最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:133
総数:299931
校訓「明るく、正しく、たくましく」

5・6組 ひなまつり

画像1 画像1
 3月3日はひな祭り。先月からみんなでこつこつとひな人形を作ってきました。今年は壁面に飾るものと、立体のお内裏様とお雛様を作りました。壁面のものには、「たのしいひなまつり」の歌詞を書きました。一人一人ひな人形の表情が違って、それぞれかわいい出来上がり☆今日のお天気のように、みんなもピカピカの笑顔です!

5・6組 節分の日に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の節分は124年ぶりに2月2日でした。月曜日の朝の会で校長先生からも話があったので、子どもたちはよく覚えていました。節分の日には豆まきをして、鬼を追い払い福を呼ぶことは分かっていましたが、節分の次の日が立春で、季節が春に向かうことははじめて知った子も多かったです。今年は福笑いのように鬼の面を一人一人作り、廊下に掲示しました。

5・6組 ちょっと早い豆まきです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の節分は2月2日ですが、5・6組の豆まきは少し早めに今日行いました。2週間かけて鬼のかぶりものを作り、今日は一人一人自分の中の退治したい鬼を決めました。「あわてんぼ鬼」「あきらめる鬼」「すききらい鬼」「音読しない鬼」「わすれもの鬼」みんないつもの自分を振り返りながら考えていました。今年の豆まきは思い切って体育館で!!広い体育館の中で体を動かした後、自分の鬼めがけて豆をまきました。
 「鬼はそと、福はうち」今年もたくさんの福がやって来ますように。

5・6組 メリークリスマス

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も古城小学校で育てたサツマイモのつるを使って、クリスマスリースを作りました。学校の敷地内で見つけた松ぼっくりや木の実で飾り付け。
 初めて松ぼっくりでツリーを作ってみました。土台はペットボトルのキャップです。小さいビーズをボンドでつけるのは苦労しましたが、みんな工夫いっぱいのツリーができました。メリークリスマス☆

5・6組 みかんを収穫しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 古城小学校には果物の木がたくさんがあります。今年は天候が不順で実がならない木もありましたが、みかんの木には多くの実がなりました。先月から徐々にオレンジ色に色づき、子どもたちも楽しみにしていたので、今日収穫しました。ハサミを使って一つ一つ丁寧に収穫し、教室で数えたところ、なんと100個!となりにある柚子の木にもわずかに実っていたので、約20個ほど収穫できました。校長先生に報告をして、職員室の先生方にもお手紙を書いて届けました。

5・6組 ボンボン人形を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛糸を使って来年の干支の牛の人形を作りました。毛糸を巻くのが難しくて時間がかかりましたが、数えながら丸くすることができました。もう一つは、自分で選んだ動物の人形です。細かいパーツにボンドをつけ、動物たちに表情ができると、子どもたちはみんなにっこりでした。もうすぐ動物園の完成です。

5・6組 冬野菜の準備です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝晩涼しくなってきて、いよいよ畑では冬野菜の準備をする時季になってきました。昨日と今日とで青首大根と紅芯大根の種をまき、ブロッコリー、カリフラワー、白菜の苗を植えました。あまりにも種が小さくて、子どもたちはびっくり!小さな苗を小さな手のひらにのせて、やさしく土をかけました。たっぷり水やりをしながら、「はやく大きくなってね」と声をかけました。

5・6組 みんなの打ち上げ花火☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年はなかなか花火を見る機会も少ないので、みんなで花火を作りました。色画用紙にクレヨンでたくさんの線を描き、切り込みを入れた後、交互に折り目をつけて立体的に。群青色の台紙に花火を貼り付けて、思い思いに言葉を書きました。みんなの打ち上げ花火、どれもステキに仕上がりました。

5・6組 どんな様子かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かなり暑い日が続いたので、学校で育てている植物たちも少し元気がありません。子どもたちが心配をして、肥料や水をあげました。今日は日中少し雨が降ったので、「みんな元気になるね」と子どもたちは大喜び。この夏、育てていた八角オクラもぐんぐん成長して子どもたちの身長を超えました。来年また育てられるように、「種ができるまで観察していこうね」と話しました。

5・6組 オクラをよく見て☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は学校の畑でたくさんのオクラを育てています。なかでも、一般的なものより大きく、八角オクラと呼ばれている品種が収穫の時期を迎えています。雨の合間に畑から収穫してきたオクラを色画用紙に描きました。全体像を描いてから、半分に切って断面図も。切った瞬間、星のような形が現われて、子どもたちは歓声をあげていました。

5・6組 キュウリをとったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校中に種から育てていたキュウリが畑でぐんぐん成長し、雨上りの今日はたくさんの実が大きくなっていました。畑でキュウリを見つけた子どもたちは、みんな大きな声をあげて喜んでいました。一人ずつ収穫した後、「校長先生にも、もっていこう!」という声もあって校長室に行きました。ドキドキしながらドアをノックしたら、笑顔の校長先生が出迎えてくれました。とれたてのキュウリを囲みながらのお話はとても楽しかったです。

5・6組 オクラの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨が続いて土が柔らかくなったので、今日までにポットで育てていたオクラの苗を畑に植えました。今年は夏野菜を種から育てているので、先生たちもいろいろ試しながらの畑作業です。でも、先週までに植えたサツマイモやトウモロコシも少しずつ大きくなってきています。学校が再開したら、かわいい苗の様子をじっくり観察しましょうね。

古城の木クイズです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、元気にすごしていますか?勉強の合間にちょっとひと息☆
 古城小学校には、たくさんの実のなる木があります。2年生以上のみなさんはよく知っていますね。1年生のみなさんにも覚えてほしいです。どんな木があるかというと、ビワ、イチジク、レモン、柿、あんず、ミカン、ゆず、プラム、イチョウ、デコポン、すごい数ですね。
 ここでクイズです。上の写真は何の木でしょうか。葉っぱの形がヒントになっているものもありますよ。
 こたえはこちら

5・6組 お手伝いカードについて

画像1 画像1
 昨日、今日と配付された5・6組の課題の中に「お手伝いカード」がありました。どんなお手伝いがいいかなと悩むこともあるかもしれません。迷ったときのために、こんなお手伝いはどうですか?
 ・せんたく(ほしたり、かけたり、とりこんだり・・・)
 ・しょくじのしたく(よそったり、はこんだり、かたづけたり・・・)
 ・そうじ(げんかん、へや、おふろ・・・)
 他にも、お家の人と一緒におやつ(クッキー、団子、ホットケーキなど)を作ってみるのもいいですね。最近、とても気温が高い日があるので、室外でも室内でも熱中症などには気を付けて取り組んでください。

5・6組のみなさんへ

 5・6組のみなさん、学校のお休みがのびてしまいましたが元気にすごしていますか?本当はみなさんと夏のやさいのなえを植える予定でしたが、今年は先生たちで準備をしています。ダイコンがあったところには、新しくトウモロコシを植えました。ミニトマトとキュウリとオクラは、種から育てています。みなさんと会えるときまで、ぐんぐん育つ様子をお知らせしますね。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配付文書

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

保健だより

下校時刻

行事予定

清須市立古城小学校
〒452−0011
住所:愛知県清須市西枇杷島町城並2丁目2番地1
TEL:052-502-7171
FAX:052-502-7172