黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

11.06 To the next! (6年生)

(1・2枚目の写真)家庭科
 これまでの学習内容の確認テストをしました。
 放課にテスト勉強をしている子がたくさんいました。
 きちんと復習をしてテストを受ける習慣を大切にできるといいですね。

(3・4枚目の写真)外国語
 Unit6の学習に入りました。
 動物を守るためにできることについて話す英語を聞き取りました。

(5・6枚目の写真)社会科
 産業の発展によって、人々の生活はどのように変わっていったのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.06 校外学習に向けて (6年生)

 校外学習に向けて、班のメンバー決めをしました。
 6年生にとっては、最後の校外学習になるので、クラス混合の班を作りました。
 みんな、お互いにうまく意見を伝え合って、ルールを守って決めることができました。
 欠席した子は、後日調整をして決定します。

 小学校最後の校外学習、すてきな思い出になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.06 花咲く(2年生)

読み聞かせ(学活)

「たまてばこ」の杉本さんに本の読み聞かせをしていただきました。
楽しく、聞くことができました。
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.5 スナップエンドウの種まき(ひまわり)

 サツマイモの収穫が終わったひまわり畑では次に育てる野菜の準備をしています。次、畑に植える野菜はスナップエンドウです。今日はポットに種をまきました。芽が出て大きくなったら、畑に植えます。スナップエンドウの芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11.5 話し合い(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で司会や記録者、提案者などを立てて話し合いを行っています。これからは自分の意見を積極的に伝えていく力も求められます。話を聴いている傍観者から参加者へとなっていけるよう指導していきたいです。

11.5 読書感想画(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で読書感想画が始まりました。絵本の音読だけを聞いて想像を膨らませながら下絵を考えることができました。

11.5 台上前転テスト(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日台上前転のテストをしました。頭のてっぺんではなく後頭部から着地しようなど、ポイントを気を付けている子が多く、上手にできていました。

11.5 今日の給食

今日の給食は

 ごはん 牛乳 厚焼き卵 昆布和え 豚肉と大根の煮物 でした。

 大根は冬が旬の野菜で、昔から日本全国で栽培されてきました。
 今日の給食にも使われている、「青首大根」という品種がもっとも多く栽培されていて、日本で収穫される大根の約90%を占めています。
 ほかには、ラディッシュや桜島大根があります。
 鹿児島県で作られている桜島大根はとても大きく、約20kg(小学1年生約1人分)にもなります。
画像1 画像1

11.05 To the next! (6年生)

(1・2枚目の写真)家庭科
 ジャーマンポテトの調理実習に向けて、材料や作り方を確認して、計画を立てました。

(3・4枚目の写真)算数
 三角形のかき方を生かして、四角形の拡大図、縮図をかきました。

(5・6枚目の写真)社会科
 産業の発展によって、人々の生活や社会がどのように変化したのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.5 5年生の理科の授業(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明け、子どもたちの様子はどうかなと思って、1時間目の様子を見に行きました。

 北舎の4階から、音楽が聞こえて来て「音楽の授業かな?」と思ったら、5年生の理科の授業でした。

 理科室で、音楽に合わせて、子どもたちが「ふりこ」を振っていました。
「何を調べてるの?」
「ふりこの原理を勉強するんです!」
 にこにこと「さんぽ」を歌いながら教えてくれました。

 指揮をするようにずっと曲のテンポとふりこは合いません。だんだん合わなくなります。
「さぁ、どうしたら合わせられるのかな」というふうにもっていく「導入」だそうです。
 
 教える先生も、教えられる子どもたちも・・とても楽しそうでいいなと思いました。

11.05 花咲く(2年生)

さつまいもパーティー (生活科)

 収穫したさつまいもを蒸しました。
 色やにおいの変化を観察し、給食の時間に食べました。
 おいしかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 味見読書(5年生)

 今日、味見読書を行いました。
 いろんな種類の本を少しだけ読みました。

「この本おもしろかった」
「もっと続き読みたかった」

 いろんな声が聞こえてきました。
 ぜひ、図書館で本を借りて読んでほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

11.1 就学時検診の片付け(5年生)

 今日の朝、就学時検診で使ったいすの片付けをしました。
 想定より早く、ものの5分で片づけられました。
 てきぱき動いてくれて、とてもありがたかったです。

 来年度、最高学年になった姿が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 消防署見学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防署見学へ行ってきました。
 施設や消防車、救急車の説明だけでなく、消防服の着用体験や訓練の様子まで見せていただきました。
 子どもたちは、目を輝かせながら説明を聞き、見学を行うことができました。
 今回見学させていただいたことをもとに、学校でも勉強していきたいと思います。

11.01 花咲く(2年生)

さつまいもパーティー(生活科)

 先日収穫したサツマイモをふかしました。
 ふかす前のサツマイモの色やかたさと、ふかしている間に変化していく色やかたさを観察しました。
 調理室のまわりはサツマイモのいい匂いに包まれました。
 給食の時間においしくいただきました。

11.1 たしざん(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、たしざんカードの並びについて勉強しました。自分たちで法則を見つけて、穴あき問題を解くことができました。困っている友達がいたら、一緒に考えてくれる子もいて、良い関係だなと思いました。

11.01 花咲く(2年生)

さつまいもパーティー(生活科)

先日収穫したサツマイモをふかしました。
ふかす前のサツマイモの色やかたさと、ふかしている間に変化していく色やかたさを観察しました。
調理室のまわりはサツマイモのいい匂いに包まれました。
給食の時間においしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.01 花咲く(2年生)

たまてばこ読み聞かせ

モジュールの時間に各クラスでたまてばこさんによる読み聞かせを行っていただきました。
どんぐり読書週間、いろいろな本に触れる機会があり、すてきな時間でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.1 卒業していく準備(校長より)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生が卒業アルバムの個人写真、クラス写真を撮影してもらっていました。
 写真を撮ってもらうときの笑顔も、廊下で待っているときの笑顔も本当にかわいい6年生・・
 「今日、中学校の制服の採寸に行く!」とこころの天気に入力していた子もいました。

 少しずつ卒業していく準備が始まっています。
 残り少ない小学校生活を、明るく伸び伸びと楽しんでほしいなと思います。

 さて、キラキラ金曜日です。
 3連休前で、子どもたちは、いつもに増してうれしそうです。

11.01 To the next! (6年生)

(1・2枚目の写真)算数
 方眼を使わずに、図形の拡大図・縮図をかきました。

(3・4枚目の写真)社会科
 世界の中での日本の立場がどのように変わっていったのかを調べました。

(5・6枚目の写真)味見読書
 どんぐり読書週間の活動として「味見読書」をしました。一人3分程度で1冊本を読み、順番に回してたくさんの本を少しずつ読む活動です。いろいろな本にふれることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★

学校案内

緊急時の対応

学校からのお知らせ

給食関係

保健だより

月行事予定

学校評価

黒田小いじめ防止

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30