最新更新日:2024/04/25
本日:count up139
昨日:211
総数:661872
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

3月19日(月) 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前9時30分より、体育館で第65回卒業式がありました。6年生147名全員が参加し、厳粛な雰囲気の中で行われました。「別れのことば」の合唱は、練習の成果を発揮し、とても素晴らしい歌声でした。6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。立派な中学生になってください。

3月16日(金) 6年生修了式・卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、体育館で6年生の修了式がありました。その後、4,5年生も一緒になって、卒業式の予行練習を行いました。どの学年も、今までの練習の成果を発揮し、とてもしっかりとした態度で予行を行うことができました。いよいよ19日は卒業式です。小学校生活最高の1日にしてください。
 6年生の保護者の皆様も、よろしくお願いいたします。

3月14日(水) 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2時間目に、6年生が体育館で卒業式の練習を行いました。今日は、一人一人、卒業証書をもらう練習です。歩き方、証書のもらい方、礼の仕方など、まだぎこちないところはありますが、本番をイメージしながら、みんな真剣に臨んでいました。

3月9日(金) 6年奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に、6年生が奉仕作業をしました。卒業を間近にひかえ、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて、普段できないところをていねいに掃除しました。流し台、トイレ、調理室、体育倉庫や教室の油ふきなど、分担されたところを一生懸命掃除してくれました。トイレ掃除では、寒い中、裸足になって掃除してくれた人もいました。校内がとてもきれいになりました。お疲れ様でした。

2月24日(金) 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目、6年生は体育館で卒業式の練習を行いました。今日は、入場、着席の初めての練習でした。角のまわり方、椅子の座り方、立ち方など、基本的なことを教えてもらいました。みんな緊張しながら、真剣に練習に臨んでいました。卒業式まであと16日です。

2月17日(金) 6年生感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6時間目に体育館で、6年生の感謝の会がありました。「ありがとう!感謝を胸に 未来へGO!」というスローガンのもと、自分の今までの成長を振り返り、感謝の気持ちを込めて仲間と作り上げた内容を学級ごとに発表しました。歌の発表やプレゼントと手紙の交換、中学生への決意表明など、とても心温まる会となりました。

クラス対抗駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日1,2時間目に、6年生がクラス対抗駅伝大会を学校の周りの道路を使って行いました。5人1組でチームを作り、チームごとの着順による得点合計で集計し、3組が優勝しました。クラスのみんなの応援を受け、寒さに負けずに、懸命に走っていました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。

6年児童と南中生がふれあう会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月8日、午後から「本校6年生児童と南中生がふれあう会」を南部中学校で行いました。中学校入学を前に、6年生が南部中学校へ行き、中学校はどんなところかを学ぶ会で、今年度から始めました。初めに、南部中1年生の合唱「COSMOS」を聴き、その後、南中2年生と語る会があり、中学校生活についていろいろと質問を受けてもらいました。最後に、部活動見学をして、どんな部活動があるのかを見ることができました。この会で学習したことを、残りの小学校生活に生かしてください。

校長先生との会食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月6日、今日から6年生で、校長先生との会食が始まりました。卒業まであと30日。クラスを4班に分け、1班ずつ、校長先生と応接室で給食を食べます。今日は、1組の1班でした。校長先生と今までの思い出などを話しながら、楽しく会食しました。会食後、校長室のホワイトボードに、「こんな中学生になりたいな」という一言を一人ずつ書いて終わりました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日3時間目に、体育館で6年生が薬物乱用防止教室を行いました。愛知県警から菖蒲谷さんにお越しいただき、ビデオの視聴、県警の方のお話、薬物見本の見学がありました。タバコや薬物による健康被害について学習することにより、健康で安全な生活が送れるような大人になってほしいと思います。ぜひ今日学習したことを、家庭での話題の一つにしてください。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日5,6時間目、体育館で6年生が百人一首大会を行いました。冬休み前から、各学級で覚えた成果を発揮し、クラス対抗で戦いました。優勝したのは1組です。百人一首は、これから中学、高校でも出てきます。しっかり覚えておきましょう。

