最新更新日:2024/03/22
本日:count up5
昨日:80
総数:656680
一年間 ご協力 ありがとうございました

1年生【12月第一週】

 12月も元気いっぱいの一年生です。
シンボルツリーのせんだんの木は葉を落として実が鈴なりになっています。
朝顔の蔓でリースを作りました。ドングリや松ぼっくりで飾りをつけました。
食欲の秋は終わりましたが、おなか元気教室でしっかり食べることの大切さを学びました。冬休みまであと少し、元気いっぱい過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生【学年大縄交流会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽田小学校の大縄大会の前に学年で交流会を行いました。各クラスのこれまでの努力を感じることができました。ここから本番までにどれだけ成長できるか楽しみにしてるよ!!!

6年生【オーディション】

画像1 画像1
感謝の会の出し物オーディションの告知をしました。有志が何人も集まり先生達はとてもうれしかったです。
あとは感謝の会が行えることを祈るばかりです。

「福祉実践教室」が行われました。

 車いす、手話、盲導犬の講座に分かれ、講師の方のお話を聞きながら、
体験を交えて学習をしました。
 これからの生活の中でも「福祉」について是非考えていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 防災教育 入鹿切れについて

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で学んだ、水は高いところから低いところに流れること。社会で学ぶ入鹿池について。その2つをつないだ授業を、防災教育として酒井先生に授業をしてもらいました。

自然災害は身近なところで起こります。100%安全な土地はありません。我々の住んでいる楽田地区にも危険は潜んでいます。過去の出来事を、しっかり伝承していかなければならないと考えています。

学校施設充実のための寄付をいただきました

犬山南未申会の厄災記念による寄付です。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。
どのような形で使用したかは、またHP等でお知らせします。


画像1 画像1

【6年生】 温泉水とムラサキキャベツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の連休中に、群馬県の草津温泉と長野県の白馬温泉に行き、温泉水を採取してきました。草津の湯は、理科の教科書に書かれているよう、強い酸性を示す泉質で、お風呂に入るとぽかぽか。白馬の湯は、肌をすべすべにする強いアルカリ性を示す泉質。ムラサキキャベツの水溶液は、自由研究でも定番のきれいに色の変わる指示薬です。

これらの水溶液を混ぜ合わせると、どんどん色が変わる不思議な体験ができます。

どうして色が変わるのか?
なぜなら、これらの水溶液は、●●性だから。
この後の学習展開、お楽しみに〜。




出張 市立図書館!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つばさ(市立図書館)の展示を、4年生や6年生の廊下に展示しました。
先日のワークショップに関する展示です。興味を持った児童は、見ていました。

3年生【消防署見学】

犬山市消防署南出張所へ見学に行きました。各クラスごとに分かれ,心臓マッサージや消防車の放水などを体験しました。児童は消防署内の設備や仕組みに驚きの連続で,「え〜!!」や「そうなの!?」といった声があちこちで上がっていました。児童にとって有意義な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せんだん読書週間

 今週の金曜日まで、せんだん読書週間の取り組みを行っています。
 今年のせんだん読書週間では、ふだんは読んだことのない本に目を向けることができるように、ジャンル別スタンプラリーに取り組んでいます。0分類から9分類までのすべての分類の本を借りると、手作りのしおりがもらえます。今週中に、すべての分類の本を借りて、読んだ本の感想をスタンプラリーの用紙に書いたら、図書館やえほん村に来て、図書委員に見せてください。
 明日は水曜日のつばさ図書館の貸出日です。昼放課は楽田小学校の高学年図書館の本を借りることができません。学校の本は、朝の放課、または、2時間目の放課に借りてください。昼放課は、低学年も本を借りることができるので、つばさ図書館に来てください。
 今日から12月になり、市立図書館の展示コーナーは「クリスマス」の本がたくさん並べられています。
 せんだん読書週間の名前にもなっている校庭のせんだんの木にたくさんの実がついています。「せんだんは双葉より芳し」という言葉でも有名なせんだんの木に注目してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の給食目標は「寒さに負けない食事をしよう」です!

