最新更新日:2024/03/22
本日:count up73
昨日:80
総数:656748
一年間 ご協力 ありがとうございました

ちょっといい話 4月28日(木)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   ぼくもう3年生やもん 

 JR大久保駅(兵庫県)から通勤してたんですが、週2日は10時までに舞子に着けばよい時期がありました。朝ゆっくりできるし、電車は空いてて快適でした。ホームへの階段降りてすぐベンチがあり、そこに書類カバン置いて缶コーヒー飲んでると…、「おかぁちゃん!ここ座れるで!座りや!」と小学生くらいの男の子。しまったと思い、俺はベンチのカバンをどけました。「ほら2人座れんでー」、母親と目が合い、俺は座るとこにかばん置いてたバツの悪さから会釈しました。「おっちゃん!ここ座るとこやで!モノ置いたらあかんねんで〜」、「ごめんな〜ぼうず偉いな〜」、「ボクもう3年生やもん」(おい鼻水出てるぞ)
 親子はそこから2つ目の明石駅で降りて行った。仲よさそうで、なんだかいいなぁって思いました。
 それからも何度かこの親子と一緒になりました。「おっちゃん、また大きいカバン持って…、仕事大変やな〜」、タメ口…。その度にこのガキとは話をするようになったんですが「おかあちゃん おかぁちゃん」、言ってるこいつがまぁまぁカワイく思ってました。
 ところがしばらくこの親子とは会わなくなり、俺もこの遅い出勤がなくなってしまってた頃。その日は日曜に休日出勤になってしまい 、お昼頃ホームで電車を待ってると、例のガキがその日は父親といました。「今日はおとんとお出掛けか?」、「うん!いまからおかぁちゃんとこ行くねん」(え?親て別居中?)、「おかぁちゃん病院おってんけど今日帰ってくんねん」。へえ…こいつが母親を気遣ってたんは通院の付き添いやったからか。いいとこあるやん。「おっちゃんも仕事頑張れやぁ」、 やっぱタメ口…。
 それから半年くらいたって、駅前がクリスマス一色になった頃に再び俺はそのガキに会いました。「今日は1人か?おかんは元気か?」、「おかぁちゃん死んでもてん…」情けない大人で何も言ってやれないまま同じ電車に乗りました。そんな重い病気やったんや…、だからこいつはあんなに気遣って、おかぁちゃんおかぁちゃんて…。この半年めちゃ悲しい思いしたんやろなぁ、とか考えてたら電車の窓の外見ながら泣けてきました。俺が降りる駅が近づいてきて、「どこまで行くん?ひとりで大丈夫か?」「大丈夫や!ボクもう3年生やもん」(今日は俺が鼻水出してた)

校内研修 4月28日(木)

14時から菊池省三先生をお招きして、「『私の教室』から全国に新しい風を」のテーマで校内研修を行いました。
画像1 画像1

今日の給食 4月28日(木)

 今日の給食は、「牛乳、菜めし、さわらの揚げ煮、わかめとキュウリの酢の物、味噌汁」でした。
 さわらは、魚へんに春「鰆」と書きます。和歌山県では、桜の花が咲く頃に捕れる鰆を桜鰆と呼び、春の使者とされています。鰆は、産卵後の夏場を除き、ほぼ年中美味しい魚なのです。サワラは、出世魚で、50cmを境に小さいものをサゴシやサゴチと呼び、大きいものをサワラと呼びます。
画像1 画像1

6年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 4時間目・6年生に「大人」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 3時間目・6年3組が「ほめ言葉のシャワー」の3回目の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 2時間目・5年生に「コミュニケーション」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 菊池先生特別授業 4月28日(木)

 昨日に続きに本日も菊池省三先生に来校していただきました。
 1時間目・3年生に「幸せ」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 4月27日(水)

    渡辺和子の名言

  一生の終わりに残るものは

  自分が集めたものではなく

  自分が与えたもの。

4月28日(木) 朝

 肌寒い雨の1日になりそうですで。
 今日は、1〜4時間授業で13時30分に一斉下校です。菊池先生の特別授業、2時間目放課にお話ポケットの方による読み聞かせが予定されています。

 職員室東側の掲示です。リニューアルされました。

画像1 画像1

ちょっといい話 4月27日(水)

