最新更新日:2024/04/19
本日:count up91
昨日:122
総数:363553
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

みつばち文庫が寄贈されました

画像1 画像1 画像2 画像2
 この度、本校にゆかりのある 増野あけみ様より、ミツバチ文庫の本10冊とメッセージカードを贈って戴きました。この場を借りてご紹介いたしますとともに、お礼を申し上げます。増野様、本当に有り難うございました。
 なお、増野様からいただいたメッセージ(写真掲載)の内容は、以下の通りです。
 「新川小学校のみなさんには、たくさんの本と出合い読んでいただき、大きな夢と大切な心を育んで下さい。今回、みなさんと『みつばち文庫』さんのかけ橋になれたこと、うれしく思っています」
 増野様の思いをしっかり受け止め、「自然環境の大切さ」「人と人とのつながり」「命のつながり」を大切にする新川っ子が増えていくよう、これからも読書活動を盛んにしていきたいと存じます。

明けまして おめでとうございます

画像1 画像1
 明けまして おめでとうございます。
 1月7日(火)、雲一つ無い青空の下、3学期がスタートしました。
 子ども達にとって、学びの多い1年になりますよう、本校職員一同、精一杯取り組んで参ります。旧年に引き続き、ご家庭のご理解ご協力をよろしくお願い致します。

2学期終業式

画像1 画像1
 12月20日(金)、終業式に先立ち、表彰伝達式が行われました。「赤い羽根児童作品コンクール」の書道の部、ポスターの部で優秀だった人に賞状が渡されました。
 また、冬休みの日誌の表紙絵に作品が採用された人も表彰されました。
 表彰式の後の終業式では、校長先生から、今年の漢字の「輪」と秋の運動会のスローガンの「絆」の共通点を踏まえ、みんなで仲良くやっていくことの大切さが話されました。冬休みの生活では、お手伝いと縄跳びをしっかりするように、とも言われました。転校する人達も含め、家族・学校の友達や先生、地域の人達もみんな、絆で結ばれた仲間です、と最後に締めくくり、校長先生のお話は終わりました。
 来年も、皆さんと元気な顔で会えますように、良いお年をお迎え下さい。
 

4年生人権授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に人権擁護委員の方が来てくださり、4年生に人権についての授業を行ってくださいました。はじめに、人権について分かりやすくお話ししてくださいました。その後、グループに分かれワークショップ形式の学習を行いました。
 ペアの人のよいところをたくさん見つけ、ふせんに書き込みます。それを見たときの自分の気持ちもふせんに書き込みます。みんな意欲的に友達のよいところを見つけました。その後、グループで大きな紙にふせんを貼っていきます。グループの紙は、ふせんがたくさん!
 ワークショップを終えた児童の顔はニコニコ!「自分でも知らなかったよいところを見つけてもらった」、「友達のことをますます好きになった」などの感想が聞かれました。
 これからも友達のよいところをたくさん見つけることのできる子どもたちになっていってほしいと思います。

人権集会

画像1 画像1
 新川タイムで人権集会を行いました。まず、校長先生から「いじめをなくすために相手を思いやる心を持つこと」や「心の温度計」についてお話がありました。次に、代表児童による人権についての標語の発表や、JRC委員会による「金子みすゞ」と「北原白秋」の詩の朗読がありました。
 どの児童も真剣な態度で、お話や発表を聞くことができ、人権について考えることができました。
 

給食委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 委員会の時間に、給食委員が給食センターに行って来ました。仕事を終えたばかりの栄養士さん、調理員さん、所長さんが委員会からの質問に丁寧に答えてくださいました。
 特に驚いたのは、わずか15人という人数で一日に2400人分の給食を作るということでした。
 そして、初めて見る調理員さん達の服そうに感心する児童も多くいました。髪をしっかりと帽子の中に入れ、清潔感がある服そうを見て「すごく慎重に作ってくれている」と話していました。
 最後に、新川小を代表して給食委員会の代表が感謝状をお渡ししました。
 給食センターの方々、お忙しいところ本当にありがとうございました。これからもおいしい給食をよろしくお願いします!!!

わいわいカーニバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日、体育館で「わいわいカーニバル」がPTA主催で行われました。PTA役員・常任委員の方々をはじめ、本当に多くの保護者や地域のボランティア、農家の方々のご協力のおかげで行うことができました。収益につきましては、児童図書の購入として、大切に使わせていただきます。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生・3年生・5年生の子どもたちを対象に、警備会社の方を講師に迎え、防犯教室を行いました。
 それぞれの学年に応じて、普段の生活の中で注意しなければいけない場面や安全な行動のとり方について、具体的に教えていただきました。
 また、講師の先生の話を聞くだけなく、グループで防犯について話し合ったり、ロールプレイ(役割演技)をしたりしました。
 お子様が犯罪に巻き込まれないように、ご家庭でも日ごろから防犯について話し合っていただきたいと思います。

明治村に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月27日、秋の校外学習で明治村に行ってきました。