陸上運動記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日午前中、本校の運動場で犬山市南部地区小学校陸上運動記録会がありました。この日は、楽田小、羽黒小、東小、池野小の6年生が集まり、各校の選手が50m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ、リレーの5種目で記録を競いました。
 楽田小の6年生は、これまでの練習の成果を発揮し、どの種目にも入賞することができました。また、選手以外の応援の人たちやお手伝いの人たちも、一生懸命活動している姿を見ることができました。
 多くの保護者の皆様にも応援いただき、ありがとうございました。

陸上記録会準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月3日午後、6年生が明日の陸上記録会の会場準備を手伝ってくれました。
 参加校の先生方もみえましたが、テント設営やライン引き、砂場の整備などを1時間ほど行いました。今日は、風が強く、寒い感じの1日でしたが、いよいよ本番を明日に控え、選手は最終調整を行いました。
 明日の陸上運動記録会は、開会式開始が8時30分です。保護者の方も参観できますが、駐車場がありませんので、ご協力お願いいたします。

陸上記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月16日授業後、運動場で陸上記録会の練習がありました。夏休み明けから、毎日、6年生は授業後1時間ぐらい練習をしています。現在は、選手候補の人、自主的に参加している人が練習に励んでいます。
 今日は、風が強く、雨もぱらつく中でしたが、それぞれの種目の練習に励んでいました。

組立体操の練習

 7月13日に、水泳指導が入って以来途絶えていた組立体操の練習をしました。
 まだ2人組の技までですが、シャチホコ、サボテン、倒立と復習をしました。成功率は上がってきていますが、あと少しの子もいて、まわりも応援しながら練習を進めました。
 運動会本番には高い成功率で見せいたものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

からくり体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(金)の午後、玉屋庄兵衛友の会のみなさんが来校し、からくり人形についての話や動かし方の体験が行われました。
 「三番叟」「弓曳き童子」「ザイ振り人形」「茶運び人形」の4種類の人形を各学級で体験しました。質問にも答えていただき、「弓曳き童子」が良くできていることに感銘しました。
 伝統あるからくり人形に触れ、犬山への思いを深くした1日でした。

修学旅行まであと少し

 5月から修学旅行の準備をすすめてきた6年生ですが、本番まであと1週間と少しに迫ってきました。
 京都の自由行動のグループやコース、部屋割り、奈良のグループ活動などたくさんのことを決めたり調べたりして、忙しい毎日を送っています。
 6月8日は学年集会で、並び方の確認や係活動の確認をしました。動き方、聞く態度にも緊張感が感じられました。準備を怠りなく進め、充実した本番になるようにしたいものですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年ふれあい教室

 6月4日、各教室と特別教室を使って6年生のふれあい教室「石の印鑑(篆刻)作り」を行いました。
 2cm四方の大きさの石に、自分のオリジナルデザインで、石を削りながらはんこをつくりました。小さな石ですが、なかなか削れず、みんな苦労していました。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観・学年懇談会

 4月26日(火)に初めての授業参観と学年懇談会がありました。授業参観では、自分の考えを発表する場面がたくさんあり、真剣に聴き合っていました。
 学年懇談会では担任の自己紹介に続き、学年目標、修学旅行の説明が行われました。修学旅行はほぼ例年通りとなる予定ですが、見学や体験で費用が変わるので、家庭との連絡をしっかり取っていきたという内容がありました。送迎についてもお世話になりますので、要項やこれからの連絡、メール配信などに注意していただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回学年レク「しっぽとり」

 1年生から4年生が遠足に出かけた4月21日に、6年生は広々と運動場を使い、学年レクを行いました。学級委員が中心になって準備をしました。
 学級対抗で、速く全部のしっぽを取ったチームが勝ちです。コートいっぱいに走って戦いました。徐々に応援も盛り上がっていきました。
 結果はなんと2組と3組が同点タイムで優勝しました。男女合わせたタイムだったのに、ぴったり同じとはびっくりです。
 学級委員は自分たちの仕事をやり遂げ、いい顔をしていました。修学旅行に向けての第一歩を踏み出しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335