最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:102
総数:713275

2月18日 2年 雪遊び

 生活科の授業では、冬見つけを学習しました。雪がたくさん降ったので、今まであまりできなかった雪と触れ合いました。密に気をつけながら、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 2年 上手に仕上げました

 図工の授業では、「たのしくうつして」を学んでいます。画用紙にそれぞれの形に切った生き物を貼り、そのまわりを絵の具をつけたスポンジでポンポンと塗り、版画のような作品を作りました。今日は仕上げをして、個性豊かな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日 2年 じょうずにまとめて

 国語の授業では、スーホの白い馬を学習しています。物語の順番に、登場人物の言ったことやしたことを、短くわかりやすくまとめます。表を使って、きれいな字でノートを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日 2年 姿勢を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、跳び箱を行っています。今日は前回よりも高い跳び箱を用意しました。跳び箱につく手を意識して、しっかり跳びました。

2月10日 2年 リズムにのって

 音楽の授業では、みぶりをつけてみんなで歌おうの音楽に合わせて、体をゆらし、体を動かしました。密に気をつけながら、ペアの子と触らず、”エアタッチ”を交わしながら、音楽を楽しみました。
画像1 画像1

2月9日 2年 たのしくうつして

 図工の授業では、たのしくうつしてを学んでいます。今日は、画用紙にそれぞれの形に切った生き物を貼り、スポンジに絵の具をつけて、ポンポンと貼ったまわりに塗り、版画のような作品を作りました。子どもたちは楽しそうに製作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日 2年 毎日きれいに

 児童がいない間に、先生たちは教室の、机・椅子やロッカー・ドアの取っ手など、みんなの触る場所をきれいに掃除しています。学校で安全に過ごせるように、消毒して気をつけています。みんなも毎日しっかり手洗いができています。
 みんなで気をつけ、みんなで乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 物語の世界へ

 国語の授業では、今日からスーホの白い馬について学習を始めました。この物語は、昔のモンゴルの話なので、最初にモンゴルの国について・羊飼いについて・遊牧民について説明し、イメージさせてから物語をきかせました。そして最後に馬頭琴の音色もきかせました。きき終わった後、涙を浮かべている児童もいました。これからしっかりと学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 2年 ユニセフ募金

 今日から2月4日までユニセフ募金を実施しています。児童会役員の児童や4〜6年生までの代表委員が、各クラスをまわり、募金の箱を持ってきてくれました。協力してくれたみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 2年 たのしくうつして

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、たのしくうつしてを学習しています。今日は、下書きをはがせるシールにかき、切り取る作業を行いました。来週絵の具を使って仕上げていきます。

1月29日 2年 測って調べて

 算数の授業では、100cmをこえる長さについて学習しています。今日は1mものさしを使って、1mをこえるものの長さを予想して、実際に調べました。自分で予想した長さと近いときは、大喜びしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 2年 楽しく参加

 毎週2回、中間放課に行っている縄跳びチャレンジに、2年生は楽しく元気に参加しています。家で練習している子が多く、少しずつ級が上がっていく児童が増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 2年 予想できたかな

 算数の授業では、1mの長さをイメージできるかどうかについて挑戦しました。紙テープを、自分が1mと思うところで切ります。全員切ったところで、1mものさしを使い、測定しました。2人がピタリあてることができました。次はさらに長いものに挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 2年 たのしくうつして

 図工の授業では、たのしくうつしてを行います。絵の具を使って版画のように作品を作っていきます。今日は下書きをしました。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 2年 100cmをこえる長さ

 算数の授業では、100cmをこえる長さについて学習しました。1mのものさしを使い、両手を広げた長さを実際に測ってみました。これを次の授業に繋げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日 2年 手洗いをしっかりと

 朝の会のときに、石鹸をつけて手洗いをしています。移動教室・給食の前後や掃除の後にも必ず手洗いをして、体調を崩さないように気をつけています。週末も、体調管理に気をつけてお過ごしください。
画像1 画像1

1月21日 2年 みんなで参加

 中間放課に全校で取り組んでいる、なわとびチャレンジに元気よく参加しています。2月5日(金)までなので、あと2週間です。なわとびを持ち帰り、お家でもぜひ練習してみてください。
画像1 画像1

1月21日 2年 集中して取り組んでいます

 算数の授業では、九九のきまりの復習を行いました。今まで学習したことをしっかり理解しているかを、教科書の問題で確認しました。みんな、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 2年 みんなが楽しみにしている給食便り

 定期的に発行される、給食便り”やっぱり 食パワー”は、子どもたちに大人気です。特に、たべものクイズがみんな大好きで、一生懸命取り組んでいます。この便りのおかげで、子どもたちは楽しみながら、食の文化や知識を学ぶことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 2年 今年最初の縄跳びチャレンジ

 1月は、毎週月曜日と水曜日の中間放課に、縄跳びチャレンジを実施します。今日は寒かったですが良い天気で、みんな元気いっぱいに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 短縮日課 避難訓練
2/25 ほたる号