最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:168
総数:486668
 学年や学級での活動、教科の授業、委員会活動などが始まりました。皆、真剣な表情で学習や活動に取り組んでいます。

食生活を見直そう(3/22)(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月22日の献立は、「小型ロール 牛乳 焼きそば スペイン風ポテトオムレツ いちごゼリーポンチ」23日の献立は、「ごはん 牛乳 鮪のレモンソース 鶏団子のちゃんこなべ風 ゆかりあえ 花見団子」です。早寝 早起き あさごはん 食べ物はよくかんで食べよう 自分の食生活を見直し、元気なからだを作って下さい。調理員もがんばって安全 安心 おいしい給食をつくります。

行ってらっしゃい(3/29)

 年度末も押し詰まってまいりました。
 今日は、本校の機密文書等片付け日。
 校務先生を中心に皆でトラックに積み込みました。
 ただ今午前10時。
 今から八穂クリーンセンターへ出発です。
 (たくさん集まったペットボトルキャップは、
  途中にある回収業者さんへ持ち込みます。
  ご安心ください。)

 これで新年度をすっきりと迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう ランドセル2 (3/27)

 ランドセル回収2日目、最終日。
 今日も温かい気持ちがたくさん届けられました。
 メッセージが添えられているランドセルもあり、
 嬉しい限りです。
 協力いただいた卒業生の皆さま、
 ありがとうございました。
 そして、お世話いただいたONBの会の皆さま、
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の息吹(3/24)

 三寒四温の春休み。
 子どもたちには身の回りの春をいっぱい見つけて、感じてほしいと思います。
 学校でも見つけましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう、ランドセル(3/24)

 【和顔愛語】第15(32)号でもお知らせしましたが、
 ONBの会の皆さまのお骨折りで、
 今年度もアフリカの子どもたちへランドセルを寄贈します。

 今日は、回収1日目。
 11時30分〜12時までの受付に15個ものランドセルが届きました。
 どんなお友達の背に背負われるのでしょう。
 なんだか、わくわくします。

 2日目は来週3月27日(月)の8時30分〜9時が受付です。
 たくさんの温かい気持ちが届きますように。
 よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

修了式(3/24)

 どの子もみんながんばりました。
 みんな花丸! 
 
 たくさんの皆さまのお力添えに心より感謝申し上げます。
 
 
画像1 画像1

【和顔愛語】第15(32)号(3/22)

 本日、1〜5年生全員に配付しました。
 今年度最終号となる第15(32)号です。
 ホームページでは、カラー版でご覧いただけます。
 
   

これからも(3/22)

 今朝は、今年度最後のPTAあいさつ運動・資源ごみ回収日でした。
 この1年、たくさんの「おはようございます」の声と笑顔、
 そしてたくさんのエコの気持ちがここ東門、そして西門にあふれました。
 ありがとうございました。
 これからも本校の伝統、そして誇れる財産となりますように
 つなげていきたいと思っております。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

トマトの時期にはヘタな料理はない (3/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ケチャップライスのハンバーグのせ 牛乳 コーンポタージュ いんげんのサラダ ショートケーキ」です。
 トマトにはグルタミン酸という旨味成分が多く含まれています。これは日本料理のだしに使われる昆布の旨味です。だからトマトの煮込み料理は味に“こく”が出るのです。また、トマトのクエン酸やリンゴ酸は、肉や魚の臭みを消します。だからトマトを使った料理で下手な料理はありません。おいしいトマトソースをどんどん活用しましょう。 

【3年生】ラジオ体操・ゲームを楽しみました(3/21)

 1時間目に、なぎの先生を講師にお招きしてラジオ体操と簡単なゲームを行いました。なぎの先生はラジオ体操の指導者の資格を持っていらっしゃいます。指先を伸ばす・軽くにぎるなど、美しくきれいに体操をするコツを教えていただきました。
 その後、「ぶつかったらこんにちは」ゲーム、ごきぶりじゃんけん、どんぐりころころに合わせたエクササイズなどを教えていただきました。
 心も体もぽかぽかして、とても楽しい時間となりました。
 なぎの先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっぱり揚げ物 好き(3/17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「ゆかりごはん 牛乳(コーヒー牛乳) ユーリンチー 春雨中華スープ 山梨の白桃ゼリー」です。ユーリンチーは甘酢のねぎソースがかかった中華の鶏の唐揚げです。肉がコロッとしているとなかなか中まで火がとおりません。ゆっくりじっくり揚げました。とてもおいしいねぎソースができたのでちょっと本格的なユーリンチーになりました。「お肉美味しかったあ」調理員さんは、朝8時半から11時半までの3時間、ずっと熱い火の前で肉を揚げてくれました。

