最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:80
総数:656678
一年間 ご協力 ありがとうございました

6年生【修学旅行の準備】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行にむけて準備をしています。
1組はコンピュータ室で調べ学習を
2組は教室で分散学習の見学場所の話し合いを
3組は教室でスタンツの準備をしました。

みんな,楽しそう♫

6年生 【実験用てこで、にんじんをつくろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
大型てこは、てこの原理を体感するのにはいいのですが、数値で結果を出すことはできません。そこで、登場するのが実験用てこ。
この器具を使って、左右の腕が釣り合うに、距離と重さに秘密があることを学ぶのです。

高校の物理で学ぶ【モーメント】の概念です。普通にモーメントの話をしちゃいました。さらに、かけ算だけではなく、足し算でもなりたつことを、子どもたちは直感で学びます。

そして、最後の課題「にんじんを釣り合うところで切ると、左右の重さが違う。なぜか?」そして「にんじんと同じ状況を実験用てこでつくりましょう!」と投げかけます。

子どもたちは、楽しそうに「できた!」とつぶやいたり「にんじんでこんなに悩んだのは初めて!」とつぶやいたり。

楽しい2時間でした。

6年生 【てこのはたらきを体感!】

てこの原理は、小学6年生で学びます。てこという名前は聞いてことあるのですが、なかなか棒を使って重い物を持ち上げることはやったことがありません。

そこで、大きな実験装置を使って、手応えを体感します。場所によっては、片手で持ち上げられるのに、場所によっては、全体重乗せても、持ち上がりません。

不思議ですねぇ〜
画像1 画像1

天井がない廊下・・・

画像1 画像1
2階の廊下の天井がはがされました。次は廊下のタイルが全てはがされる予定。現在、職員室前までの廊下が閉鎖中。

教室から出欠黒板を書くためには、ぐる〜と回って行かなければなりません。
1ヶ月半…不便だけど、きれいになることを楽しみにして!

2年生わくわく日記く【10月14日 校外学習に向けて】

今日の5時間目は学年集会でした。
来週の校外学習に向けて、
しおりを使って行程や集合方法の確認を行いました。
来週の木曜日が晴れますように・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 【稲刈りの様子2】

 稲刈りの様子です。
田んぼ一面に子ども達が広がって作業しています。鎌は本数が限られているので、刈る人と運ぶ人を交代制で取り組んでいました。
 また、はざかけするために、稲を束ねて縛っていました。田んぼの中に「はざ」を立て、そこに刈り取った稲を干していきます。今日刈り取った稲もしっかり乾かし、美味しい米になるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 【稲刈りの様子1】

 5年生が本日、稲刈りを行いました。天候にも恵まれ、子ども達は一生懸命稲刈りすることができました。コミュニティの方々の協力の下、稲の刈り方、結び方を教えていただき、鎌を上手に使って根本付近から刈り取ることができていました。辺り一面に広がる稲穂をバックに、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校 【避難訓練の様子】

 昨日、避難訓練を行いました。地震の想定で訓練を実施し、子ども達は真剣に取り組むことができました。
 地震の揺れや落下物から頭を守るために机の下に迅速に入ることができました。また、2学年が避難のために階段を使用しても、安全に気をつけ走らず避難したり、話し声を出すことなく静かに避難したりできました。
 まとめの会での校長先生や係も先生からは、「災害はいつ来るかわからないこと」「いつも自分の身を守るためにという意識をもつこと」「登下校や休み時間、お家にいるときに災害が起きたらどうするか」とお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生【稲刈りを実施します】

先週,天候不良のため中止となった稲刈りですが,10月15日(木)に実施することになりました。持ち物につきましては変更はありません。今週の中頃までは,幸い天候に恵まれそうです!コミュニティの方にも大変お世話になります。よろしくお願いします。

