最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:184
総数:660673
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 8月31日(水)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

 最後にホームラン打ってくるよ

 ある阪神の選手が引退を決意。引退試合には1打席だけ立たせてもらえることになった。愛する娘に「パパ頑張ってくるよ」と言うと、まだ幼いその娘は「パパはどうしていつもホームラン打たないの? 最後にパパのホームランが見たいよ」と言った。その選手は所謂2番打者タイプで、バントや流し打ちなど繋ぐバッティングを期待されていた選手だった。だからその娘は、ほとんど父親のホームランを見たことがなかった。それに気付いたその選手は「分かった。じゃあ最後はパパ、ホームラン打ってくるよ」と娘に言い、試合に臨んだ。
 そして試合中、ランナー1塁の場面でその選手に打席が回ってきた。いつもより大きくバットを構える。相手投手も、ど真ん中にボールを投げる。そしてその選手は……。バットを構え、送りバントをした。ランナーは2塁に進み、犠打の記録がつく。その選手は笑顔でヘルメットを掲げ、甲子園球場の声援に応えた。最後の最後まで自分のスタイルを貫いたその姿に、ファンも割れんばかりの拍手を返した。
 そして試合終了後、娘のもとによると、その娘は約束を守らなかった父親に文句を言うこともなく、涙を溜めながら、笑顔でたった1言。
 「パパ、お疲れ様、大好き。」

避難訓練(引取訓練) 8月31日(水)

 今日5時間目に避難訓練(引取訓練)を行いました。
 13時30分にメール配信の後、13時50分から子どもの引き渡しを始めました。15時には、全児童の引き渡しが完了しました。

 ご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

指令台 8月31日(水)

 指令台の位置を運動会に向けて変えました。安全面を考慮してコーンを並べました。
画像1 画像1

3年生 給食 8月31日(水)

 3年生の給食の様子です。
 今日は暑かったので、冷凍ミカンがとってもおいしかったです。
画像1 画像1

1年生 給食 8月31日(水)

 1年生の給食の様子です。
 今日は、子どもたちが好きなメニューの1つのカレーでした。
画像1 画像1

今日の給食 8月31日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、カレー、コールスローサラダ、冷凍みかん」でした。
 今日からまた給食が始まりました。夏休みの間に生活リズムがくずれている人はいませんか? いつまでも休みモードで生活していては、しんどいと感じることが多くなります。今日から早寝・早起きをし、朝ご飯を食べて、生活リズムを正しく整えることが大切です。
画像1 画像1

2年生 学年体育 8月31日(水)

 2年生が、運動会に向けて学年体育を4時間目に行っていました。
画像1 画像1

6年生 学年体育 8月31日(水)

 6年生が、運動会に向けて学年体育を3時間目に行っていました。
画像1 画像1

5年生 体育 8月31日(水)

 5年生が、3時間目に体育の授業で鉄棒に取り組んでいました。
 ベルマークで購入していただいた逆上がり補助器が、有効利用されていました。
画像1 画像1

身体測定 8月31日(水)

 4年生が、3時間目に身体測定をしていました。
 4月からどれくらい成長したのかな?
画像1 画像1

登校指導週間 8月31日(水)

 子どもたちの交通安全意識を高めるため、今日から9月6日(火)まで第2回登校指導週間を実施します。
 4つの門に職員が別れて立ち、子どもたちの登校の様子を見守り、指導していきます。
 ご家庭でも、交通安全についての指導をよろしくお願いします。
画像1 画像1

今日のお話 8月31日(水)

    ジョセフ・マーフィーの名言

  あなたが他人に対して

  望んでいることを、

  あなたは自分に対しても

  望んでいるのだ

  ということを

  忘れてはなりません。

  あなたがもし

  他人の失敗や不幸を

  望んでいるとしたら、

  あなた自身も失敗を招き、

  不幸になる可能性が

  大きいことを知るべきです。

  なぜならあなた自身が

  そう望んだのですから。

8月31日(水) 朝

 快晴です。
 今日は、避難訓練(引取訓練)があります。13:50から引き渡しを開始します。

画像1 画像1

ちょっといい話 8月30日(火)