泣ける話.com −思いっきり泣いて心のデトックス−

   天国からのビデオレター 

 サキちゃんのママは重い病気と闘っていたが、死期を悟ってパパを枕元に呼んだ。その時、サキちゃんはまだ2歳。「あなた、サキのためにビデオを3本残します。このビデオの1本目は、サキの3歳の誕生日に。2本目は小学校の入学式に。そして3本目は…。○○○の日に見せてあげてください」まもなく、サキちゃんのママは天国へと旅立った。
 そして、サキちゃんの3歳の誕生日。
 1本目のビデオがかけられた。(ビデオからつないだテレビ画面に、病室のママが映し出される)「サキちゃん、お誕生日おめでとう。ママ、うれしいなぁ。でもママはね、テレビの中に引っ越したの。だから、こうやってしか会えない。パパの言うことをよく聞いて、おりこうさんでいてね。だったら、ママ、また会いに来ます」
 サキちゃんの小学校入学の日。
 2本目のビデオ。「サキちゃん、大きくなったネ。おめでとう……。ママ、うれしいな。どんなにこの日を待っていたか。サキちゃん、ちゃんと聞いてね。ママが今住んでいるところは、天国なの。だから、もう会えない。でもね、パパのお手伝いがちゃんとできたら、ママ、もう一回だけ、会いに来ます。じゃあ、魔法をかけるよ。 エイッ!ほうら、サキちゃんは料理や洗濯ができるようになりました」
 そして3本目のビデオ。
 そのタイトルは、こう書いてあった。新しいママが来た日のサキちゃんに。そしてサキちゃんが10歳の時、パパは再婚し、新しいママが来た。3人いっしょに、3本目のビデオを見つめた。なつかしいママの顔が映し出された。「サキちゃん、おうちの仕事、がんばったね。えらかったね。でも、もう大丈夫。新しいママが来たんだから。……。サキちゃん。今日で本当にお別れです。……。サキちゃん、今、身長はどれくらい?ママには見えない。(泣き崩れ、カメラを抱え込む姿が映る)ママ、もっと生きたい…。あなたのために、おいしいものいっぱいつくってあげたい…。あなたの成長を見つめていたい…。じゃあ、サキちゃん、これがママの最後の魔法です。それは、『ママを忘れる魔法』です。ママを忘れて、パパと、新しいママと、楽しい暮らしをつくってください。では、魔法をかけます。1、2、3、ハイッ!」そこでビデオは終わった。
 しかし、サキちゃんに、この魔法は効かなかった。パパと、新しいママにも効かなかった。ママは、みんなの心の中に、ちゃんと残っていた。そして今度は、サキちゃんが主役の、4本目のビデオがつくられたのだった。
 天国のママに見てもらうために

案内表示 4月27日(水)

 菊池先生の来校にあわせて、玄関に案内表示をしました。
 6年生の子どもたちが、とっても上手に似顔絵を描いてくれました。

 上手さに感動! すばらしい絵をありがとう!
画像1 画像1

一斉下校 4月27日(水)

 昨日に引き続き、今日の13時30分から一斉下校でした。
画像1 画像1

今日の給食 4月27日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ご飯、ビビンバ、わかめスープ、野菜と果物のゼリー」でした。
 「若布」は、どんな食べものことでしょう?
 正解は、わかめです。古い呼び方で、布(め)とは、海藻類のことをいいます。布の成長段階の若いときを若布と呼びます。わかめは、一部の地域を除いて、1年で枯れてしまします。収穫時期は冬から春にかけてですが、早春の時期が一番美味しいといわれています。
画像1 画像1

6年生 図画工作 4月27日(水)

 3時間目・6年生の図画工作の授業です。
画像1 画像1

6年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

3・4時間目・6年3組が「ほめ言葉のシャワー」の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

 2時間目・2年生に「成長」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 菊池先生特別授業 4月27日(水)

 昨年度11月に来校していただいた菊池省三先生に本年度も来校していただきました。
 1時間目・4年生に「1本のチューリップ」という学年道徳の授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝掃除 4月27日(水)

 今日は、8時30分から朝掃除を行いました。南舎3・4階の掃除の様子です。
画像1 画像1

5年生掲示 4月27日(水)

 5年生のトイレ横の掲示です。
画像1 画像1

今日のお話 4月27日(水)

    渡辺和子の名言

  この世に「雑用」

  という用はありません。

  私たちが用を雑にした時に

  雑用が生まれます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335