最新更新日:2024/04/25
本日:count up69
昨日:196
総数:337259
校訓 正しく・強く・世のために

卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成23年度の卒業式が行われました。吹く風はまだ冷たいのですが、陽ざしは春を思わせるような暖かさでした。大勢の保護者の皆様や来賓としてお迎えした地域の方々に見守られて、六年間の学業を終えた卒業生95名は春日小学校を巣立っていきました。
 

6年生奉仕作業

 卒業を控えた6年生が、恒例の奉仕作業を行いました。体育館や特別教室のワックスがけ、昇降口の掃除、側溝に積もった泥のかき出し等、熱心に取り組みました。昨夜からの雨も午後には晴れ、どの子もお世話になった春日小への思いをこめて、掃除に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨天のため、1日延期して、2月15日になわとび集会を行いました。運動場の状態がよくなかったので、大縄のみ行いました。八の字跳びで2分間、各クラス2チームに分かれて、回数を競います。低学年は、2年3組、中学年は4年2組、高学年は、6年3組が優勝しました。

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校医先生、薬剤師さんをお招きして、2月9日に学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは「元気にこにこ春日っ子〜自分の健康を自分で守ることができる子を目指して〜」です。始めに、子どもたちの体格や体力について報告しました。次に、子どもたちの睡眠の実態調査についての説明を聴きました。その後、グループで、毎年行っている「元気にこにこ春日っ子カード」の活用を討議しました。
 

スペインクイズ大会 国際理解クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 スペインヘレス市との絵画交流に合わせて、国際理解クラブの子どもたちがエリザベスさんといっしょに20分放課にクイズ大会を開いています。初日の今日は、5・6年生対象でした。5問ありましたが、最高正解者でも3問という難問(?)でした。スペインの子どもたちは午後一度食事のために家に帰り、再び登校して3時から5時まで学習するそうです。それにはみんなびっくりしました。

岩手県からお礼の手紙が届きました

 春日地区子ども会育成会では、春日の畑で育てた宮重大根を、東日本大震災で被災された方(清須市が支援している大船渡市)へ届けました。子どもたちは、心を込めてメッセージを書きました。
 先日、早速お礼の手紙が届きましたので紹介します。
画像1 画像1

今年度最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪が降りました。前日から心配していましたが、予想通りの大雪でした。保護者の皆様には、足下の悪い中、ご参観いただき本当にありがとうございました。1年間の成長の様子をご覧いただけたでしょうか。
 これから、6年生は卒業に向けて、小学校生活のまとめをしていきます。他の学年も、今年度を振り返り、よかったことや、もう一息だったことなどを次年度に生かせるようにしていきたいと思っています。

なわとび週間1月30日〜14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび週間が始まりました。火・木は長縄、月・水・金は短縄です。子どもたちは自分のめあてや学級の目当てに向かって、一生懸命練習をしています。

宮重大根お礼の会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮重大根保存会の方々をお招きして、学んできたことを発表し、育てた大根をいっしょにいただきました。メニューは醤油味とカレー味の煮物・大根の甘煮を入れた蒸しケーキ・漬物(ゆず大根)です。何度もおかわりをして、たくさんいただきました。
 保存会の方々ともお話ができて、楽しい交流会となりました。
 毎年3年生は総合的な学習で宮重大根のことを学びます。春日の特産物を通して、郷土愛やお世話になっている方々への感謝の心を育んでいます。
 保存会の方々、一年間本当にありがとうございました。そしてこれからも春日小の3年生の取組にご協力をよろしくお願いします。

保健集会「早ね・早おき・朝ごはん!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健委員会の子どもたちが集会を通して全校の子どもたちに「早ね・早おき・朝ごはん」の大切さを呼びかけました。劇やアンケート調査の結果を紹介して、規則正しい生活の大切さを教えてくれました。1月24日から「早ね・早おき・朝ごはん」チャレンジカードを記録します。元気な毎日が過ごせるように、ご家庭での声かけもお願いします。

6年 租税教室

 名古屋市西税務署の方をお招きして「税」についての学習をしました。一番身近な消費税の話から、税金がどのように使われていくのかなどを説明していただきました。税金は納めたくないけど、税金がなくなったら大変・・・と感じた子が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンピングボードでなわとびの練習

 ジャンピングボードが6枚できました。ベニヤ板で作った手作りのボードです。地面で跳ぶよりも高く跳べ、滞空時間も長くなるので、二重跳びの練習には最適です。休み時間になると並んで順番を待つ子どもたちが増えてきました。みんな、 一月下旬から始まるなわとび週間に向けて、運動場のあちこちでなわとびをしては、記録カードに書き込んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場の横にお山ができた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期末に砂場の砂を入れ替えました。そのときに掘った砂が山になって新たな遊び場となりました。登ったり、隠れたり、穴を掘ったりして遊んでいます。

低学年図書室1月

画像1 画像1
 季節に合わせて、低学年図書室の掲示が変わります。図書ボランティアのみなさんのおかげです。心地よい雰囲気の中で楽しく落ち着いて読書をしています。

ふきんの給食

 トレイからふきんに変わりました。準備や後片付けを心配していましたが、子どもたちは担任とともに上手に配食しています。毎日変わる自分たちのふきんも楽しみの一つとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レム先生と英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期も1年生と2年生はレム先生に英語を教えていただきました。1年生は十二支の動物、2年生は「大きなかぶ」のお話を題材に楽しく英語を学びました。

給食のふきんを用意してください。

画像1 画像1
 3学期から、給食時に使用していたトレーがなくなります。机にふきんを敷いて給食をいただきます。毎日、ふきんの用意をお願いします。袋に入れて、もたせてください。それぞれに記名をお願いします。

明けましておめでとうございます。

画像1 画像1
 2012年が始まりました。学校は平成23年度の締めくくりとしての3学期がスタートします。
 気持ちを新たに、子どもたちとともに確かな足取りで進んでいきたいと思います。
 今年も変わらぬご支援とご協力をよろしくお願いします。

宮重大根を収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 種まきをしてから3ヶ月、立派に育ちました。12月13日火曜日に保存会の方々と一緒に収穫しました。まっすぐに伸びた白い大根はとてもおいしそうです。葉っぱも濃い緑色でふさふさとしていました。早速家に持ち帰ってふろふき大根や味噌汁、サラダになりました。あまくておいしいと評判です。3学期に感謝の会を開きます。保存会の方々に大根を育ててきた様子を発表しながら、大根の料理を召し上がっていただきます。

ウサギのモカちゃん 12月15日 急逝

画像1 画像1 画像2 画像2
 悲しいお知らせです。今朝、飼育委員会の子どもたちがウサギ小屋でモカちゃんが横たわっているところを見付け、知らせてくれました。まだ、暖かく体温の感じられるモカちゃんは本当に眠っているようでした。4年4ヶ月、春日小学校で過ごしました。初めて学校にやってきたときは、ずいぶんやんちゃな暴れん坊でしたが、2年前から少し体力が低下し、最近ではおとなしく過ごしていました。
 今までありがとう。写真左は、保健室で身長を測っているところ、右は、動物ふれあい教室(1・2年生)での写真です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155