最新更新日:2024/05/15
本日:count up103
昨日:79
総数:714786

3月17日 1年 リズムを作ろう

 今日はパソコン室でプログラミングを体験しました。
 先週の授業で、左クリックとドラッグのマウス操作を覚えたので、それを使ってリズムを作りました。
 音が鳴った時は、一緒に手拍子をして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 1年 いろんなコースを作ったよ

 体育の「とびあそび」の授業の様子です。
 フラフープを使って、自分たちでコースを作りました。
 「ケン」にするのか、「パー」にするのか、楽しく組み合わせを考えた後、みんなで試しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 1年 楽しくなってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、行っていないクラスが、今日はパソコンの学習を行いました。

マウスにどうやって手をのせるとよいのかから学習はスタートしました。クリックとドラッグを覚えて、リズム打ちのプログラミング学習にも挑戦をしてみました。

3月11日 1年 はじめてのパソコン

学校探検で見たコンピュータ室。どんな部屋かな、どんなことができるのかなと、ずっと楽しみにしていました。
今日は、自分の使うパソコンの位置を覚えて、マウスの使い方の練習をしました。
クリック? ダブルクリック?
初めて聞く言葉と操作に、最初はうまくいかず、戸惑っていましたが、ゲームでマウスを使う練習をして、1時間でずいぶん上手になりました。
次はいつかなと、みんなわくわくしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日 1年 大切な花たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップは日に日に大きくなっていくのがわかります。入学式の頃に、何色の花が咲くのかを楽しみにお世話をしています。

パンジーは、花を摘むことも終わりにし、卒業式のときに花がたくさん咲くように準備し始めました。

それぞれ、相手のことを思って大切に育てています。

3月8日 1年 ばしょとりゲーム

 算数の授業の様子です。
 「大きさくらべ」で、広さはマスの数で比べればよいことを確認した後「ばしょとりゲーム」をしました。じゃんけんをして勝った方の色を塗りました。ゲームを通して大きさの比べ方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日 1年 えいご、たのしかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語があり、今日はおばあさんやお父さん、お姉さんや弟などの家族について、英語での言い方を学びました。皆、楽しそうに学習していました。

3月5日 1年 顔を使って伝えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生を送る会》を行いました。1年生は表情を使って、いろいろな気持ちを伝えました。

6年生に「かわいかったよ」「ありがとう」など感想を聞かせてもらって、「がんばってよかったな」という気持ちを味わうことができました。

3月4日 1年 明日は本番

 明日はいよいよ6年生を送る会の本番です。今日は最後の練習をしました。
 発表が上手になってきたので、退場と入場の練習をしました。
 明日は上手に自分の思いを伝えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 1年 ボールけりあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
 真ん中にいる子にボールをとられないようにパスをする練習をしました。

どこを狙うとうまくいくのか、よく考えなければとられてしまいます。パスしたい相手と合図を送りながら練習することができました。

2月25日 1年 ぺったんコロコロ

 図工の「ぺったんコロコロ」の様子です。
 はさみでいろんな形を切り、画用紙の上に型紙を置いて、色のついたローラーを塗り、残った形を楽しみました。
 色を付け、型紙をはがすと、「わあ、きれい。」と児童が嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日 1年 お世話がんばっています

画像1 画像1
 パンジーは花を摘み、チューリップはどのくらい芽が大きくなってきたのかを確かめながら、お世話をしています。

摘み取ったパンジーの花は、処分するのではなく、水に浮かべるなどして、教室に飾っています。他にも、押し花にしたり、色水を作ってみたりするなど花を楽しむこともしています。

2月22日 1年 ぺったんコロコロ

画像1 画像1
画像2 画像2
 型紙を切り、レイアウトを考えて、ローラーでコロコロしました。

型紙が動いてしまうので、ちょっと押さえながらやらないとうまくいきません。うまく色付けができるとうれしい様子で、どんどんローラーを動かして、思い思いの作品をつくっていました。

2月18日 1年 雪遊び

 念願の雪遊びを行うことができました。
 友達と一緒に、思い思いの雪だるまを作っていました。
 冷たいけれど、楽しい活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 1年 遠くまで飛ぶようになった!

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬の遊びとして、教科書に載っていた紙飛行機づくりをしました。

先回やったときには、なかなか飛ぶ飛行機にならず、どうやったら飛ぶようになるのか、教え合い、飛行機を改良しての挑戦です。

工夫した甲斐もあって、よく飛ぶ飛行機がたくさんできました。

2月16日 1年 つながり

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、折り紙でめんこを作りました。どうやったら、ひっくり返すことができるのか、今日の休み時間を使って考えていた子たちがいました。

新しい1年生を迎える準備の中で、「アサガオの種の他にも、何かプレゼントをしたい」という話が出てきました。いろいろ考えた結果、「折り紙で作って、遊んで楽しかったもの(めんこ、紙飛行機など)をプレゼントしたい」という話にまとまりました。

体験したことを、次につなげていく力も育っています。

2月15日 1年 たのしいよ、ずこうのじかん

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、「にょきにょきとびだせ」を作りました。ビニール袋や箱に色を塗ったり飛び出す仕組みを作ったりと、楽しそうに取り組んでいました。

2月12日 1年 どんな飾りが作れるかな

 図工の「にょきにょきとびだせ」の様子です。
 今日は、先週工作キットで組み立てた箱と傘袋に色を塗ったり、かざりを付けたりしました。とても集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 1年 本の返却・貸出

 今日は、本の貸出日です。
 2年生になってからも自分で借りに行けるように、中間放課で借りに行く練習をしています。
 教室に帰ってから、すぐに読んでいる児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日 1年 冬の木の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて、探検バッグに見つけたよカードをはさんで、外での観察に挑戦しました。秋には、葉が落ちてしまった冬の木をじっくり観察してみると…

木によって様子は違いますが、何かついています!これが何なのか…見て、触って、においをかいで、予想してカードにかきました。今日、見つけたものが、どう変化してくのか、また観察に出かけたいと思います。

一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 卒業式準備5年 1〜4年 4時間授業 大掃除
3/19 卒業式
3/22 5時間授業 一斉下校