最新更新日:2024/04/23
本日:count up9
昨日:260
総数:661531
令和6年度が始まりました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっといい話 3月22日

泣ける映画と本のホームページより

   高校の時、助けてくれたヤツ

 高校の時、クラスでいじめにあってた俺だが、1人だけ普通に接してくれるヤツがいた。殊更親切にするでもなく、憐れむでもなく、ごく普通に。しかし、俺と接点があるというだけで、彼もまたいじめの対象になりつつあった。
 ある時、これ以上迷惑はかけられないから、もうほっといてくれと言ってみたが、「人と普通に話すだけで迷惑なんて話があるか。周りの事を言ってるんだろうが、俺は俺が正しいと信じたもののみに従う」と言ってきかない。思わぬ嬉しい言葉だったが、それだけに余計巻き込みたくなかった。俺が我慢すれば済むから、仕方ないんだと言うと、「何が仕方ないだ。そんな事あるか。誰の言葉か忘れたが、命を大事にしすぎて人生を粗末にする事ってあるんだよ。今のお前みたいに。無事なら何でもいい訳じゃない。時には、例え死んでも立ち向かわないといけない事があるんじゃないか」
 この言葉を聞いて衝撃を受けた。恥ずかしながら、この時はじめて「何とかしないと」と思った。「今、お前を取り巻く状況の直接の原因はお前にはない。だからお前は悪くない。しかし、お前が立たねばまた意味もない。立ち向かうなら、及ばずとも力を貸す」この辺で俺は泣いていた。どうしてそこまでしてくれるのかと。「俺が正しいと信じたからだ」
 ようやく決意した俺は、ヤツを巻き込みつつ(むしろ巻き込まれたか)教室で小競り合いをした後、なし崩しにいじめはなくなった。ヤツが俺に言ってくれた言葉は、どれも決して忘れられない。
 卒業後、改めてヤツにどうして助けてくれたのか尋ねたら、ヤツの兄貴は、いじめを苦に自殺していたからだった。

4年生 タグラグビー 3月22日

 4年生が、5・6時間目にタグラグビー大会を行いました。

□ タグラグビーとは?
 タグラグビーは老若男女問わず楽しめる、新しいスタイルのラグビー。
 身体接触や地面に倒れるプレーはありません。相手選手を止めるためには、タックルの代わりに、相手選手の腰に付けたタグを取ります。簡単なルールで誰でも楽しく安全にプレーすることができます。

画像1 画像1

今日の給食 3月22日

 今日の給食は、「牛乳、麦ご飯、笹かまぼこの磯辺揚げ、ほうれん草のなめ茸和え、麩入りかき玉汁、海苔佃煮」でした。
 笹かまぼこの名前の由来は、初代仙台藩主・伊達政宗の家紋「竹に雀」に描かれている笹の葉にちなんだことから笹かまぼこと名付けられました。笹かまぼこの始まりは、明治時代に仙台湾でとれた大量のヒラメを無駄にしないようにとすり身にして、木の葉の形に焼いたものと言われています。地元で採れた海の幸を大切にする想いから生まれました。
画像1 画像1

第3回心に残る給食の思い出作文コンクール『学校奨励賞』 3月22日

 2月9日に「公益社団法人 日本給食サービス協会様より『第3回心に残る給食の思い出作文コンクール』に関し、『学校奨励賞』として図書券をいただきました。」とお伝えしました。
 図書委員会を中心に子どもたちと一緒に本の購入について話し合いました。
 その結果、「学習まんが人物館シリーズ」や「科学漫画サバイバルシリーズ」を中心に19冊の図書を購入させていただきました。
画像1 画像1

今日のお話 3月22日

    多湖  輝の名言

  マナーや礼儀作法に対して、

  社会は厳しい目を持っています。

  面と向かって注意しなくても、

  ダメな人間だと判断するのです。

  身だしなみや服装もそうですが、

  自分の言葉や態度が相手や周囲の人間に

  どんな印象を与えるのかつねに考え、

  不快感を与えたり

  迷惑にならないように心がける。

  それができる人間でなければ、

  たとえ優秀な成績で大学を卒業しても、

  まだ社会に出る資格はないのです。

3月22日 朝

 お待たせしました。楽田小学校の桜が開花しました。

 今週は、以下のとおりです。
22日(火) 通常通り
23日(水) 5時間目 大掃除
24日(木) 修了式 11:30 一斉下校
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話 3月18日

【泣ける話】先生が残した最後の宿題【感動】

 とある学校の病気で亡くなった先生が、担任を持ってた生徒に向けて残した最後の宿題

 「幸せになりなさい」
 君たちが宿題を出す頃におそらく僕は天国にいるでしょう。
 急いで報告に来るな。
 ゆっくりでええから。
 いつか面とむかって
 「幸せになったで」ときかせてください。
 待ってるで。
 こんな素敵な先生と出会えるなんて
 うらやましい限りです。
 生徒たちの心の中では、
 この黒板の文字は一生消えないことでしょう。
画像1 画像1

5年生 式場片付け 3月18日

 卒業式・歓送の会の後、5年生の子どもたちが体育館を中心に片づけをしてくれました。
 6年生の子どもたちが卒業し、今日から5年生が最高学年です。どの子も最高学年としてふさわしい動きをしていました。
 これからの楽田小学校を背負っていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

歓送の会 3月18日

 歓送の会の様子です。
画像1 画像1

6年生 卒業式後

 卒業式が終わったクラスでの子どもたちです。
画像1 画像1

卒業式 2 3月18日

 卒業式の教育委員会告辞・PTA会長さんの来賓祝辞・別れのことば・退場の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 1 3月18日

 6年生の担任の先生方と6年生の子どもたちの入場・卒業証書授与・校長先生の式辞の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 黒板アート 3月18日

 昨日5年生の子どもたちが描いた、6年生の教室の黒板アートです。
 卒業生をまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 3月18日

 出番を待っています!
画像1 画像1

今日のお話 3月18日

    多湖  輝の名言

  動けば必ず何かが変わります。

  動けば必ず何かがわかります。

  動けば必ず何かが身につきます。

  動くことによって

  あなたは強くなってきます。

3月18日 朝

 いよいよ卒業式です。
画像1 画像1

ちょっといい話 3月17日

3年B組金八先生の名言より

 もし君たちが、その旅の途中で道に迷ったら、

 どうか、私をふり返ってください。

 私はねぇ、この荒川のほとり、

 桜中学のこの教室にずうーといます。

 そして、次の目標が見つかったら、

 また私に背を向けて、

 どうぞ、その目標目指して、

 懸命に歩いて下さい。

 君達の青春の旅がやすからんことを、

 そして、君達がすばらしい青春の旅を続けることを、

 私は、ずーっと心から、祈っています。

卒業式 会場作り 3月17日

 体育館の会場が、できあがりました。ありがとうございました。

 明日は、この会場で第69回の卒業証書授与式を行います。感動的な式となり、卒業生、在校生、参加した保護者・来賓の皆様、職員にとって思い出に残る1日になると……
画像1 画像1

5年生 式場準備 3月17日

 5年生の子どもたちが、14時から明日の卒業式にむけて準備をしました。
 駐車場の準備や、玄関・脱履の掃除、体育館の準備、6年生の黒板アート等に取り組みました。

 5年生の子どもたち、とっても一生懸命取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 最後の学年下校 3月17日

 5年生以外の子どもたちが、13時50分に学年下校しました。
 6年生にとっては、最後の学年下校となりました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335