最新更新日:2024/04/23
本日:count up3
昨日:260
総数:661525
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食 2月24日(水)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、豚肉の甘辛味噌ソースかけ、茹で野菜、けんちん汁」でした。
 今日の豚肉の甘辛味噌ソースかけは、楽田小の6年生児童が考えたメニューを給食用にアレンジしました。10月に行われた第9回全国親子クッキングコンテスト犬山大会にて、“わが家の自画自賛てまえ味噌定食”というテーマで考えられ、その中の1品の『豚ロースソテー 甘辛八丁味噌ソース 根菜のしぎ焼き添え』が犬山市広報にも掲載されました。ぜひ、家でも作ってみてください。
 
画像1 画像1

今日のお話 2月24日(水)

    鎌田實の名言 

  大事なのはその人の人生で、

  ぼくの人生ではないということ。

  その人が生きやすいように、

  生きたいように生きていくこと。

  それを支援していくことが

  大事なんだと思う。

2月24日(水)

 インターネットにつながらず、ブログの更新ができませんでした。
 今日からまた更新をしていきたいと思います。よろしくお願いします。写真は、駐車場で咲いている梅の花です。

 今日は、8時30分から今まで練習してきたPTA合唱を朝の集会で子どもたちの前で発表をしまし。
画像1 画像1

ちょっといい話 2月18日(木)

泣ける映画と本のホームページより

   母ちゃんの弁当 玉子焼き

 母ちゃんの弁当はぐちゃぐちゃだったなぁ……。人に見せられる代物じゃなかった。玉子焼きなんかさ、ほんと見栄がわりいんだな。でもさ、うめえんだよ、これが。
 母ちゃん、おととい死んじゃった。もう、食えないんだよ。見栄がわりぃ最高の玉子焼き。いっつも母ちゃんに怒られてた。社会人になっても実家に帰るたびに、「汚いGパン履いて、生意気に髭なんか生やして、私に近づかないで」なんて言ってたんだ……。
 でも、東京に帰るときにはあの玉子焼きが入った弁当を作ってくれたんだ。もう……。あの味食えないのかよ。

2年生 ビデオ制作 2月18日(木)

 2年生が、年度末に向けて思い出のビデオづくりをしていました。本格的な撮影風景でした。
画像1 画像1

桜 剪定 2月18日(木)

 さかなランド東側の桜の剪定を業者の方にしていただきました。桜の季節の前に、すっきりしました。
画像1 画像1

ダンスクラブ 発表 2月18日(木)

 青空の時間にダンスクラブの子どもたちが、体育館で発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校長先生との会食 2月18日(木)

 6年生の子どもたちと、校長先生が一緒に給食を食べました。
画像1 画像1

今日の給食 2月18日(木)

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、ちくわの茶衣てんぷら、小松菜とツナの和え物、薩摩汁」でした。
 今日の茶衣てんぷらのお茶は、犬山市善師野にある日比野製茶のものを使用しています。緑茶でうがいを続けた子どもたちの7割が風邪にかかりにくいという研究があります。ポリフェノールの一種であるカテキンは、細胞内でのウイルス増殖を阻害します。アミノ酸の一種であるテアニンは免疫力を高める効果があります。インフルエンザの予防の観点から緑茶を飲んでみては……。
画像1 画像1

今日のお話 2月18日(木)

    鎌田實の名言

  人生は地図のない旅

  とよくいわれているが、

  所々に道しるべが置かれている。

  それぞれの人生のなかに、

  命の道しるべの経験があると思う。

2月18日(木)朝

 東門からの本校の様子です。

 今日は、16日に引き続き青空の時間にダンスクラブの発表会、6年生の子どもたちの校長先生との会食、6時間目に委員会があります。

画像1 画像1

ちょっといい話 2月17日(水)

泣ける映画と本のホームページより

   子育てって、イイっ 

 結婚する時、「家事にノータッチ&週末は1人外出だけどいい?」って条件で合意を得られて結婚。登山やスキーに狂ってたんでね。
 っが!子ども生まれたらメロメロになってしまった。週末、子どもと過ごす時間が楽し過ぎるっっ!!!!もう、それが人生の楽しみと言うか、子育てが人生の目標。夕食時に2人の子どもは「明日、パパはお休み?」が合い言葉。「明日は仕事なんだぁ」っと言うと、涙ぐむ子ども達。(父ちゃん辛いよぉ)。
 仕事をしないとお金がもらえないから、ご飯が買えないし、 おやつやオモチャ、パフェも買えないよ、と説明したら、真剣に聞いていた。数日後、いつものように出社する自分を玄関先まで見送りにでる家族一同、バイバイと言ったら、何故か息子が目に涙一杯。
で、なんだかモジモジ。いつも以上に悲しそうなので、「どうした?」っと聞いても答えず涙をポロポロ。後ろに何か隠し持っているので、覗き込んだら貯金箱。「僕、お小遣い貯めたよ!パパは仕事行かなくてイイよ!一緒に遊ぼう!」と涙で訴える息子。出社前に胸が一杯になって泣きそうになった(ってか泣いた)。そんな金じゃ何のたしにもならないけれど、「凄い!パパは今日早く帰ってこれるぞ!」と言って出社。 爆速で仕事を終わらせ、平日でも夕食を家族で食べられた。
 子育てって、イイっ。

5年生 合唱コンクール 2月17日(水)

 5年生が、6時間目に合唱コンクールを行いました。各クラスの目標は以下の通りです。
1組 5の1の 明るさみせよう 歌声で!
2組 しんけんに とり組む姿が 2組色!
3組 一致団結 仲間を信じ 協力し合って Let's go!
4組 支えあい 努力の結果で 頂点へ!

