最新更新日:2024/05/20
本日:count up77
昨日:44
総数:715195

9月22日 1年 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字練習、時計を読む、夏から秋への変化を見つける、紙粘土で作品をつくる、けんばんハーモニカで「ド」を吹く、パソコンを使った学習など、今週もいろいろなことに挑戦して、できることが増えました。

9月14日 1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で「マットあそび」の学習に取り組みました。
 
 だるまころがり、アンテナ、まえころがりなどの技に挑戦しました。ルールを守って楽しく安全に活動できました。
 
 

9月8日 今日の1年生

 算数では10より大きい数を、すうカードを使って「10といくつ」になるか考える学習をしました。2人1組になって、カードで問題を出し合いました。

 図書館で本も借りました。中間放課、昼放課を使って自分たちで借りに行く練習もしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 1年生 水遊び

 今日は水遊びをしました。1学期からの続きで夏の終わりを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 1年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムの時間に、たんぽぽさんの読み聞かせがありました。
 
1組は「はなさかじいさん」2組は「きゅうしょくばんちょう」3組は「オオカミグウのなつかしいひみつ」を読んでもらいました。

 真剣に聞いて、絵本の世界を楽しむことができました。
 
 

9月5日 1年生 今日の様子

 今日は国語と算数の復習テストがあったり、発育測定があったり、虫探しに出かけたりしました。発育測定後は、けがについてお話がありました。1年生が一番ケガが多いことに子どもたちはびっくり。外に行けない日も教室で落ち着いて過ごせると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日 1年 数が10より大きくなった!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の学習が始まりました。

算数では10より大きい数が出てきました。いくつあるのか分かりやすくするためには、数図ブロックを使って数を確かめ「10といくつ」で考えると分かりやすいと自分たちで答えを見つけていました。

9月1日 1年生 始業式

 今日から2学期が始まりました。頑張るぞという気持ちが姿勢からも伝わってきます。来週から給食も始まります。わくわくな2学期になるよう頑張りましょう。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 1年 絵日記

画像1 画像1
 1回目の出校日で絵日記の提出があります。

国語の教科書「こんなことが あったよ」を参考にしながら、取り組みます。学校では、「すなや つちと なかよし」「みずあそび」の活動後にかいていますが、日にちも空いているので今一度、教科書も参考にしていただけるとよいかと思います。

7月25日 1年 校外学習の下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の校外学習の下見に東山動物園へ行ってきました。2学期の図工で学習する「読書感想画」や、3学期の国語で学習予定の「どうぶつの赤ちゃん」のために動物たちを観察し、トイレの位置や歩くルートを確認してきました。
 動物たちは、しっかりえさを食べ、日陰で休み、しっかり睡眠をとっていました。みんなもよく食べ、よく休み、熱中症に気を付けて過ごしてくださいね。

7月20日 1年生 終業式

1学期、ありがとうございました。終業式は、始業式のときよりも暑かったけれど、ピンと背筋を伸ばして一生懸命話を聞きました。校歌は音楽で勉強したので、元気よく歌えました。あゆみも受け取り、机やいすもきれいにできました。明日からは夏休みです。楽しい夏休みにしてください。出校日に元気な姿で登校してくれるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日 1年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 何をして遊ぼうかみんなで考え、ルールを守って楽しく遊びました。

“話し合い”の基礎は国語で練習、“仲良く”“ルールを守る”は、生活科や道徳、体育、学活の時間をはじめ、1学期みんなで取り組んできたことのひとつです。

学んだことを存分に生かして、みんなで楽しむことができました。

7月14日 1年 生活科の水遊び♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏の遊びでやりたいことのひとつ“生活科の水遊び”を行いました。

的あてを楽しんだり、地面にお絵かきをしたり、水のトンネルをつくったりといろいろな遊びなどを楽しみました。

「もっとやりたい!」「またやりたい!」という感想が絵日記にもたくさん書かれていました。夏の遊びは、9月にも引き続き行うので、楽しみにしていてほしいと思います。

7月5日 1年 砂と土となかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
 「すなと つちと なかよし」の学習を行いました。

山や川をつくったり、大きな穴を掘って足湯をつくったりして思い切り砂、土、泥の感触を楽しみました。

着替えやカップのご用意ありがとうございました。来週は、水遊びを楽しみたいと考えています。

7月5日 1年 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯の合言葉「いかのおすし」の劇を見たり、お話を聞いて考えたりしました。

一人で留守番するときの約束をおうちの人と確認する宿題も出ました。
1 ピンポーンと玄関チャイムが鳴ったら出る?出ない?
2 電話が鳴ったら出る?出ない?

ご家庭でもぜひ話題にしていただけたらと思います。

7月4日 1年 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語は「おおきなかぶ」の劇、生活科ではアサガオの花の観察や色水遊び、体育ではボール投げの練習や水遊びを楽しみました。

休み時間には、緊急地震速報の対応訓練もありました。サッとシェイクアウトの姿勢をとることができました。

6月29日 1年生 今日の様子

今日はボール投げでゲームをしました。楽器でリズムうちもしました。雨上がりの探検もしました。かたつむりを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 1年 アサガオ咲いた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、つぼみもなかなか確認できない子が多かったのですが、朝見てみると…

色とりどりのアサガオが咲いていました。まだ咲いていない子も、つぼみがいくつも確認できています。何色が咲くのか、いつ咲くのか、いくつ咲くのか…たのしみがどんどん増えています。

6月23日 1年 雨上がりの散歩

画像1 画像1
 雨上がりの校庭の様子を見に行きました。

水たまり、ぬかるみ、カタツムリなどを見つけた他に、紫陽花の近くに、不思議な実も発見!

観察に慣れてきた子どもたちは、手で触り、においを確かめて、何の実なのか自分たちで予想をしていました。

6月19日 1年生 図書館

生活の「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習で、今日は図書館の司書の先生に質問をしました。図書館のこと、司書の先生のお仕事、たくさん聞きました。最後はサインも書いてもらえました。本の借り方・返し方も上手になりました。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年生を送る会
3/2 サポーターズ午前
3/4 通学班集会 短縮日課 一斉下校14:10
3/7 短縮日課 一斉下校14:25

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

年間行事予定表