泣ける話・涙腺崩壊/まとめサイト

  子どもといるときの時間の大切さ  

 この話は子どもがいる家族、これから子どもが産まれてくる家族の方に見てほしい話になります。子どもとの大切な時間を感じていただければ幸いです。
 私が1日で1番の楽しみは、保育園のお迎えの時間です。ママー!と叫びながら駆け寄ってくる子どもの姿を見ると仕事の疲れも家事の疲れも吹っ飛んでしまうんです。ママー!と叫んでいるときの子どもの顔は本当に可愛いんです。最高の癒しなんです。満面の笑みで近づいてきてくれてぎゅーっと抱きつかれたときはこの子の母親になれて本当によかったと思う。こんなにも心から私を必要としてくれる人がこの世にいるのだろうか。思わず涙が出そうなほど嬉しくなるんです。子どもの愛は本当にすごい。 何の見返りもなくただ単純に私を愛してくれているのが分かる。
 保育園に入れた当初は、本当に悩んだ。可愛い盛りの子どもを保育園に預けてまでやりたい仕事があるのだろうか。一生に一度しかない幼い時期を他人の手に任せてよいのだろうか。保育園に預けるときの子どもの泣き顔を見て、申し訳ないと思ったし、子どもと一緒にいられない寂しさで私も泣いたりした。しかしそんな気持ちもすぐ変わった。保育園のお友達と遊ぶ大切さを思い知らされたからだ。順番を待つこと、玩具を譲り合うこと、互いの気持ちを推し測ること、こんな素敵なことが集団生活で学べるんです。私も子どもや保育園から教えられた。そして、子どもが保育園に行くようになってから私の仕事に対する考え方が大きく変わっていることに気づいた。子どもが保育園に行ってくれているから仕事ができる。子どもにあえない時間があるからこそ、一緒にいる時間を大切にできる。そう思うと、仕事を頑張ろうと自然に思えるようになった。子どもに恥ずかしくない自分でいたいと思うようになりなり、仕事を心から楽しむことができたんです。保育園から家に帰った後の楽しみは、一緒にお風呂に入ることなんです。お風呂では、保育園であったことを子どもから聞き、私も仕事であったことを子どもに話す。お互いの身体を洗い合ったり、玩具で遊んだりもする。お風呂は唯一、家事に追われず子どもと向き合える時間なので大切にしている。そしてお風呂から出た後は、戦争だ。洗濯物をたたみ、夕飯の支度をし、明日の用意をしてから子どもを寝かせる。残念ながら子どもと遊ぶ時間などない。家事の片手間に子どもの様子を見て、家事の片手間に会話をするだけだ。お迎えの時間の笑顔とお風呂の時間の会話があれば、私たち家族は大丈夫なのだと思える。私にとってこの2つの時間は、人生の宝物なのだ。そして母子を繋ぐ大切な絆の時間なのだ。こんな素敵な子どもとの時間。本当に大切な時間を感じて共に成長していきたいと日々感じます。子どもに疲れていたら何かしらいいところ探して下さい!

運動会に向けて 8月30日(火)

 午後から天気も回復し、グランドコンディションもよくなりました。運動会に向けて職員で準備をしました。
画像1 画像1

現職教育 8月30日(火)

 13時30分から教育カウンセリング学会認定QUスーパーバイザーの講師の先生をお迎えし、QUの解釈と活用について勉強をしました。
画像1 画像1

一斉下校 8月30日(火)

 今日は、一斉下校でした。11時30分に帰りました。
画像1 画像1

南舎 2時間目の様子 8月29日(月)

 今日の2時間目の南舎(高学年)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

北舎 2時間目の様子 8月29日(月)

 今日の2時間目の北舎(低学年)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科書配布 8月29日(月)

 後期に使用する教科書を配布しました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335