最新更新日:2024/05/17
本日:count up101
昨日:115
総数:715014

3月3日 3年 キャベツの苗

春に理科で、チョウの卵や幼虫の観察をしました。チョウが卵を産んだキャベツは、今の4年生が3年生のために植えてくれました。今度は、自分たちが次の3年生のためにキャベツの苗を植えました。
大きく育って春にチョウが卵を産みに来てくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 モチモチの木

国語でモチモチの木の読み取りをしています。
図工では、豆太が見た灯がともる木を想像して表現しました。
迫力あるモチモチの木を描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 3年 そろばん

算数でそろばんを使った学習をしました。
使い方や数の読み方を学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 3年 体育

相手にボールがわたるように、作戦を立てながらたまごわりサッカーをしました。
コースを考えて、けることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 3年 いろいろうつして

 いろいろな素材を生かしてつくった版を刷りました。
いろいろな模様がでてきて素敵な作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 3年 オンライン博物館見学

博物館の方からオンラインで昔の道具について、説明をしていただきました。
たんけんブックにのっている道具の使い方をくわしく教えてもらい、昔の人の大変さや知恵を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 3年 栄養指導

栄養教諭の野田先生に、食べ物の栄養バランスについて教えてもらいました。
食べ物は、赤・緑・黄に分けられそれぞれ、栄養が違うことを学びました。
献立にあるものが、どこに分けられるかクイズ形式で学びました。
苦手なものも給食には出てきますが、バランスを考えられて作られていることを知り、少しは頑張って食べようと思えた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 3年 いろいろうつして

 図工で、紙版画の下絵を描きました。
様々な模様の紙や毛糸を貼って、生き物を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 3年 作品鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工は、全校で取り組んだ東っ子学習発表会の作品を鑑賞しました。

各学年の作品の工夫に驚き、自分たちの作品をさらに良くしていこうとする気持ちをもつことができましたね。

今後の作品作りに、ぜひ生かしていきましょう。

1月21日 3年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に避難訓練がありました。「シェイクアウト」との放送に、すぐに机の下にもぐり、その後、スムーズに運動場まで避難できました。

1月18日 3年 食品の仲間分け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食品の仲間分けについて勉強しました。牛乳やトマトなど、どの仲間に分けられるか楽しく学ぶことができました。

1月14日 3年 じしゃくのふしぎ

じしゃくは、どんなものに引きつけられるか考えました。
2学期にどんなものが電気を通すか実験をしました。
その時と同じ実験道具を使いましたが、結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日 3年 発育測定

今年度最後の発育測定を行いました。
発育測定の後に、保健の先生から命についての話を聞きました。
自分たちの始まりがとても小さいことにとても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日 3年 2学期の振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期は、様々な学習や行事を通して、仲間とともに成長していく様子が多く見られました。

2022年も、さらに自分を成長させられるようにがんばりましょう。

12月13日 3年 学習発表会に向けて

図工では、発表会に向けての作品を作り始めました。
それぞれが工夫して未来の一宮市のシンボルを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 3年 懐中電灯を作ろう

理科で電気の通り道の学習をしました。
豆電球をつけるためには、導線と乾電池、豆電球をわのようにつなぎ回路にするとよいことを学びました。
説明書を見たり協力し合ったりして、懐中電灯に明かりをつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 3年 太陽の光

 理科で太陽の動きについて学習しました。
次は、太陽の光についての学習です。
鏡を使って、光の進み方を予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日 3年 ポートボール

相手にボールがとられないように、移動してパスをもらったり高くボールを投げたり工夫してゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年 ほたる号がきたよ

どんぐり読書週間では、たくさんの本を読もうと取り組む姿が見られます。
今日は、月に1回のほたる号がきました。
新しい本が教室に届き、うれしそうにしていました。
引き続き家庭でも読書に取り組んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 3年 空き容器の変身

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図工の学習では、ペットボトルや瓶などの空き容器を使って、入れ物を作る活動に取り組んでいます。

容器の大きさに合わせてどんな物を入れるかを考えたり、デザインを工夫したりしました。

素敵な作品に仕上がりそうですね。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式準備5年 大掃除 1〜4年4時間授業下校14:00 5,6年下校15:00  ほたる号
3/18 卒業式 5年下校10:55 卒業生下校11:15
3/21 春分の日
3/22 一斉下校15:00
3/23 一斉下校15:00

全児童配布文書

学校ガイド