最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:89
総数:714604

1月30日 5年 郷土の料理を知りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の先生から「この地方の郷土料理」について教えていただきました。自慢できるような、おいしい料理がたくさんあることがわかりました。いくつかは給食にも出してもらえるようなので、とても楽しみです。

1月30日 2年 1mって何と同じ長さかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の「100cmをこえる長さ」の勉強をしています。100cmは1mと同じことを理解した後、1mに近いものが教室にないかを調べました。

1月30日 今日の給食

きしめん・ぎゅうにゅう・ちくわのいそべあげ・こがねあえ

○こんだてメモ
 給食週間は今日で終わりです。最終日は、「きしめん」です。これは、愛知県名古屋市の名物です。「きしめん」は、愛知県の刈谷市で作られたものが、元祖という説が有力です。この地で作られていた平らなうどんは、かつてはこの地の名前だった芋川という地名をとり「芋川うどん」とよばれ江戸時代初期から名物としてたべられていたようです。「きしめん」の名前は、きじの肉を具材にしていたことから「きじめん」が「きしめん」となった説や、紀州出身者が作った「きしゅうめん」が「きしめん」となったなど諸説あります。

画像1 画像1

1月29日 4年 英語活動

 今日は、世界の給食について学習をしました。日本とは違う献立や給食のスタイルに、とても驚きました。その後は、グループで夢の給食メニューを考えました。楽しく学べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 3年 ローマ字入力で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンでローマ字入力の練習をしました。みんな集中しています。

1月29日 4年 美しい音色で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーで「ラ クンパルシータ」を演奏しました。♯の音を出すのは難しいですが、おさえる場所を確認しながら練習し、美しい音色が出るようになりました。

1月29日 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・あいちのみかくじる・さばのはっちょうみそに・きりぼしだいこんのごまずあえ

○こんだてメモ
 今日は、愛知県の伝統特産物の「八丁みそ」を使用した、「さばの八丁みそ煮」が出ます。「八丁みそ」は、徳川家康が生まれた岡崎城から西へ八丁はなれた八町村で、みその仕込みを始めたのが始まりと伝えられています。この地方は、良質な大豆がとれたため、全国的にもめずらしい、豆みそを食べる食文化が生まれました。
 「きりぼしだいこんのごまずあえ」は、一宮の太いきりぼしだいこんを使っています。切っただいこんを「伊吹おろし」を利用して乾燥させた、一宮の特産品です。

画像1 画像1

1月26日 2年 楽しかった思いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪遊びの思いをカードにかきました。冷たくて楽しい雪。また遊びたいなという気持ちをかきました。

1月26日 5年 エプロン完成です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命制作してきたエプロンの完成です。ミシンやアイロンの使い方を覚えられ、とても充実した学習になりました。できたエプロンは大切に使います。

1月26日 5年 計算チャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで練習問題に取り組んできました。その成果を生かすよう頑張っています。次の漢字チャレンジも頑張ります。

1月26日 3年 お世話になった6年生に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会に向けての準備が始まりました。会場の飾りの1つとして折り紙を折りました。友達を協力して制作しました。

1月26日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい読み聞かせが聞けたのでうれしかったです。いつも、素敵なお話をありがとうございます。

1月26日 4年 なわとびの練習をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間に、なわとびチャレンジの練習を行っています。みんなで、真剣に上の級を目指して頑張っています。これからも頑張ります!

1月26日 2年 雪は楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に積もった雪で遊びました。今朝の雪はサラサラで、触るととても気持ちよかったです。

1月26日 1年 楽しいな!雪遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、少し積もった雪で遊びました。雪で形やかまくらを作りました。雪は冷たかったけれど、心はぽっかぽかです。

1月26日 5年 一版多色木版に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
彫ったり刷ったりしながら、線や色の調子や重なりを確かめて、多色木版に表しました。水の量を少なくして少し濃いめにといた絵の具で、一色ずつ刷っていきました。

1月26日 移動図書館ほたる号が来ました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1度のほたる号の日。学級の係が新しく本を選びました。各クラス40冊ずつ選び、自分たちのクラスの箱に入れて、バーコードを使った貸出手続きを行います。

1月26日 たいへん寒い日になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たいへん寒い日が続いています。子どもたちの登校前に雪をどかしました。昨日に引き続き、地域の方にも助けていただきました。本当にありがとうございました。

1月26日 今日の給食

ごはん・ぎゅうにゅう・ひきずり・きびなごのカリカリフライ・そくせきづけ                  

○こんだてメモ
 今日は、愛知県の郷土料理である、「ひきずり」が出ます。ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきです。愛知県は、昔から鶏肉の飼育が盛んであったため、すきやきに鶏肉を使うようになりました。ひきずりの名前の由来は、鍋の底をひきずるようにして、食べたことからそう呼ばれるようになりました。大みそかにはひきずりを食べて、年の終わりまで引きずってきた、いらないものをその年のうちに片付けてから新年を迎えるという習慣がありました。

画像1 画像1

1月25日 緊急時に備えて

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で避難訓練を行いました。今回は、授業中に地震が起き、学校の放送設備が壊れ放送ができなくなってしまったという想定で、担任の指示で廊下に並んで避難するという練習をしました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式 防犯の日