雲ひとつない晴天と、色鮮やかな紅葉のもと、
子どもたちは、明治の情緒を満喫しました。

数ある歴史的建造物の中でも、特に人気だったのが、聖ザビエル天主堂。
厳かな雰囲気とステンドグラスの光に息をのみました。

宇治山田郵便局では、家族や自分に書いたハートフルレターを投函しました。
10年後の知らせが楽しみですね。

校長先生との給食

画像1 画像1
 児童会役員の子どもたちが、校長室で校長先生といっしょに給食を食べました。給食を食べながら、普段、自分ががんばっていることなどを話しました。
 また、新川小学校をもっと楽しい学校にするために、どんなことができるか、アイディアを出し合いました。
 校長先生からは、「児童会の活躍をとても期待しているので、がんばってほしい」と激励もいただきました。
 始終、笑顔の給食の時間でした。児童会のリーダーたちの活躍を応援しています。
 

保健集会

画像1 画像1
 少しずつ寒さが強く感じる季節になってきました。新川タイムに行った保健集会では、保健委員の子どもたちが、寸劇やクイズを入れ、風邪予防について楽しく発表しました。
 風邪をひかないためには、手洗い・うがい・規則正しい生活・バランスのとれた食事・適度の運動が大切です。ご家庭でも、風邪をひかないように、お子様に声をかけていただきたいと思います。

植栽活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日、3年生と6年生の児童が、PTAの役員さんの力を借りて、新川小橋と河川敷にパンジーの苗を植えました。河川敷は、9月の大雨で、6月に植えた花が、すべて流されてしまいました。そのあと、地域の方々に掃除をしていただき、苗が植えやすいように土を整えてくださいました。おかげで通学路が明るくなりました。みなさん、ありがとうございました。

校外学習

画像1 画像1
 2年生の子どもたちは、校外学習でデンパークに行きました。まず、デンパークの温室に行きました。温室では、花だけでなく、クリスマスツリーもきれいに飾られていて、とても幻想的な雰囲気を感じました。
 風車の下でお弁当を食べた後、こども広場で遊びました。秋風が少し冷たかったですが、寒さに負けずおもいきり体を動かすことができました。一番人気は、ローラー滑り台でした。中には20回以上も滑った子もいました。そのほかには、落ち葉のプールやドングリ拾いなど、秋を満喫した遊びもすることができました。

作品展

画像1 画像1
 作品展・授業参観では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
 親子鑑賞では、この日のために一生懸命に作った作品を、お家の方と見ることができ、子ども達はとてもうれしそうでした。また、お家の方にたくさん褒められたことが、子どもたちに大きな自信につながったと思います。
 
 
 

ペア読書

画像1 画像1
 新川タイムでペア読書を行いました。高学年の児童が低学年の児童に本の読み聞かせをしました。読んでる子も、聞いている子も、どちらも真剣な表情。しかし、とても温かい雰囲気で行われていました。弟や妹のいない高学年の児童にとってや、兄や姉のいない低学年の児童にとっては、ご家庭ではなかなか経験できないことです。これからも、このような異学年の活動を通して、相手を尊重する心や思いやる心を育てていきたいと考えています。
 

キリンビール工場見学

画像1 画像1
 3年生の子どもたちが 社会科で地域の工場の調べ学習をするため、キリンビール工場を見学しました。子どもたちは、ビールの原料に興味津々、においをかいだり、手で触ったりしました。また、質問の時間では、ビールが毎日どのぐらい作られるのか、どのようにしてお店に届けられるのかなど、積極的に質問することができました。
 社会科では、実際に見たり体験したりすることで、新たな課題が生まれ、学習に関心を持つことができます。これからも子どもたちの興味を大切にしながら学習を進めていきたいと考えています。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新川タイムに、ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々から語られる言葉や絵本の絵に、その場で聞いていた子どもたちは絵本の世界に引き込まれているように感じました。改めて絵本の読み聞かせの素晴らしさを感じました。来週も引き続き読み聞かせをしていただきます。子どもたちもとても楽しみにしています。

児童集会(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会による児童集会が行われました。図書室の利用方法や本の分類について、クイズ形式でわかりやすく発表しました。今週から「みのりの読書週間」が始まりました。新川タイムでは、ボランティア方による読み聞かせもあります。
 読書は、知識を広げるだけでなく、夢や希望を信じる心、人を思いやる心、自分の将来を切り開く想像力も養うことができると思います。どうか、ご家庭でもお子様のよりよい読書習慣を身につけるためにも、読書の機会を増やしていただきたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 休み時間中に起きた地震を想定した避難訓練を行いました。授業中とは違い、担任の先生の指示のない中、全校放送の指示を聞き、揺れが収まるまで安全な姿勢をとり、その後注意して運動場へ避難するという訓練をしました。今回の訓練では、児童一人一人が自分の判断のもと冷静に行動できることをめあてにして行いました。
 訓練を行うことで、防災への意識を高めることはできましたが、一方、いろいろな課題も見えてきました。児童の命を守るということを使命とし、今後も職員一同、責務を果たせるように努めていきたいと思います。

出番を待つカルチャー部の作品たち

 カルチャー部の子ども達が、現在作成している切り絵とともに、1学期に作った作品も作品展でのお披露目を静かに(?!)待っています。
 作品展当日が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
熱中症指数
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/28 卒業生を送る会2時間目
3/4 委員会12
3/5 6年生奉仕活動
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772