最新更新日:2024/05/09
本日:count up17
昨日:83
総数:714298

6月27日 4年 水育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、サントリーから「水育」について授業をして頂きました。

社会でも学習した水の循環ですが、水をきれいにするのは浄水場だけでなく、自然の森も大きく役立っていることが分かりましたね。

水を育てるためには、その周りにある自然環境を整えることが重要であり、この地球で暮らす私たち一人ひとりの環境意識を高めることが大切ですね。

今日の授業で学んだことを、今後の生活にも生かしていけるといいですね。

6月24日 4年 コロコロ コロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、画用紙や段ボールなどの材料をもとに、ビー玉コースターを作っています。

ビー玉は無事にゴールまでたどり着けるように、コースや装飾を工夫しながら、作品を仕上げています。

トライ&エラーを繰り返しながら、集中して取り組むことができました。

6月17日 4年 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の学校生活を見直し、より安全な生活を送るためにKYT(危険予知トレーニング)に取り組んでいます。

廊下で座っているとどんな危険があるか、ベランダで走っているとどんな怪我をするのか。

生活の中に潜む危険を予知して、けがを防いでいきましょう。 

6月15日 4年 閉じ込めた空気と水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、容器に閉じ込められた空気と水を力を加えると、どのような反応を示すのかを実験しました。

空気は、力を加えると体積が小さくなり、力を弱めると元に戻ろうとする力が働きました。

一方、水は、力をどれだけ加えても体積の変化はありません。

なぜ、こうなるのかを仲間と意見交流しながら、考えを深めることができましたね。

6月15日 4年 セルフディフェンス講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、講師の先生をお招きし、セルフディフェンスについて学習しました。

セルフディフェンス講座では、身体的に、精神的に自分をどのように守るかを学びます。

不審者への対応、友達との言葉のやり取り、インターネットやSNSとの関わり方などの具体的な事例をもとに考えを深めることができました。

6月13日 4年 落ち着いて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間には、「垂直」や「並行」について学習しています。

 友達や先生の話を静かに聞いたり、自分なりにノートをまとめたり、落ち着いて学習に取り組む様子がみられました。

6月10日 4年 タグラグビー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業では、タグラグビーの学習に取り組んでいます。

基本的なルールを覚え、果敢にトライを目指しています。

仲間との連携も大切なスポーツです。競技を通して、仲間との絆を深めていきましょう。

6月10日 4年 はたらく電池カー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
直列回路や並列回路で電池カーを走らせました。

それぞれの回路で車の走るスピードが違います。

電流の大きさが違うからですね。

試行錯誤しながら回路をつくり、車を走らせることができました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31