最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:211
総数:661733
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

卒業に向けて

 6年生の卒業式が3月18日(金)に行われます。
 図書館にいつも来てくれていた子が卒業してしまうと思うと、寂しい気持ちがします。
 中学校の図書館にはすてきな本がたくさんありますので、中学生になっても図書館の本をたくさん読んでくれることを願っています。
画像1 画像1

明日から3月です

 つばさ図書館の渡り廊下には、子どもが子どもに本を薦める掲示物がいっぱい貼られています。
 ぽかぽか読書週間は終わりましたが、みなさんよい本をたくさん読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はネコの日

 明日は、2月22日「ニャンニャンニャン」の日です。
 図書館やえほん村には、司書さんのおすすめのネコに関する本が紹介されています。
 ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックトーク 3年生

 先週の金曜日に学校司書さんが3年生にブックトークをしてくれました。
 今回のテーマは、「龍」「ドラゴン」です。3年生の子どもたちは、真剣な表情でお話を聞いていました。ブックトークの後は、紹介してもらった本を早速借りていく姿が見られました。
 今週末まで読書週間を行っています。読書スタンプラリーをすべて終了し、しおりをたくさんの子がもらえるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チョコレートに関する本を紹介します

 来週から「ぽかぽか読書週間」が始まります。今回の目標は、「読書週間にさまざまな種類の本を読む」で、読書スタンプラリーを行います。
 チョコレートに関係のある本にもいろいろあります。物語だけでなく、科学読み物やチョコレートのひみつが分かる本など、いろいろなジャンルの本を読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の掲示板

 図書館の掲示が新しくなりました。2月と言えば、チョコレート。もうすぐバレンタインデーです。バレンタインの時期に合わせて、チョコレートをテーマにした本をご紹介します。読書好きな方へのバレンタインギフトに本のプレゼントはいかがですか?
画像1 画像1

ぽかぽか読書週間に向けて

 2月14日(月)から25日(金)まで、ぽかぽか読書週間の取組を行います。
 おすすめの本の紹介や読書スタンプラリー、読み聞かせやビブリオバトルなどを行います。現在、図書委員は休み時間を使って、めあてを達成した児童に贈るしおりづくりを頑張っています。
 ぽかぽか読書週間に先駆けて、おすすめの本を紹介するブックポストを設置しました。子どもたちが自分の好きな本をたくさん紹介してくれるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は節分です

 明日は節分です。図書館の掲示も節分にちなんだものになっています。
 司書さんのおすすめの本をぜひ読んでみてください。
 季節感を味わいながら、読書に親しむのも良いのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想画その2

 冬休み前に全校で読書感想画に取り組み、優秀な作品を読書感想画コンクールに応募しました。先生方の指導のもとで、感じたことや自分の思いをさまざまに絵に描いて表現することができました。代表に選ばれなかった作品の中から上手に描けているものをつばさ図書館の渡り廊下に展示しました。ご覧ください。
画像1 画像1

コロナ下で考えた非常時の子どもの権利

 保護者より、コロナ下で考えた非常時の子どもの権利について書かれた『きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる?』という本を寄贈していただきました。
 著者は、子どもの福祉に関わる研究者である長瀬正子さんです。ワークブックが付いていて、コロナだけでなく、災害などの非常時に後回しにされがちな「子どもの権利」について子どもといっしょに学ぶことができるものです。有効に活用していきたいと思います。
画像1 画像1

読書感想画展示 その1

 冬休み前に全校で読書感想画に取り組みました。優秀な作品を読書感想画コンクールに応募しました。先生方の指導のもとで、感じたことや自分の思いをさまざまに絵に描いて表現することができました。代表に選ばれなかった作品の中から上手に描けているものをつばさ図書館の渡り廊下に展示しました。ご覧ください。
画像1 画像1

図書おみくじ

 1月の取組みとして、高学年図書館やえほん村で本を借りると、おみくじをひくことができます。本の分類を楽しく学べるおみくじです。本を借りて、おみくじをひいてみてください。
 明日は、水曜日なので、つばさ図書館の貸出があります。冬休み前に本を借りた人は、忘れずに返却をしましょう。つばさ図書館には、学校の図書館にない、新しい本や人気のシリーズ本などがたくさんあります。つばさ図書館のカードがない人は、土曜日と日曜日に来館し、カードを作成して、本を借りてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館だより

 令和4年寅年になり、今日から授業が始まりました。
 高学年図書館やえほん村に子どもたちがたくさん来て、本を返却し、新たな本を借りていきました。
 掲示も新しくなり、冬休みの間、ひっそりしていた図書館ににぎわいが戻ってきました。今年も子どもたちにとって良い本との出会いが多くあることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級チャンプ本決定!

 読書週間中に全校で取り組んだビブリオバトルや本の紹介で学級チャンプ本に選ばれたものを図書館やえほん村に展示しています。
 学級チャンプ本を借りるために来館する子も多く、すぐに本が借りられてしまうので、書棚には紹介用のポスターだけの状態です。子どもたちの読書への関心が高まっていることを感じます。
 読書週間中に読書ビンゴを達成した子は、図書委員が作ったアイスキャンディーのしおりをもらいました。それが、本を3冊借りることができるチケットになっています。とてもかわいいしおりなので、子どもたちも喜んで使っています。
 
画像1 画像1

えほん村で読み聞かせ

 2時間目の放課に「おはなしおれんじ」さんによる『島ひきおに』の読み聞かせがありました。低学年の子どもたちの中には、毎日のように、えほん村に来て本を借りていく子もいます。水曜日は、つばさ図書館で10冊借りることができるので、楽田小学校の子どもたちは豊かな読書活動ができている子がたくさんいます。
画像1 画像1

学校連携司書のおすすめ

 12月7日(火)に市立図書館から学校連携司書さんが来て、おすすめの本の紹介をしてくれました。学校連携司書さんは、みんなが本を見やすいように書棚に面出ししたり、本の整とんや修理をしたりしてくれています。楽田小学校には火曜日に来てくれることが多いです。見かけたら、気軽に声を掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月の読書

 12月になりました!
 つばさ図書館やえほん村では、クリスマスの本がたくさん紹介されています。だんだんと寒くなり、日暮れが早くなってきました。学校の読書週間は終わりましたが、夜の時間が長い今だからこそ、テレビやゲームではなく、家庭でも子どもたちが読書に親しんでくれるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 読み聞かせ

 高学年図書館で学校司書による「ほしじいたけほしばあたけ」の読み聞かせがありました。読み終わった後で、みんなでキノコの折り紙づくりをしました。読書週間は今週の土曜日までですが、読書週間中に読書ビンゴを達成した児童には、アイスキャンデーのしおりが贈られます。このしおりは、11月と12月に3冊借りることができるチケットになります。読書ビンゴ達成者が予想以上に多くいそうなので、図書委員がしおりづくりを頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お札になった偉人たち

 12月1日(水)まで、楽田小学校の図書館に市立図書館との連携による「お札になった偉人たち」の展示がされています。この後、市内の小学校を巡回する予定です。展示されている本は、借りることができませんので、館内で閲覧してください。すべての小学校の巡回が終わりましたら、犬山市立図書館で借りることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「だいおういかのいかたろう」のお話会

 読書週間のイベントとして、学校司書さんが「だいおういかのいかたろう」の読み聞かせをしてくれました。最後に、お話の中に出てきたいかのダンスをみんなで踊りました。
 来週の水曜日は、高学年図書室で「ほしじいたけほしばあたけ」の読み聞かせとキノコの折り紙教室が予定されています。
 金曜日には子どもたちが楽しみにしている「どんぐりお話会」があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335