最新更新日:2024/03/22
本日:count up78
昨日:77
総数:656673
一年間 ご協力 ありがとうございました

移動児童館

 3月4日、2時間目の放課に、ランチルームで移動児童館がありました。これは、楽田児童センターの先生が、学校におみえになって、子どもたちに児童館で行っている活動の一端を知ってもらうというものです。今日は、「かんたんマジックに挑戦」ということで、1〜3年生を対象に、ロープマジック、メビウスの輪、割れない風船の体験をしました。大好評で、ランチルームは熱気でいっぱいでした。
 児童センターは、放課後児童クラブ以外の人でも、気軽に利用することができます。行事案内も定期的に配付されますので、ぜひご利用ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

第6回委員総会・新委員会

 3月3日、午後、ランチルームで、PTAの第6回委員総会がありました。平成22年度の地区委員・学年委員さん達にとっては最後の会合です。その後、平成23年度の新委員会を行い、6つの委員会に分かれ、活動内容の引継と委員長・副委員長の選出を行いました。22年度の地区委員、学年委員さん、これまで本当にありがとうございました。23年度の委員のみなさま、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。

大縄跳び大会

  3月3日、昼放課の青空の時間に、インフルエンザの関係で1週間延期されていた大縄跳び大会がありました。ペア学級で、練習しあってきた成果を発揮しました。学年ごとの学級対抗で、8の字跳びを女子2分、男子2分、全員3分で、合計何回跳べたかで競いました。どの学級も、声を掛け合いながら跳んでいました。担任の先生たちも、この勝負に真剣で、火花を散らしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書の贈呈式

 3月2日、集会後に、PTA役員さんから、図書委員の代表の児童に図書の贈呈式がありました。これは、今年度のPTA活動で行ってきたアルミ缶回収運動「Yes We CAN運動」で集まったお金と資源回収などの収益金で、本校児童のために図書が送られました。今回買っていただいたのは、国語辞典40冊と学級文庫用にてのひら文庫375冊(各学級15冊ずつ)です。国語辞典は学級で調べ学習用に、てのひら文庫は、朝読書のために活用してください。
 PTAの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(広報委員会)

 3月2日朝、体育館で児童集会がありました。今日は、広報委員会の発表で、広報委員会の活動に関するクイズとベルマークの結果発表がありました。今年度、ベルマークは9万点集まりました。その結果、ドッヂビーや鉛筆削りなどを買うことができ、今日は、PTA総務委員会のお母さんから贈呈式がありました。本校では、ベルマークを広報委員会やPTAで集めていますので、来年度もご協力お願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

2分の1成人式講演会

 2月25日3,4時間目に、体育館で4年生の2分の1成人式講演会がありました。講師として、トヨタレーシングドライバーの平手晃平選手をお迎えし、「夢にときめけ」という演題でお話を聞きました。将来の夢を持つことの大切さや夢を現実のものにするための努力や、周りの人への感謝の気持ちを教えていただきました。実際のフォーミュラ・カーも学校に持ってきていただき、何人かの4年生は運転席に乗せていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ペア学級ふれあい活動

 2月22日昼の青空の時間に、まもなく開かれる大縄跳び大会に向けて、ペア学級で練習をしました。低学年と高学年がペアになり、大縄跳びの練習をしました。小さい子にアドバイスをしたり、跳べるようにゆっくりと回してあげたり、高学年の子の優しい姿が印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

感謝の会

 2月18日、5,6時間目に体育館で、6年生の感謝の会がありました。体育館には、机といすが用意され、茶話会形式で、お家の方を招いて発表がありました。各クラスが、これまでに練習して準備してきた、小学校生活での思い出を劇や実演で発表しました。家庭科で製作した贈り物と手紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。最後の合唱では2曲を発表しました。歌う6年生の姿は、全員が前をしっかり見て、6年生のまとまりと成長を感じました。お家の方も、感動してみえました。
 あとわずかで卒業式ですが、悔いの残らない小学校生活を送ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

2分の1成人式

 2月18日、10時から体育館で、4年生の2分の1成人式がありました。これは、4年生の10歳という年齢が、20歳で行う成人式のちょうど半分であるということから、これまでの自分を振り返り、これからのことを見つめ直す機会として、多くの小学校で行われています。
 今日は、体育館の壁面に、家族ととった写真と自画像、10年後の自分へのメッセージが掲示された会場で、決意表明、10年間の思い出、合唱などの発表がありました。高学年として、自分たちで司会、進行し、とても感動的な式になりました。この2分の1成人式を機会に、家族に感謝し、人のことを大切に考えられる人になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観

