最新更新日:2024/03/22
本日:count up11
昨日:80
総数:656686
一年間 ご協力 ありがとうございました

卒業式の準備

 3月17日5時間目、5年生が明日の卒業式の準備をしました。会場となる体育館の準備を始めとして、6年生の各教室、校内の掃除など、すみずみまできれいに掃除をしてくれました。明日の卒業式の準備ができました。ご苦労様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

東日本大震災募金活動

 3月14日に、高学年の子どもたちから、「先日、東北地方で起こった東日本大震災の被災者に募金をしたい。」という声が上がりました。そこで、児童会で話しあい、15日〜17日に全校で募金を行うことになりました。今回、集まった募金318,219円は、中日新聞社会事業団を通して、災害義援金として送りました。たいへん多くの方にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろばん教室

 3月14,15日の2日間、2,3時間目に犬山珠算振興会の4名にお越しいただき、3年生でそろばん教室を行いました。算数の授業の一環で、簡単な足し算、引き算を教えていただきました。中には、はじめてそろばんをさわる子もいましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スクールガード感謝の会・情報交換会

 3月15日朝、体育館で、6年生がスクールガードの方に感謝とお礼を兼ねて歌の披露とメッセージの贈呈をしました。その後、応接室で、第2回スクールガード情報交換会を行いました。登下校中の子どもたちの様子や楽田地区の危険箇所について、スクールガードさんから貴重なご意見をいただきました。スクールガードのみなさん、1年間ありがとうございました、来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

奉仕作業

 3月11日5,6時間目に、6年生が奉仕作業を行いました。6年間お世話になった楽田小学校に感謝の気持ちを込めて、これまで利用したところを自分たちの手できれいにしてくれました。廊下階段の壁の汚れ落とし、側溝の掃除、トイレ・手洗い場の掃除、体育館ステージそでの掃除など、普段の掃除ではなかなかできないところをとてもきれにしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業生を送る会

 3月9日2時間目から、体育館で卒業生を送る会がありました。5年生が中心になって進行し、各学年の出し物や先生の出し物など、盛りだくさんでした。どの学年も、6年生へのお礼を兼ねた、非常に温かい出し物で、6年生も感動していたようです。先生の出し物では、ガチャピンも登場し、さらに盛り上げてくれました。楽田小学校の6年生に対する思いがつまった会となりました。6年生は、卒業に向けて毎日を大切に生活していってください。
 インフルエンザは下火になってきましたが、まだ油断できません。手洗い、うがいをしっかりしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

送る会歌の練習

 3月8日、昼の青空の時間に、体育館で歌の練習をしました。明日の「卒業生を送る会」で歌う『翼をください』を練習しました。全校で歌うのも明日が最後です。素晴らしい歌声になることを期待しています。
 歌の練習の後、先週行われた大縄跳び大会の表彰式がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

移動児童館

 3月4日、2時間目の放課に、ランチルームで移動児童館がありました。これは、楽田児童センターの先生が、学校におみえになって、子どもたちに児童館で行っている活動の一端を知ってもらうというものです。今日は、「かんたんマジックに挑戦」ということで、1〜3年生を対象に、ロープマジック、メビウスの輪、割れない風船の体験をしました。大好評で、ランチルームは熱気でいっぱいでした。
 児童センターは、放課後児童クラブ以外の人でも、気軽に利用することができます。行事案内も定期的に配付されますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

第6回委員総会・新委員会

 3月3日、午後、ランチルームで、PTAの第6回委員総会がありました。平成22年度の地区委員・学年委員さん達にとっては最後の会合です。その後、平成23年度の新委員会を行い、6つの委員会に分かれ、活動内容の引継と委員長・副委員長の選出を行いました。22年度の地区委員、学年委員さん、これまで本当にありがとうございました。23年度の委員のみなさま、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書の贈呈式

 3月2日、集会後に、PTA役員さんから、図書委員の代表の児童に図書の贈呈式がありました。これは、今年度のPTA活動で行ってきたアルミ缶回収運動「Yes We CAN運動」で集まったお金と資源回収などの収益金で、本校児童のために図書が送られました。今回買っていただいたのは、国語辞典40冊と学級文庫用にてのひら文庫375冊(各学級15冊ずつ)です。国語辞典は学級で調べ学習用に、てのひら文庫は、朝読書のために活用してください。
 PTAの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(広報委員会)