 どのクラスも、すばらしい合唱を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 新校舎建築に向けて 2月17日(水)

 6年生が卒業を前に新校舎建築に向けて、「伸びる城山っ子の会」のオブザーバーをしていただいている大学の先生2名からミッションを遂行するよう依頼されました。ミッションは、小学校生活の思い出の場所の写真を2枚撮ることと、理由を書くことです。
 6年生の子どもたちは、新しい校舎を使うことはできませんが、校舎の設計・建築に向けて思い出が活かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 校長先生との会食 2月17日(水)

 6年生の子どもたちが、校長先生との会食を行いました。
画像1 画像1

今日の給食 2月17日(水)

 今日の給食は、「牛乳、ロールパン、焼きフランクフルト、ジャーマンポテト、グーラッシュ」でした。
 今日は、犬山市と名古屋経済大学の連携事業として、管理栄養学科の2年生の学生さんたちが考えた給食です。犬山市とドイツのザンクト・ゴアルスハウゼン市は友好都市のため、ドイツ料理を給食に取り入れたそうです。献立は、日本人にもなじみある味のジャーマンポテト、フランクフルト、グーラッシュです。グーラッシュはドイツの家庭料理です。
画像1 画像1

3年生 そろばん教室 2月17日(水)

 昨日に引き続き3年生が、3・4時間目にそろばん教室を行いました。
 各教室で、「ご破算でねがいましては」や「1円なり、二円なり…、では?」、 「ごめいさん!」など、そろばん独特の言い回しが聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマーク運動 2月17日(水)

 今日、広報委員会の子どもたちがベルマーク運動について発表してくれました。

□ベルマーク運動の目指すもの
 「すべての子どもに等しく、豊かな環境のなかで教育を受けさせたい」。ベルマーク運動は、そんな願いをこめて1960年に始まりました。PTAなどのボランティアで生み出された資金(ベルマーク預金)で学校の設備や教材をそろえ、さらに国の内外でハンディを背負いながら学んでいる子どもたちに援助の手を差し伸べます。 マーク集めから始まるだれでも気軽に参加できるボランティアです。
約842万世帯のPTAと、共鳴する企業や地域の人たちに支えられて助け合いの輪は大きく広がっています。
ベルマーク運動は、PTAと企業(協賛会社と協力会社)、そしてベルマーク財団がスクラムを組んで進めています。

□ 仕組みと流れ
 「自分たちの学校づくり」と「お友達への教育援助」。ベルマーク運動には、2つの機能があります。自分たちの学校のためにマークを集めることが、自然にへき地学校や開発途上国のお友達の役にも立つ仕組みなのです。「協賛会社」が商品に付けているマークを登録参加のPTAや公民館などが集め、整理・計算して財団に送ると1点が1円に換算されてベルマーク預金になります。 その預金で、自分たちの学校に必要な設備・教材が「協力会社」から購入できます。すると、その購入金額の10%が自動的にベルマーク財団に寄付され、さまざまな教育援助活動に使われます。

□ 集める
 2000種類以上の商品にマークがついています。ふだんの買い物で自然に集まるはずです。 日ごろから「ベルマーク一覧表」をチェックし、見落としたり、間違って捨てたりしないよう注意しましょう。

 ご家庭でも、子どもたちの活動を支援していただけると……。ご協力をお願いいたします。

画像1 画像1

児童集会

 8時30分から児童集会を行いました。今日の集会は、広報委員会の発表、表彰伝達でした。

□ 広報委員会の発表
 ベルマーク運動について発表しました。ベルマーク運動は、「自分たちの学校づくり」と「お友達への教育援助」の2つの機能がありこと、自分たちの学校のためにマークを集めることが、自然にへき地学校や開発途上国のお友達の役にも立つ仕組みであることを発表しました。
 本校では、今年度73,283点あまりのベルマークを集めました。全校の意見を聞いた上で、何を購入していくのかを広報委員会で考えていくと報告をしてくれました。

 ベルマーク運動は、PTAの総務委員会の皆様にも活動を支えていただいています。

□ 表彰伝達
○ 「心に残る給食の思い出」作文コンクール

 表彰伝達のあと校長先生が、「あいさつがしっかりできていること」、「学習発表会で他の人に『伝える』活動がしっかりできていたこと」を子どもたちに伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 2月17日(水)

    鎌田實の名言

  よく考え、よく生き、

  よく死ぬとき、

  不器用だが手ごたえのある生が、

  見えてくるような気がする。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335