最新更新日:2024/05/20
本日:count up15
昨日:44
総数:715133

10月23日 2年 全体指導

 2年生のみなさんが家庭科室に入り、遠足に向けての全体指導を行っています。楽しい遠足になるよう、ルール・マナーをしっかり守り出かけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 2年遠足・町たんけんについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日予定している遠足への直前集会に向けて,係の子たちは準備をしています。「先生から聞いたことや学級・班で話し合ったことなどをもれなく,上手に伝えるには…」とお互いに分担しあい,話す準備をしています。
 また,学級では,町たんけんのまとめをしました。調べたことやインタビューしてきたことを楽しいクイズ形式で発表した班が多くありました。

10月22日 2年3組 算数

 子どもたちが、算数の練習問題に取り組んでいます。2人の先生で子どもたち一人一人の状況を観察しながら、指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 2年2組の算数

 絵を見て問題をつくろうということを学習しています。絵を参考にしながら、問題文の空欄に数を入れ問題文を完成させる勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 2年1組 テスト直し

 テストの返却後、テストの間違い直し行い、学習内容の確認をします。その後、テスト綴りにのりで貼り付けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 2年2組 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の単元「お手紙」の、授業を行っていました。

10月19日 2年1組 音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 撮影時は音楽鑑賞中で、児童は静かに音楽を聴いていました。

10月18日 2年生図工

 「ケーキ屋さん」で紙粘土を使い,作っています。休憩時間に「ねえ―見て―! ナーヌ!」と言って,見せてくれました。今日の内容には関係がありませんが,楽しい子がいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月18日 2年3組体育 マットあそび

 今日から,屋内運動場での体育は,マット運動に挑戦します。まず,できる技から順番に・・・・やなぎゆりかご,まえころがり(前転),後ろ転がり(後転)。できる子は,今度倒立にも挑戦します。練習のポイントをはっきりとつかんで,危険のないようにして新しい技に挑戦しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 おいしいケーキをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、粘土でケーキを作り絵具で色を塗りました。箱や新聞紙で型を作り、その上から粘土をつけてケーキを作ります。きれいに色を塗って、モンブランケーキにショートケーキ、チョコパフェなどおいしそうなケーキがたくさん出来ました。

10月17日 2年生活 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年からの新単元「うごく うごく わたしのおもちゃ」のスタートです。どうやったら動くのかな?材料は何をそろえたらいいのかな?考えて、工夫して作ります。

10月17日 2年生

 1組の国語では、音読楽しくするためにどんなことが大切なのかを学習しています。2組では、新しいそうじの分担を決めています。3組では、学習発表会に向けて学級で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 2年生

 1組の算数では、九九で五のだんの練習を行っています。2組は道徳で、あかるいこころの「よこはいり」について、考えや意見を述べています。3組は音楽で、「風の子守唄」の歌う練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 2年生

 1組の国語では、新出漢字の練習を漢字ドリルを使用して行っています。2組と3組の算数では、計算の順序についてテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 2年生

 1組では、町たんけんで世話になった方々へのお礼の手紙を書いています。2組の算数では、テストの間違い直しを通して学習内容の復習を行っています。3組の音楽では、子どもたちが体を動かしんながら、大きな声で元気に歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 2年学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、遠足と学習発表会の話を聞くために2年生学年集会を開きました。運動会のダンスの映像を見て、運動会のみんなの頑張りを振り返りました。遠足の話では、水族館の様子をスライドショーで見たり、遠足の目的を確認したりしました。学習発表会の話では、発表する台本をみんなで確認し、劇の様子をイメージしていました。

10月11日 2年町たんけん その4

 Dグループは、黒田北保育園と尾西信用金庫に行きました。
 黒田北保育園では、プールやゆうぎしつなどを見せていただいた後、インタビューに答えていただきました。子どもたちは、いつもかわいいと思っているけど、特に声をかけてくれた時はうれしいそうです。
 尾西信用金庫では、お札の数え方を見せていただきました。「預金と融資」という言葉を覚えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年町たんけん その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春の町探検に続いて、今日秋の町探検に行ってきました。道中、季節の変わり目のサインをみつけながら散策しました。豊徳石油では、洗車の様子や車にガソリンを入れるところを見学しました。黒田北保育園では、保育園の先生にいろんな質問をしたり、遊戯室やそれぞれの教室、どんぐりレストランなどを見学したりしました。様々な町の様子に触れてみていろいろなことに気付き、一段と成長した子どもたちの姿が見られました。

10月11日 2年町たんけん その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の生活科の学習では、2度目の校外学習です。図書館見学に続き、秋の町探検に出かけました。尾西信用金庫では、銀行とは何かをとても分かりやすく説明してくださいました。たくさんのお金を数える仕事ですが、1円のミスもなく計算しなければならない仕事だということも分かりました。セブンイレブンでは、季節によっておすすめ商品が変わることや、おべんとうについてもインタビューしてわかりました。また、子どものお菓子やおもちゃなども売られていて、たくさんのお客さんのほしいものが工夫しておいてありました。

10月11日 2年町たんけん その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 E班はリカーマウンテンとフォトスタジオ・タートルへ行って来ました。お店で働いてみえる人数や売上・よく売れる商品など熱心にインタビューをしていました。お店の方には快く取材におうじていただいたきました。また,保護者ボランティアの方の支援もあり,3つのグループで18人という少人数でしたが,保護者ボランティアの方の支援もあり,交通安全や探検場所でのマナーなど気をつけて探検することができました。ありがとうございました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
6年生修了式
同窓会入会式6年
5時間授業(一斉下校14:40)
卒業記念品授与式6年
給食終了6年
3/19 卒業式
卒業式(4〜6年)
食育の日
交通事故ゼロの日
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日