やっぱり寂しい(3/17)

 6年生が卒業し、通学団の人数も減り、
 挨拶の声もどことなく寂しい朝でした。
 メッセージ黒板には、こんな言葉を書いておきました。
画像1 画像1

94名が巣立っていきました(3/16)

 第40回卒業式。
 晴天に恵まれ、多くの方に見守られ、
 94名の卒業生が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでたい日のごはん(3/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「赤飯 牛乳 焼き肉 春のすまし汁 ほうれん草ともやしの胡麻和え」です。昔から赤いものは邪気を払うとされました。古代には赤こめを蒸したものを神にお供えする風習があり、これが赤飯につながっています。赤飯に小豆が使われるようになったのは江戸時代からのようです。小豆には疲労回復、利尿作用、解毒作用があり、まさに「赤いダイヤ」とよばれるほどすぐれた食品です。
今日は6年生「最後の給食」です。大皿に盛りつけた料理をグループで楽しく食べるピアット給食でお祝いしました。

【3年生】第2回キラリンピックを行いました(3/15)

 3年生全員で第2回キラリンピックを行いました。今回は、ぐるぐるバット、障害物リレー、ボール運び、ボール送りの4つの競技を実施しました。学年で行う最後のお楽しみ会とあって、今までで一番盛り上がりました。最後には、校長先生からメダルをもらって、皆とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待っています(3/15)

 卒業式式場準備が整いました。
 あとは主役を待つだけです。
 卒業生のみなさん、明日は「今日までありがとうございました」と
 家族の方々にちゃんと感謝の気持ちを伝えて、
 晴れやかな顔で登校してきてください。
 式場で待っています。
 
画像1 画像1

第6学年修了式(3/15)

 明日の卒業式を前に、本日第6学年修了式を行いました。
 最後の卒業式練習を終え、
 皆引き締まった表情で話を聴くことができました。
 
 6年間一日も休まずに登校した皆勤賞2名の表彰も行いました。

画像1 画像1

春はキャベツ(3/10)(3/13)(3/14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日の献立は「ごはん 牛乳 鶏肉のバーベキューソース 八宝湯 ヨーグルト」13日の献立は、「麦飯 カレーライス 発酵乳アシドミルク フランクフルト 手作り抹茶ケーキ」14日の献立は、「バターロール 揚げパンきなこ 揚げパンシナモンの中から選ぶセレクト給食 牛乳 ペンネマカロニのトマトソースあえ 春キャベツのサラダ」です。キャベツは巻きがゆるく、緑が濃い春キャベツと、固くしまった中が白い冬キャベツがあります。カロテン、ビタミンCたっぷり。お肌のために、血管や粘膜を丈夫にするために、キャベツを食べよう。

ぽっ、ぽぽぽぽぽ(3/14)

 校庭の紅梅が可愛らしく咲いています。
 開花する様が
 まさにぽっと咲くイメージ。
 春待つ花の代表格です。
 紅梅の花言葉は“優美”
 ちなみに白梅は“気品”だそうです。

 桜のような華やかさではなく、
 控えめな強ささえ感じます。
 卒業のシーズンにあう気がします。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございました(3/13)

 今日は、6年生と一緒に帰れる最後の一斉下校でした。
 そしてまた、これまで交通指導員さんとして
 子どもたちを見守り、指導してくださった後藤さんが
 今年度をもっておやめになるとお聞きしていたので、
 全校でお礼ができる最後の一斉下校でもありました。
 しかし、ちょうど下校時刻に雨が。
 きっと涙雨。
 急遽、校長室で
 代表の子たちよるにお礼のお手紙&花束贈呈となりました。
 お別れは寂しいです。
 本当に、本当に、毎日毎日、
 子どもたちの安全のためにありがとうございました。
 修了式まであとわずかですが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信