 3月2日朝、体育館で児童集会がありました。今日は、広報委員会の発表で、広報委員会の活動に関するクイズとベルマークの結果発表がありました。今年度、ベルマークは9万点集まりました。その結果、ドッヂビーや鉛筆削りなどを買うことができ、今日は、PTA総務委員会のお母さんから贈呈式がありました。本校では、ベルマークを広報委員会やPTAで集めていますので、来年度もご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2分の1成人式講演会

 2月25日3,4時間目に、体育館で4年生の2分の1成人式講演会がありました。講師として、トヨタレーシングドライバーの平手晃平選手をお迎えし、「夢にときめけ」という演題でお話を聞きました。将来の夢を持つことの大切さや夢を現実のものにするための努力や、周りの人への感謝の気持ちを教えていただきました。実際のフォーミュラ・カーも学校に持ってきていただき、何人かの4年生は運転席に乗せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペア学級ふれあい活動

 2月22日昼の青空の時間に、まもなく開かれる大縄跳び大会に向けて、ペア学級で練習をしました。低学年と高学年がペアになり、大縄跳びの練習をしました。小さい子にアドバイスをしたり、跳べるようにゆっくりと回してあげたり、高学年の子の優しい姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝の会

 2月18日、5,6時間目に体育館で、6年生の感謝の会がありました。体育館には、机といすが用意され、茶話会形式で、お家の方を招いて発表がありました。各クラスが、これまでに練習して準備してきた、小学校生活での思い出を劇や実演で発表しました。家庭科で製作した贈り物と手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。最後の合唱では2曲を発表しました。歌う6年生の姿は、全員が前をしっかり見て、6年生のまとまりと成長を感じました。お家の方も、感動してみえました。
 あとわずかで卒業式ですが、悔いの残らない小学校生活を送ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2分の1成人式

 2月18日、10時から体育館で、4年生の2分の1成人式がありました。これは、4年生の10歳という年齢が、20歳で行う成人式のちょうど半分であるということから、これまでの自分を振り返り、これからのことを見つめ直す機会として、多くの小学校で行われています。
 今日は、体育館の壁面に、家族ととった写真と自画像、10年後の自分へのメッセージが掲示された会場で、決意表明、10年間の思い出、合唱などの発表がありました。高学年として、自分たちで司会、進行し、とても感動的な式になりました。この2分の1成人式を機会に、家族に感謝し、人のことを大切に考えられる人になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

 2月18日、今年度最後の授業参観がありました。1年生は2時間目、2年生は3時間目、3年生は4時間目、4年生は2分の1成人式を2,3時間目に、5年生は5時間目、6年生は感謝の会を5,6時間目に行いました。 2時間目に、1年2組では校長先生が算数の「形づくり」の授業を行いました。校長先生は、最後の授業ということでとても気合いが入っていて、「楽しかった」と1年生との算数がとても思い出に残ったようでした。
 本日は、多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳びの練習

 2月17日、昼の青空の時間、運動場のあちこちで大縄跳びを練習している学級を目にしました。来週の木曜日の大縄跳び大会に向けて、低学年の学級の縄を回す担当が高学年なので、青空の時間を使って自主的に練習しています。縄回し係の高学年の子は、低学年が跳びやすいように気をつけながら回す姿は、見ていてとてもほほえましいものです。大会に向けて、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 集団かぜの流行について

 2月14日、3年生でインフルエンザ及びかぜによる欠席者が49名となり、15、16日の2日間、3年生は学年閉鎖にすることになりました。
 他学年でも、インフルエンザなどによる欠席が増えてきています。先々週は、インフルエンザA型でしたが、先週からインフルエンザB型による欠席も増えてきました。今後、蔓延予防のために、学校医の先生とも相談の上、臨時的に給食後に下校させたり、学級閉鎖等の措置をとる可能性があります。緊急時には、学校の緊急メールにて、連絡をさせていただきますので、よろしくお願いします。
 専門医で、インフルエンザと診断され治癒した場合、学校に治癒証明を提出していただきます。この証明は、保護者の方の証明で結構です。学校からも、連絡帳などでお渡ししますが、このブログの右側にある「治癒証明書」からもダウンロードできますのでご活用ください。

 なお、放課後児童クラブは、学級閉鎖等の場合は、実施しませんのでご承知おきください。

 ご家庭でも、手洗い、うがいの励行、外出をひかえるなど、十分ご留意いただき、かぜ予防につとめてください。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
給食なし
3/25 学年末休業
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335