4年生 【社会 低い土地のくらし】

4年生は来週の校外学習で,木曽三川公園へ出かけます。

そのため,岐阜県海津市のくらしについて学習をしています。

しっかりと知識をもって,校外学習で学んできたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生【幸せな給食】

今日の給食は特別でした。おいしいメロンがでました。とっても甘かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食にメロンが登場しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のメロンは、国が実施する「国産農林水産物の販売促進緊急対策事業」を活用したので、静岡県の高級クラウンメロンを特別に無償で味わうことができました。
写真のように、よく熟して、とても甘くおいしかったので、みんな、おいしくいただきました。

今日の献立

ハヤシライス 牛乳
ツナサラダ
メロン

全校 【実習生紹介】

 本日より保健室の先生を目指している実習生を保健室・6年1組で受け入れています。今日から2週間の教育実習になります。学校内で見かけたら、どんどん声をかけてあげてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校 【後期がんばりたいこと発表 6年生】

画像1 画像1
 後期がんばりたいことの発表の6年生代表児童は「人任せにしないこと」「自分の意見に自信をもつこと」を発表してくれました。
 今まで自分の意見に自信が持てずに控えめだった自分を見返し、このままではいけないという思いが発表から伝わってきました。「6年生として成長できるように、自分に厳しく、色々なことにチャレンジしたい」という最後の言葉、実践できるように頑張ってくださいね。

全校 【後期がんばりたいことの発表 4年生】

画像1 画像1
 後期がんばりたいことの発表の4年生代表児童は、「苦手な算数の予習復習」「低学年のお手本になるように」と2つの目標を発表してくれました。
 その中でも苦手な算数の問題に毎朝こつこつ取り組み、苦手を克服する努力を積み重ねていることを発表してくれました。誰でも苦手なことは後回しにしてしまいがちですが、苦手克服の目標を立てて取り組むことの大切さを改めて感じました。。

全校 【後期頑張りたいことの発表 2年生】

画像1 画像1
 後期始業式の後には、後期がんばりたいことの発表がありました。
2・4・6年生の代表児童が作文発表をしてくれました。
 2年生の代表児童は「九九をすらすら言えるようになること」「2年生で習う漢字を書けるように」「テストで100点を目指す」と3つの目標を発表してくれました。新しい目標に向けて、頑張ってくださいね。

全校 【始業式の様子】

 後期始業式での教室の様子です。
校長先生のお話や校歌を心の中で歌う時間もあり、しっかりとした姿勢で始業式に参加していました。さすが高学年の姿ですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校 【後期始業式】

画像1 画像1
 本日より後期が始まりました。
新型コロナウィルス感染予防のため、後期始業式を放送にて行いました。
 校長先生からは秋は実りの季節であること、そして児童の皆さんも大きく実っていきましょうという内容のお話をしていただきました。大きな実り=成長するためには、後期新たな目標を立て、達成するための計画を練って行動していくことが大切であるとお話ししていただきました。

10月8日(木)の給食は、牛丼でした

画像1 画像1
献立

牛丼(麦ごはん)
牛乳
のっぺい汁
りんご

この日の給食は、国が実施する「愛知県産牛肉等学校給食提供推進事業」を活用して、愛知県産の牛肉が無償で提供されました。そのため、そのおいしい牛肉を使って、給食で牛丼をだしました。
牛肉もたくさん使えて、また、やわらかくて、おいしかったためか、「今日の牛丼、おいしかった」と言いに来てくれた子もいました。

全校 【前期がんばったことの発表 5年生 】

画像1 画像1
 前期がんばったことの発表の5年生代表児童は委員会活動について発表してくれました。委員会活動でみんなの前で発表することに挑戦したり、当番活動を忘れずに取り組んだりと頑張ったことを発表しました。委員会活動を続けていく中で、取り組む楽しさを感じ、難しいことに挑戦しようという気持ちを持っていることも発表してくれ、後期の委員会活動を頑張ろうという思いも感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335