 2月18日、今年度最後の授業参観がありました。1年生は2時間目、2年生は3時間目、3年生は4時間目、4年生は2分の1成人式を2,3時間目に、5年生は5時間目、6年生は感謝の会を5,6時間目に行いました。 2時間目に、1年2組では校長先生が算数の「形づくり」の授業を行いました。校長先生は、最後の授業ということでとても気合いが入っていて、「楽しかった」と1年生との算数がとても思い出に残ったようでした。
 本日は、多数の保護者の方にご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大縄跳びの練習

 2月17日、昼の青空の時間、運動場のあちこちで大縄跳びを練習している学級を目にしました。来週の木曜日の大縄跳び大会に向けて、低学年の学級の縄を回す担当が高学年なので、青空の時間を使って自主的に練習しています。縄回し係の高学年の子は、低学年が跳びやすいように気をつけながら回す姿は、見ていてとてもほほえましいものです。大会に向けて、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 集団かぜの流行について

 2月14日、3年生でインフルエンザ及びかぜによる欠席者が49名となり、15、16日の2日間、3年生は学年閉鎖にすることになりました。
 他学年でも、インフルエンザなどによる欠席が増えてきています。先々週は、インフルエンザA型でしたが、先週からインフルエンザB型による欠席も増えてきました。今後、蔓延予防のために、学校医の先生とも相談の上、臨時的に給食後に下校させたり、学級閉鎖等の措置をとる可能性があります。緊急時には、学校の緊急メールにて、連絡をさせていただきますので、よろしくお願いします。
 専門医で、インフルエンザと診断され治癒した場合、学校に治癒証明を提出していただきます。この証明は、保護者の方の証明で結構です。学校からも、連絡帳などでお渡ししますが、このブログの右側にある「治癒証明書」からもダウンロードできますのでご活用ください。

 なお、放課後児童クラブは、学級閉鎖等の場合は、実施しませんのでご承知おきください。

 ご家庭でも、手洗い、うがいの励行、外出をひかえるなど、十分ご留意いただき、かぜ予防につとめてください。よろしくお願いいたします。

入学説明会

 2月10日10時20分から、体育館で入学説明会を行いました。
 来年度入学予定のお子さまと保護者の方に学校に来ていただきました。子どもたちは、1年生の教室で、1年生が準備したゲームをして交流会を行いました。保護者の方もご多用のところご来校いただきありがとうございました。
 なお、本日お配りしました入学のしおりの11ページ、連絡事項の入学式の日時が4月6日(火)になっていましたが、4月6日(水)の誤りでした。大変申し訳ありませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年リレー大会

 2月9日6時間目に、5年生がリレー大会を行いました。チームごとに、運動場1周、2周、外回り半分、外回り1周など、駅伝形式で男女混合で走りました。みんなの応援を受け、風の強い中最後まで走りきることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年マラソン大会

 2月9日1時間目に、6年生がマラソン大会を行いました。女子、男子に分かれて、学校の周りを2周走る、全長2.2kmを走りました。途中、雨が降ってくる悪条件の中、みんなの応援を受けて、頑張って走ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

スペイン語教室

 2月8日、1年生でスペイン語教室を行いました。各学級1時間ずつ、森川先生と犬山市国際交流課の大島先生をお招きし、スペイン語の単語や簡単な挨拶をゲームを交えて学習しました。本校では、外国籍の児童が多いので、英語の学習だけでなく、スペイン語学習も取り入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校保健委員会

 2月4日、午後、図書室で今年度2回目の学校保健委員会がありました。学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さんをお招きし、PTAのけんこう委員さんが中心になって進行していきました。今回は、養護教諭から本校のけがの発生状況の報告、児童代表によるけがの発生場所と保健委員会での取り組みについての発表もありました。学校医さんからは、けががとても多いので、約束を決めたり、けがを防ぐ取り組みを引き続き続けると良いというアドバイスをいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生フェスティバル

 2月3日、2・3時間目に体育館で、2年生がおもちゃフェスティバルを行いました。これは、自分たちで作ったおもちゃで遊んだり、ゲームをしたりするものです。2年生だけでなく、1年生も招待し、一緒に遊びました。まとあてやわなげ、ボーリングなど、2年生のみんなで考えた楽しいおもちゃで、仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会(給食委員会)

 2月2日朝、体育館で児童集会がありました。今日は、給食委員会の発表でした。調理員さんへの質問、給食についてのクイズ、配膳室への返し方の説明などがありました。今日の発表を聞いて、どのクラスも、とても上手に食器を返すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 委員会
3/9 卒業生を送る会
犬山市立楽田小学校
〒484-0858
住所:愛知県犬山市字城山97番地
TEL:0568-67-1005
FAX:0568-69-0335