今年も残すところひと月になり、冷たい北風が吹く季節になりました。
毎日寒い日が続き体調をくずしやすい季節です。

風邪をひかないように、栄養のバランスがとれた食事をし、規則正しい生活を送りましょう。

12月献立表
12月パクパクつーしん

6年生【理科の授業】

画像1 画像1
草津温泉や池田温泉のお湯と紫キャベツの液を混ぜると・・・
色に変化がありましたね。とても面白い授業でしたね。

1年生【ケーキ作り】

 図画工作の学習で、紙粘土のケーキを作りました。油粘土で入念に練習した後、わくわくしながら作りました。教室にはカラフルなケーキがずらりと並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最新 学校工事風景

工事の様子を空中から撮影してみました。
外壁工事は佳境を迎え、12月の中旬には、きれいになった校舎が見えると思います。

駐車場を広げるための掘削工事が進んでいます。現在、緊急車両以外の駐車場がなく、不便をおかけしています。空から見ると、広い駐車場を完備した楽田小学校に生まれ変わることが分かります。もう少しの辛抱です。

屋上は防水工事をしております。きれいになっていく楽田小学校。
楽しみです。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽田小 空中散歩

工事の全体が、写真で分かります。
5年生の工事は1月中旬まで、通常の教室に戻ります。

駐車場工事は、いったん12月下旬まで。
舗装が、2月中旬から下旬まで。そのときに、また皆さんにご迷惑をおかけします。
よろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生わくわく日記【11月24日 ありがとう4年生】

本館改修工事の関係で、
4年生が南館の学習室で学校生活を送っていました。
南館2階は給食ワゴンが入れられなくなっていたため、
4年生に毎回食缶や牛乳かごなど重たいものを運んでもらっていました。
24日で本館に戻るということで、
2年生から4年生に感謝の寄せ書きを送りました。
1か月間、立派な上級生の姿を見せてくれてありがとう。
本館に戻っても引き続き立派な姿を見せて下さいね。

画像1 画像1

学校の様子 【トイレのタイル壁画つくり】

 本館改修工事に伴い、各階のトイレもきれいに変身しました。しかしまだ完成ではなく、タイル壁画がはまる部分だけ、作業が残されていました。
 そして、本日、安井設計事務所・名古屋モザイク工業・名城大学の先生と学生さん・工事を担当している宇佐美組の皆さんと一緒に、トイレ壁画のタイルアートに4年〜6年生が挑戦しました。
 完成図をもとに、1つずつタイルをはめて作っていきます。場所を間違えないか確認しながら一生懸命作成していました。今日皆さんが作った作品が実際にトイレに掲示されていきます。今日の作業が楽田小の一部になります。4年生〜6年生の皆さん、大変いい記念・いい思い出になりましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
楽田小学校の朝のあいさつ運動の様子です。
前期の代表委員が作ったオリジナルマスコットや旗を出してあいさつを盛り上げています。
みんなで,すてきな楽田小学校にしたいですね。

せんだん読書週間のお知らせ

 11月24日(火)から12月4日(金)まで、せんだん読書週間の取り組みを行います。毎朝の読書タイムや読書郵便、ジャンル別スタンプラリーなどを行います。読書週間中に目標冊数を借りた子には、1月と2月に2冊借りることができるチケットを渡します。

 「本のせかいは おおきい」
 「本のせかいは ひろい」
 「本のせかいは おくぶかい」

 そんな本のせかいをたくさんの子がおとずれてくれることを願っています。
画像1 画像1

6年生【文化祭】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文化祭で展示されている作品を見に行きました。
他の学年の作品や一般の方の作品を見ながら「すごーい」「私もこれ,作りたい!」とポジティブ発言がたくさん聞こえました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335