がのってくるんだそうです。初めて知ったのでびっくり!
そしてかき揚げにしたサツマイモも本当に甘くてびっくりしました(^^)
おまけもいっぱい入っていたけど完食クラスが多かったのはサツマイモ効果かな。

卒業に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(金)
 卒業に向けて着々と準備が整っていきます。今日は、校長室で、卒業証書の作成をし、現在、朱肉を乾燥させています。体育館でも、5年生が会場準備に一生懸命取り組みました。

東小 季節便り  花に魅せられて

3月8日(木)
 白梅の花に魅せられて、東小の森にたたずんでいると、窓から「校長先生、おはようございます」の子ども達の声。白梅の間から、明るく耳に響きました。今日は、通学路のあぜ道で、子どもに教えられた土筆に驚きました。にょき、にょき、つくつく、たくさんの頭を出していました。長い雨の後、東小の森に春が訪れていました。白梅、馬酔木、マンサク、菜の花、知らぬ間に、春の香りでいっぱいでした。いち早くお知らせしたくて、UPしました。
画像1 画像1

朗読とハンドベルの会

3月8日(木)
 ハンドベルのお母さんたちの演奏と古川先生のお話の会がありました。
今日のために何ヶ月も前から練習してくださった7曲のきれいな音色が体育館に響きました。一番人気は、「マルマルモリモリ」口ずさんだり、ダンスをしたりしている子もいました。職員も、その音色の美しさに聴き入っていました。
 古川先生は、拡大した挿絵を見せながら、楽しいお話を読んでくださいました。
「木の芽合唱団」では、先生方もとびいり参加。最後はお待ちかね、「ろうそくタイム」、今日は1〜6年生の3月生まれが主役です。1年間ありがとうございました。

画像1 画像1

3月6日〜8日の給食★卒業バイキング

画像1 画像1
6日〜8日に卒業バイキングを行いました。
6年生がクラスごとに校長先生をはじめお世話になった先生方や調理員さんをお招きして感謝の気持ちを伝える会です。
当日は全校の給食を基本に、から揚げやグラタンなど給食の人気メニューに加えてケーキやゼリー、フルーツなどのデザートも豊富に♪とっても豪華になりました。

各班、お招きした先生方と小学校の思い出や中学校に行ったら部活はどうしたいかなど会話が弾んでいました(^^)
会食のあとは劇やゲームで盛り上がって楽しいひと時となり、最後はクラスの代表の子がおわりの言葉で6年生らしく締めてくれました。

6年生が東小の給食を食べるのもあと6回。いよいよ卒業式も間近だね。

朝礼

画像1 画像1
3月5日(月)
 昨日、久々に更新ができず、とても悔しい一日となりました。雨が続きます。はくもくれんの芽が膨らんできました。
 朝礼では、「3.11を忘れない」という話をしました。もうすぐ、3月11日を迎えます。昨年、3月11日金曜日、何をしていましたかでお話を始め、あの日の映像を特集したNHKの番組の内容をつたえ、最後は朝日新聞の特集、あの日生まれた子ども達の未来を考えるについて、話しました。私たちにできることは、数えるぐらいしかないのですが、「忘れないでいる」ことは誰にでもできます。この歴史的な出来事を決して忘れない、忘れないでいて、これからを自分の目で確かめながら生きていくことの大切さを伝えたつもりです。卒業を控えた6年生、学年のまとめに励んでいる在校生も、真剣に聞いてくれました。ご家庭でもぜひ話題にしてください。

3月5日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●小型ロール ●焼きそば ●揚げギョウザ ●フルーツヨーグルト ●牛乳でした。

今日はみんなの大好きな組み合わせ♪
なのに全体的に少食気味の6年生のあるクラス…食べないの?と聞いても、太るから、甘いものはちょっと、との声が。いや、みんな決して太ってない!ここで小学生の体格指数の目安、ローレル指数を紹介します。(少し難しい式です。おうちの人と一緒にやってね。)

ローレル指数={体重(kg)÷身長(cm)の3乗}×10の7乗
この値が116〜144だと理想体重だと言われています。
成長期の今、もりもり食べないと背も心も大きくなれません。

ちなみに大人の場合(BMI)は身長(m)×身長(m)×22が理想体重となります。

写真は少食クラスでフルーツヨーグルトをもりもり食べていた2人です。とても楽しそうなのは花丸★ですが、おかわりも自分の席で食べましょう。

3月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ちらし寿司 ●つくね串 ●すまし汁 ●2年生の小松菜のおひたし ●牛乳でした。

今日は1日早い桃の節句★ひな祭りにちなんでちらし寿司でした。
彩りが美しく、華やかな女の子のお祭りにふさわしいとされるちらし寿司はたくさんの具を混ぜる事から、成長しても食べるものに困らないように、という願いがこめられていると言われています。明日は素敵なひな祭りになりますように♪

あと今日のもう1つのメインは…なんと言っても2年生の小松菜です。東小の畑で収穫した野菜はたびたび給食に出されています(実はこれだけでもすごいことです)が、全校分をまかなえる量が収穫できることはなかなかありません!豊作です!!2年生のみんなおいしい小松菜ありがとう(^^)

卒業生を送る会に向けて

画像1 画像1
3月2日(金)
 3月に入ったとたん、卒業式ムードが漂い始めました。掲示板や体育館には、卒業に向けての飾り物が着々と準備され、掲示されています。体育館では、3年生が出し物の練習に励んでいました。

感謝の気持ちを形に 卒業奉仕活動

3月2日(金) 6年生

 いよいよ、卒業まで、残り少なくなりました。今日はあいにくの天候になりましたが、現在、6年生は奉仕活動を展開しています。静かに、もくもくと取り組んでいます。
全校のトイレ、手洗い場、廊下、靴箱、渡り等、しっかり磨いています。思い出の校舎ともお別れ、今までの感謝の気持ちを大切に、活動しています。こうして、先輩たちも巣立っていったのです。いよいよ君達の番になりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事 他
3/19 卒業式
3/23 修了式
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337